学歴フィルター

HIT数 1681 あ+ あ-

お金持ち
14/04/01 08:59(更新日時)

就活生にとって学歴フィルターは厳しい現実を知ることになる第一歩だと思うけど、それを作ってる企業Gの社員自体は学歴フィルターではじかれたカスだと思うんだよね。
コンプレックスが異様に強くて金色夜叉気取りのアホ屑って感じでね。
こんなんでも社会人なんだから就活生!頑張って!


No.2078290 14/03/30 06:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 14/03/30 07:44
大学生2 

他人様の事を、阿呆,屑呼ばわりする下劣な人間に


激励されてもね⤵

No.3 14/03/30 10:02
匿名3 ( ♀ )

内容より、企業Gってのが何処か気になった。

学歴フィルターなんて大学入る前から皆知ってる事じゃん。

No.4 14/03/30 15:27
慎三 ( 30代 ♀ fVSXqe )

学歴は、国立以下
私立マーチ以下は高卒でも十分対応可能な業種にしか決まらないらしく、遊ぶために大学に通ったと見なされる場合もあるのですが、

大卒はみんな凄い、偉いし、最初の段階で、必ず大学だから入れて上げて(ここで高卒以下は、つまはじきに合います。)

それから、会社側が考えて下さいます、余程ではない限り、女性は短大イコール大学出た人と見なし、主さんの言われる通りに、なかなか苦労をする人は、やはり、高卒以下と思います。

No.5 14/03/31 01:17
大学生5 

>> 4

日本語でお願いします

No.6 14/03/31 18:49
お金持ち0 

明日からの新Fラン生と新Fラン卒生は、今、何を思っているだろうか?

No.7 14/03/31 21:02
匿名3 ( ♀ )

>> 6 何も思って無いでしょうね。

大学生になったら、あれしよこれしよと遊ぶ事を考えてます。

就活生は、ある程度現実見えてるので、中小で手堅いとこの内定とっとと取り、4年生を楽しむことでしょう。



No.8 14/04/01 08:59
お金持ち0 

>> 7
大学生は学問以外もやんなくちゃね!
基本は、文武両道だと思うよな~

個人的にはね。

金融・商社で一流大学・学部での体育会出身者(普通の入試での合格者)を欲しがるのは、やっぱり当たり前のことなんだと思うよ。

学問ダメで軟弱なのは~今日から自分を変える努力をしないと~と思うよ~


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧