タクシーのおじさん。むかつく。

HIT数 3653 あ+ あ-

社会人( 26 ♀ )
14/04/13 17:05(更新日時)

こんにちは。完成に愚痴ですが聞いて下さい。
今日久しぶりに、駅からタクシーでかかりつけの病院まで行きました。その駅は少し田舎ですがタクシーは常に20台位停まっています。タクシーに乗ってすぐ、🌕🌕病院までお願いします。と言ったらタクシーのおじさんが 車を走らせ始てすぐに行き先が解らない!!とやや不機嫌そうに言ったので、私は🌕🌕の近くなんですが‥と言うとこっちをちらっと向きすぐにそこのスーパーか、とまた前を向き車を走らせました。するとすぐにあんな近い場所か。心が痛むわー。とでっかい声で言いながら行き先リストに場所をメモしました。それからも、信号の度にでっかいため息、今日はついてないわ、とぶつぶつ。めちゃくちゃでかい声だったのでわざと聞こえるように言ったのか、呟いただけなのか解りませんが信号の度に運転席でため息つかれたのでとても不快になったんです。確かに、2000円もかからない距離ですが 私は調子悪かったので、タクシーに乗ったんです。短い距離だから儲からない意味でついてないと思われるのはしょうがないけれど。タクシーで今日みたいな嫌な思いをしたのは初めてです。因みに私は26才でタクシーのおじさんは60~65才くらいだと思われます。 景気の悪さはタクシー業界にももろに響いているんですね…
完成に愚痴です。読んで頂きありがとうございました。

No.2082991 14/04/12 16:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/04/12 17:01
名無し1 ( ♀ )

うわぁ…最悪ですね!
ワンメーターならともかく、2千円なら十分の距離ですよ


私なら会社にクレーム入れます。

No.2 14/04/12 17:15
通行人2 ( ♂ )

気にしなくて大丈夫です!主さんは何も悪くないですよ。
身内がタクシー会社の電話受付をやってるんですが、お客さんから乗務員のあり得ないレベルのクレームが多すぎて処理が大変らしいです。

乗務員は良い人もいるけど、変わり者も沢山いると聞かされています。

変わり者に当たってしまったんですね。

No.3 14/04/12 17:18
社会人0 ( 20代 ♀ )

主です。
聞いてくださりありがとうございます。細かく言うと1600円ちょいです。クレームいれようかなと思ったのですが、言ったところで運転手の名前や番号を覚えていないし、証拠がないので‥
途中で車を降りようとしましたが、イライラより恐怖心が勝り何も言えず。タクシーは極力乗らないようにしようと思いました。

No.4 14/04/12 17:33
名無し ( 20代 ♀ Je6vre )

私ならタクシー会社に苦情入れる。
その運転手の名前が分からなくても、何日の何時頃どこどこへ行く時に乗った運転手とか言えば特定できないかな?
若い子だからって客は客。
舐められてるんだからクレームいれようよ。
そういう奴は同じこと繰り返すだろうし。

No.5 14/04/12 17:36
名無し5 ( ♂ )

いやいや、主さん、それは、個人タクシーじゃないなら、不愉快な思いしたって、タクシー会社に言っていいと思うよ。😥 そんな運転手、辞めればいい。たしかにタクシーも、不景気だけど、誰も乗ってくれなきゃ、利益上がらないんだし、近い場所なら、早く駅に帰って、また列に並んで、お客さんを待てるんだから😥 うちの兄もタクシー乗ってるけど、指名して下さる、お客さんが多いらしいです。つね日頃の、お客さんとの関係が、兄を助けてるんだと思います。 お客さんを大切に出来ないなら、仕事するべきじゃないよ。

No.6 14/04/12 18:31
匿名6 

全てではないけど、最近?どんな接客業と比べても、タクシーの運転手って対等でもなければ、頭が高い人多すぎませんか?

私も嫌な運転手の人に当たりました。

新宿駅でした。

こちらが恐縮してしまい、敬語。

あちらがタメ口で、行き先言っても『わからない』の一点張り!

個人のお店でなく、新宿のハローワークです。

私も極力 タクシーは使いません。

No.7 14/04/12 18:41
名無し7 

ずいぶん前の話ですが、駅から徒歩15分くらいのところに住んでた時。
タクシーに乗るとワンメーター。

いつもは徒歩なのですが、その日は遅い時間になり、夕方から大雨になった。
傘も持っていないし、何より前日、徒歩で帰ってる途中に痴漢にあった。

怖いので申し訳ないと思いつつ、タクシーに乗った。
行き先を告げると、「すぐそこじゃん。」
私「この雨だし、夜遅いのでお願いできませんか」と食い下がる。
運転手「チッ…ハイハイ」
私「すみません…」

到着し、きっちりワンメーター分払ったら「チッ、そんでこんだけか。」
…運転手は私がお札を渡し、おつりは結構です、というのを待ってたんだろうけど。
ちゃんと払ってるのに、多めに払わない私が悪いような言い方。

事故って職を失えばいいのに。と思った。

No.8 14/04/12 20:15
匿名8 

私の場合、近距離にも関わらずタクシーに乗る場合は、乗車待ちをしているタクシーではなく、可能な限り流しのタクシーを捕まえるか、もしくは電話で迎車を頼むようにしています(=迎車料の関係)。駅・病院・ホテル等で長蛇の列を作って待った挙げ句に、お客にワンメーター乗られて終わりだったら、タクシーの運転手が気の毒な気がして……😓
もしも止むを得ない状況で「長蛇の列のタクシーから近距離乗車」になった場合は、必ず多少なりともチップを渡すようにしています。

ただし、だからと言って、もちろん「長蛇の列+近距離乗車+チップなし」の運転手が怒って良いわけではありません😠仕事ですしね😒



それにしても、ワンメーターならまだしも、スレ主さんの1600円なら十分な金額だと思うけどな……😓
深刻なノルマを課せられて、「ぶっ込み」でも迫られていたんだろうか?😞

No.9 14/04/12 21:00
名無し9 

分かる~
やる気のない運転手
下手くそな運転手
偉そうな運転手
多いよね

嫌々なら辞めればいいのに運転以外できないんだろうね

No.10 14/04/12 22:23
匿名 ( 30代 ♀ jCMnre )

私は車の免許がないのでタクシーをよく使いますがだいたい行く所は決まってるので1500~2000円ですけど嫌そうにする運転手さんは居ないですよ!

たまにワンメーターくらいの時もまず「近くて申し訳ないんですけど…」と一言言います。でも「いいよ~乗ってもらえるだけで儲かるし😁」と言ってもらえます😊

体調悪いのに嫌な思いしちゃいましたね😭

No.11 14/04/13 03:26
名無し11 

態度が悪いときは、『降りるとき領収書ください。』と言うといいよ。

タクシー会社の連絡先、乗った時間が記載されているから、運転手も会社に苦情言われないように警戒するから。

No.12 14/04/13 06:59
名無し12 

私も昔、8000円位の道のりを伝えると断られて後ろのタクシー乗って!と降ろされた事あります( ̄^ ̄)むかっ

おっちゃん達も客商売だけど待機時間を考えて 近距離だけどいいですか?
と聞いて乗るようになりました。

逆に気使わないといけないって何なの?と思いますよね。。

No.13 14/04/13 07:24
通行人13 

主さんそれは最悪の運転手でしたね・・・
私も昔おばぁちゃんが心臓病で酸素ついてるカートをひいて駅西にいて駅東に行くには階段と通路歩いて行くですけどおばぁちゃんは苦しくなちゃうからタクシー乗ろうとしたら、「すぐ向こう側だから、近いから歩いて行けない?あとその人乗せて、シート汚れない?」って言われた事あります。
おばぁちゃんはが可哀想すぎで、私は、タクシーの運転手に怒鳴りました(>_<)

No.14 14/04/13 07:31
お水14 ( ♀ )

私も、大阪ど真ん中で生活しててタクシーは腐る程走ってますよ🙆

で、私もワンメーターの所に住んでるのですが、仕事が深夜12時過ぎて身体がきつい時、タクシーで帰宅したい日もあるんですよね。


ある夜、客待ちしてるタクシーに「一駅で申し訳ないんだけど」と言ったら、「俺、今日三時間待ってんだけど」とのたまうドライバーがいて、腹立つから「もうええわって」歩いて帰った。


私は何時もワンメーターなので「釣りはいりません」って言ってんだよ。


タクシーは「サービス業だから、釣りは取っては駄目だよ」と父から教わってきたので。

ホンマムカついたあの夜。

それから、私は仕事帰り午前1時でも2時・3時でも歩きです。


金曜日・土曜日なんてほぼ、ほぼ、タクシーつかまりません。

みんな、新地にいくんでしょうね。

No.15 14/04/13 09:10
通行人15 ( 40代 ♂ )

気にする必要はないと考えますね。
例え1メーターでも、乗車して損する会社も無い筈です。また、乗ったタクシー会社の名前と時間が分かれば、◎月◎日頃と話は出来ましょう。

No.16 14/04/13 09:36
名無し16 

ふつうに710円区域に駅からしょっちゅう乗るけどそんな目にあったことないです。

No.17 14/04/13 12:09
名無し17 ( 50代 ♂ )

車内に 運転手の名前が後部席から見える様に 置いてあるでしょう。


タクシー会社名は分かってんだから 会社に苦情の☎入れればいい。


No.18 14/04/13 15:18
サラリーマン18 



タクシー会社にクレームの電話してもまたかって感じの対応されます

管轄の運輸支局にクレームしてください

支局に記録も残りますから

No.19 14/04/13 17:05
名無し19 

タクシー会社に電話してもダメ。
上司がクソだと有耶無耶にされる。

苦情出すなら「タクシー協会」です。

「わかりました。あなたの名前とタクシー会社は○○ですね。タクシー協会に連絡しますから」と言えば大抵は怯みますよ。

タクシーの運ちゃんは、トラック上がりの人もいて、粗暴な人も多いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧