計算して動いているずるい人。

HIT数 12273 あ+ あ-

名無し
14/06/04 12:17(更新日時)

私は飲食店ホールで働かせて頂いています。
キッチン二人、ホール二人位で店をやっているのですが仕事中にトイレに行きたくなると互いに断り合ってトイレに行っています。
この間、用事でいつもより早く帰ろうとしたら唐突に「って言うか逃げてる?!」とキッチンの人に尋ねられました。
私が「何からですか?」と質問すると「…いや、子供から」と絞り出すように言ってきました。
客席を確認すると子連れ客がいました。
どうやらその時小さい子供三人連れのお客様がいらしていてその接客対応を私が面倒に思って用事と言って早く仕事を上がって帰っているさまが子供から逃げているのかな?と疑ったようです。
曰く「さっきも団体さんが来てトイレに行っていた、前も集団さんが来た時に腹痛いとか言ってトイレに行っていた、で今も子供連れ客が来ていていつもより早く上がっている。真実は分からないがトイレとか用事とか言ってはいるが計算して逃げているのかと思ってしまう」らしいです。
前から抱いていたモヤモヤをついに我慢できなくなりぶつけたんだと思います。
天然のフリして実は計算してずるく立ち回って動いているように見える人…。
私はどうしたらいいのでしょうか。

No.2100896 14/06/01 19:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/01 20:15
通行人1 ( ♀ )

後ろめたい事が無いなら堂々としてればいいのでは?

そんなに目につくほど頻繁にトイレ行ってるのですか?

No.2 14/06/01 20:20
通行人2 ( 30代 ♀ )

言いたい人は何をしても言ってくるので、気にしないようにするしかないと思います。

No.3 14/06/01 20:21
匿名3 

偶然なの?
偶然なら偶然と言えばいい。

これからは少し意識した方がいいかもね
言われたって事は、これからも暫くは見られてるって事だから

No.4 14/06/01 20:40
大学生4 

あくまでもわたしならですが。

トイレに行きたくても早上がりしたくても、仕事に一区切りついてからにします。

多分、そういう配慮が主さんから感じられないから同僚からクレームがついたのではないかなぁ。

早上がりしたいときは前もって同僚に根回ししたり、万が一ずれ込んでもあせらないように時間のゆとりを持って早退の申請をしたり。

いろいろ工夫できると思います。

No.5 14/06/01 20:44
名無し5 

飲食店で勤務経験ありますが、集団が来た時にトイレなんて行かないですよ。

何時間の勤務ですか?
勤務時間中には出来る限りトイレに行かないようにしていました。

そういう配慮が足りないのでは?
トイレは行きたいから行くのではなく、行ける時に行っておくものだと思います。

  • << 7 ですね、ごもっとも。

No.6 14/06/01 21:04
名無し6 

用事のある日は出勤した直後に通達しておかないのですか?

思いのたけを言ってくれた人はある意味、面倒くさい出来事に当たる事がありすぎたのでしょうね…。

トイレに行く際は、ちゃんと承諾えてるので良いと思います。

No.7 14/06/01 21:09
通行人 ( nmca1 )

>> 5 飲食店で勤務経験ありますが、集団が来た時にトイレなんて行かないですよ。 何時間の勤務ですか? 勤務時間中には出来る限りトイレに行かないよう… ですね、ごもっとも。

No.8 14/06/01 21:13
通行人8 

わからないんだけど、そんなに長いことトイレ入ってるの?
小なら男は1分だろ

No.9 14/06/01 23:06
名無し9 ( ♂ )

天然に見えて計算してる人間なんてゴロゴロいるよ 物事をハッキリ言う奴は嫌われるけど裏表がない人間女性はほとんどが裏表あるのでは?

No.10 14/06/01 23:46
遊び人10 

忠告した人は鋭い

無意識の主さん、要はバレてますよってこと

仕事の評価は他人が下すものだから、そこは意識したほうがいいね

No.11 14/06/02 04:26
名無し11 

そう思われても仕方ないでよ。子供じゃないんだからトイレぐらい我慢しなよ。

忙しい時に頻繁にトイレ行かれたらそう思われて同然。

あと、用事出来たから早退って何の用事なの?

なんか非常識だね。同僚がかわいそう。迷惑かけている自覚ある?

No.12 14/06/02 06:25
名無し12 

トイレの間隔短い人いるわ。
私は4時間の勤務中ほとんど行かないけど、膀胱が小さいのか、頻繁に行く人はしょうがないと思ってる。

まあさぼりではないと信じてます。

No.13 14/06/02 08:34
名無し13 ( ♀ )

もう一人のホールの人がキッチンの人に愚痴をこぼしたのでは?

No.14 14/06/02 08:51
名無し14 ( 40代 ♀ )

以前からという事は大勢のお客様が来たときにトイレへいくという行動が前から度々あったという事ですか?

それならば他のスタッフさんから悪しき疑念をもたれても仕方ないと思います

こちらは計算してるつもりはなくても誤解を与える行動をしてしまった自覚があるなら是正したほうがよいかと

チームワークで仕事をしているのであれば多少我慢はしなければならないのは承知でしょう
どう行動したらよいのかは大人ならわかるのではないでしょうか


No.15 14/06/02 09:28
社会人15 

普段真面目にコツコツ一生懸命
仕事に貢献していたら
そんな事言われないと思いますので

主は普段から疑われる(忙しくなったら逃げる、トイレが長い、すぐ休む)要素があるとしか思えません

身に覚えはないのでしょうか?

No.16 14/06/02 09:51
匿名16 ( 30代 ♀ )

たんなる、そいつの妬みでしょ。

自分がそういう場面によくあたるからなんだろうけど。

No.17 14/06/02 10:24
匿名17 

トイレじゃないけどよく倉庫に行っていた人がいた。
その人は首切られたけど。当然っちゃあ当然。
用もないのに倉庫へ行って仕事をしているふりをしてサボッていたわけで、倉庫管理の人からも携帯いじっていたりペチャクチャ喋りに来るだけだとチクリ出ていてしまいには寝ているところを発見されソッコー首に。
当時48歳の家庭持ち課長クラスの男だったのだけど、主さんがその男と同じとは言わないけどそれと同じように見られているのは自覚して意識して行動するしかないよ。

働きに来てるのだから。
自分の家ではなく職場であり接客業である意識が薄かったのではないの?
前からだとすれば、業をきらして今になって言われたんだと思うよ。

No.18 14/06/02 10:29
名無し9 ( ♂ )

普段の生活ならトイレも歯磨きも自由だしね。客が来てから急いで歯磨きしたって話かな。仕事となれば別です。トイレなんか休憩以外行かないし逃げる?仕事してて逃げないよ。私生活と仕事に就いた時の態度は違いますが。

No.19 14/06/02 10:29
匿名19 



仕事で返すしかないね


積極的に家族連れ行くとか


あと信頼関係


腐っちゃうと余計に悪化するから頑張って


No.20 14/06/02 10:44
社会人15 

主さんに質問。スレタイはその人から言われたの?
それとも自分の気持ち?

No.21 14/06/02 12:06
匿名21 

結局はどうなんでしょうか?
主さんとしては本当にそういう考えは全くなかったの?
それかそういう考えは少なからずあった…図星つかれちゃった…なのですか?
もし全くそんな考えないのにそう言われてムカつくとは思いますが、
どっちにしても主さんの配慮が足りなかったのかもしれませんし
「そんなつもりは全くなかったけど、そう思われてしまう行動はすみませんでした。今度からは、気を付けます。そういうお客様の時は私が積極的に接客しますね。」みたいな対応しとけばいいんじゃないでしょうか?

主さんの話とは違うかもしれませんが、
私も悪くとられてしまったことがあります。
逆にすごく暇な職場で、メインの仕事?はあっという間に終わってしまう状態。
あとは雑用を社員さんが持ってきてくれてやるしかないんですが、
その雑用も「やることないんだけどな~」と困った感じで仕方なく…これまた少ない。
なので、その雑用はなるべくゆっくりやるようにしていたんです。
そしたら一人の人が「雑用だから(嫌だから)ゆっくりやってる。計算高い。」と他の人に話していました。
私としては、そういう気持ちは全くなく本当はどんな仕事でも、さくさくやっちゃいたい!と思ってたんですが。
まぁ、そうとられてしまった私の行動も悪かったんだと思います。
…思うようにしてます。

No.22 14/06/02 12:09
名無し22 ( ♀ )

団体が来たら、最低でも案内・お冷やお絞りが終わるまでトイレなんて行かないよね
すごい神経
それを越すと漏らしちゃう迄我慢してるんですか?

だったらもっと余裕のあるうちに行けよ、と云う話

以前、上がりの数分前にトイレに篭る子が居て、「はぁ?数分が待てないのかよ」と思いましたわ

  • << 24 追記 スレ内容を計算せずにやっていると云うなら、接客も酷いものなのは確実 お客さんに口に出して「こうして下さい」と云われるまでやらないでしょうし、頼まれたその人の要求に云われたままにせいぜい答えてるだけで、気遣いなんか出来てないでしょうね 接客辞めたら?

No.23 14/06/02 12:21
通行人23 ( ♀ )

計算してたならズルい人。
計算してなかったなら、気が聞かない。回りを見て行動しない配慮不足の人という印象を受けました。
主さんが計算してなかったのなら、今後は忙しい時はトイレにいかず
団体さんが帰り一段落したらトイレにいく。叉は忙しくない時にトイレを済ます。
アドバイスを頂いたと良い意味で受けとめ、もう少し上手く動いた方が人間関係も良好になると思います。

No.24 14/06/02 12:45
名無し22 ( ♀ )

>> 22 団体が来たら、最低でも案内・お冷やお絞りが終わるまでトイレなんて行かないよね すごい神経 それを越すと漏らしちゃう迄我慢してるんですか?… 追記
スレ内容を計算せずにやっていると云うなら、接客も酷いものなのは確実

お客さんに口に出して「こうして下さい」と云われるまでやらないでしょうし、頼まれたその人の要求に云われたままにせいぜい答えてるだけで、気遣いなんか出来てないでしょうね

接客辞めたら?

No.25 14/06/02 14:30
匿名25 ( ♀ )

根性の悪い人には叶わないよ😱私も前の会社でたまたま、5分遅刻した時に社長が不在だっただけで社長が私に遅刻しても良いと言ったと思い込んで嫌がらせをされた💦その女は社長の父親の愛人だったんだけど、いつも15分も遅刻してきている女だったけど、たまたま、その日に限り早かっただけだよ💦私は社長がいても遅刻していたんだけどね💦社長に、もう少し早く来るように言われた事もあるけど、自分の父親の愛人には言わなかったって言うか、来ないで欲しいと皆に思われていたよ😱
その女が出掛けると一斉に「窓を閉めてエアコンを入れろ」が合言葉だったからね✌実は自分の娘や孫を会社に来させていたけど、陰で、「うちは保育園じゃあない」って言ってたからね💢事務机に座らせてお絵描きさせたりして迷惑だった💢会社にきたジュースを勝手に飲ませたり、やりたい放題だったからね💢辞めて大正解だったよ✌

  • << 28 何イッテんの?
  • << 29 どうしました?

No.26 14/06/02 14:59
通行人 ( nmca1 )

>> 25 ハァ?

No.27 14/06/02 16:22
名無し27 

計算はしていないが、状況が読めていない。

という事では?

「普通このタイミングでトイレ?」とか「えっ団体さん来たのに」と思われてるわけでしょ?

普通行かないでしょという場面で行くから「普通に考えて行かないよね。なのに行ってる。もしや計算して行ってる?」と思われるんじゃない?

状況判断能力を身に付けましょう。

No.28 14/06/02 17:33
名無し11 

>> 25 根性の悪い人には叶わないよ😱私も前の会社でたまたま、5分遅刻した時に社長が不在だっただけで社長が私に遅刻しても良いと言ったと思い込んで嫌がら… 何イッテんの?

No.29 14/06/02 17:45
社会人15 

>> 25 根性の悪い人には叶わないよ😱私も前の会社でたまたま、5分遅刻した時に社長が不在だっただけで社長が私に遅刻しても良いと言ったと思い込んで嫌がら… どうしました?

No.30 14/06/03 00:18
名無し0 

主です。
ありがとうございました。
色々な意見がありますね。
私にはやましい事は一切ありませんでしたしそんな風に見られていた事を知りへこみました。
この事について私のほうに反省の気持ちもありますが同時に相手にも反省の気持ちを持つ話だとも考えました。
経営者でもないのにそこまで細かく見て減点する人もいるんだ、と学びました。
トイレなんてお互い行きたい時に行く、そこまで干渉しあわない、お互いさま、そう思っていました。
自分がされて嫌な事もしていません。
100%悪いとも考えていません。

  • << 34 他の方も言ってましたが、「されて嫌な事をした」から文句を云われたのに、すごいですね、その自信(笑) 「トイレなんて行きたいときに行く」 犬や猫だって躾で我慢出来るのに、下の管理も出来ないんですか? まさか特急電車で「おしっこ~電車停めてよ」なんてやってるんですか? やってたら阿呆以外の何者でもありませんが(笑) 仕事ではやるんですね 経営者でもないのにだとか、同じ時間でチームワーク乱して平気な顔してるから云われたんですよ 云う権利はあります うちでも、おんなじような事言ってた人が居ましたが、その経営責任者にクビ飛ばされました
  • << 35 100%どっちかが悪いという話ではなく、気遣いが足りないという事ではないかな? 経営者でもない人が減点というけれど、一緒に働く人でないと主さんのような行動は分からないんじゃない? 一緒に働いてる人だからこそ出てきた不満というか。 職場でツルんでグループ作って仲良くしろって言ってるんじゃない。一匹狼みたいでも良い。 けど、仕事上の気遣いは一緒に働く上で大事だよね。 ってかさ、相手は何を反省すべきだと思ってるの?
  • << 36 主さん仕事できなさそう
  • << 37 主さんはどのような点を反省されたのですか?
  • << 39 相手側に反省する点など、一つもありませんよ 反省し、自分勝手な行動を自重すべきは主さんのみです
  • << 41 主は自己中。接客業してるのに「トイレは行きたい時に行く」は通用しない。客が多い時や客の様子を見てトイレは調節する。それが普通。 「やましい事はいっさいない」と言ってる時点で空気読めてない。 同僚から指摘されたのは空気読めない主には有難いこと。改善しなきゃ。

No.31 14/06/03 01:20
通行人8 

>> 30 経営者でもないのにって考えの主は、勤め人には向いてない
チームワークを度外視した発想
無意識にチームワークを乱してる主がそもそもの原因なんだし
単独でできる仕事探した方がいい

No.32 14/06/03 04:31
通行人 ( nmca1 )

>> 31

No.33 14/06/03 05:30
名無し11 

「自分がされてイヤな事はしてません。」
したから文句言われたのでは?
なんか変わってるって言うかズレてますよね?

失礼ですが、主さん友達いないでしょ?孤立している人って周りに人がいないので自分の事しか考えないから、主さん見たいに空気読むとか気を使うとか意味分かんないでしょ?

このままだと完全に孤立しちゃうよ。

No.34 14/06/03 15:09
名無し22 ( ♀ )

>> 30 主です。 ありがとうございました。 色々な意見がありますね。 私にはやましい事は一切ありませんでしたしそんな風に見られていた事を知りへ… 他の方も言ってましたが、「されて嫌な事をした」から文句を云われたのに、すごいですね、その自信(笑)

「トイレなんて行きたいときに行く」
犬や猫だって躾で我慢出来るのに、下の管理も出来ないんですか?
まさか特急電車で「おしっこ~電車停めてよ」なんてやってるんですか?
やってたら阿呆以外の何者でもありませんが(笑)
仕事ではやるんですね

経営者でもないのにだとか、同じ時間でチームワーク乱して平気な顔してるから云われたんですよ
云う権利はあります

うちでも、おんなじような事言ってた人が居ましたが、その経営責任者にクビ飛ばされました

No.35 14/06/03 15:40
名無し27 

>> 30 主です。 ありがとうございました。 色々な意見がありますね。 私にはやましい事は一切ありませんでしたしそんな風に見られていた事を知りへ…
100%どっちかが悪いという話ではなく、気遣いが足りないという事ではないかな?

経営者でもない人が減点というけれど、一緒に働く人でないと主さんのような行動は分からないんじゃない?

一緒に働いてる人だからこそ出てきた不満というか。

職場でツルんでグループ作って仲良くしろって言ってるんじゃない。一匹狼みたいでも良い。

けど、仕事上の気遣いは一緒に働く上で大事だよね。

ってかさ、相手は何を反省すべきだと思ってるの?

No.36 14/06/03 17:05
社会人15 

>> 30 主です。 ありがとうございました。 色々な意見がありますね。 私にはやましい事は一切ありませんでしたしそんな風に見られていた事を知りへ… 主さん仕事できなさそう

No.37 14/06/03 19:38
大学生4 

>> 30 主です。 ありがとうございました。 色々な意見がありますね。 私にはやましい事は一切ありませんでしたしそんな風に見られていた事を知りへ… 主さんはどのような点を反省されたのですか?

No.38 14/06/03 19:54
名無し38 

ランチタイムにホールの仕事してますが、生理でもトイレ行きません。あらかじめ5時間は持つように用意して仕事してます。暇になったら断って素早く行きます。中にはこのタイミングでトイレ?!(笑)って人もいます。主さんも、そういうのがたまたま目について次から目をつけられたのかな?
相手の人もそこまで目くじらたてなくても^^;でも、連携は大事だからそう思われてしまったのなら次から気をつければいいのです。頑張って!

No.39 14/06/04 05:30
名無し39 ( 30代 ♀ )

>> 30 主です。 ありがとうございました。 色々な意見がありますね。 私にはやましい事は一切ありませんでしたしそんな風に見られていた事を知りへ… 相手側に反省する点など、一つもありませんよ

反省し、自分勝手な行動を自重すべきは主さんのみです

No.40 14/06/04 09:22
名無し40 ( ♀ )

周りをよく見ることですね。
トイレ行きたいと言われたらダメとは言えません。
なので自分で判断するしかないです。
今行ったらこの人に負担かかるな。これやってからにしよう。とか。
用事なら朝会った時に、今日何時に早上がりさせて頂きます。と断りをいれて。
それでも周りを見ながら、一段落ついた所で上がります。
そういうのが出来てないと言われてしまうのは当然かも。
でもわざとではないので
タイミング悪いことに気付かなくてすみません。これからは気をつけます。と一言言ってこれからは気をつければいいと思います。

No.41 14/06/04 09:22
通行人41 

>> 30 主です。 ありがとうございました。 色々な意見がありますね。 私にはやましい事は一切ありませんでしたしそんな風に見られていた事を知りへ… 主は自己中。接客業してるのに「トイレは行きたい時に行く」は通用しない。客が多い時や客の様子を見てトイレは調節する。それが普通。

「やましい事はいっさいない」と言ってる時点で空気読めてない。
同僚から指摘されたのは空気読めない主には有難いこと。改善しなきゃ。

No.42 14/06/04 12:17
名無し42 ( ♀ )

主さんは、ホールスタッフ向きではないですね。


指摘されたスタッフは、よっぽど腹に据えかねたからでしょう?

私もホールスタッフですが、仕事中はよっぽどの事がない限り、トイレには行きません。


スレにあるような、お客様がいらした時は、絶対にお客様から目を離しません。


主さんはホールの仕事を何と考えてるんでしょうか?


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧