仕事辛いです。

HIT数 4605 あ+ あ-

snow( ♀ ptuxre )
14/03/12 21:52(更新日時)

はじめまして。わたしは今アルバイトをして
2ヵ月になります。
わたしは職場のある人に嫌われてるみたいで
女特有のいじめといいますか、陰で悪口がすごいんです。
その悪口がみんなに伝わり、回りのみんなから、
そういった目でみられています。
その人をわかりづらいと思いますのでAさんとします。
Aさんと仲がいいひと(Bさんにします)がいて、いつもその人とバイトに、はいってると必ず一人になります。
Aさんは、Bさんが休憩してるときは必ず仕事をやらずに
一緒に休憩してます。そのときあたしは一人です。
なかなかガツンと言える性格ではありません。
なので、あたしが入る前からいるってこともあって、
強いことも言えないです。
でもAさんはあたしにすごく叱ってきます。回りに誰もいないときに。
でもAさんもやってることなんです!
それを仕返しにとかではなくて、あたしがやることほぼしかってきて。
心がおれてます。
しかしAさんはAさんが気に入った人だけ
回りに集める方で、正直いってることと、
やってることがメチャクチャな人なんです。
あたしは弱い人間なんでしょうか。
その人のこと考えてたらすごく気持ち悪くなって、
頭いたくなり、仮病を使って休んだこともあります。
頑張ればなにもいわれなくてすむ!できるようになれば!
そう思ってがんばってきました。
それでも陰口たたかれて、ねもはもない嘘を広められて。
もう限界です。
でもそのAさんはやめた人でも悪口を言う方で。
なかなかやめたあとに陰口広められるのは嫌なんです。
いい辞め方ないでしょうか。もぅやめただけで陰口叩かれちゃうんでしょうか。いじめとか結構ありました。ちっちゃい時からあって。人に馴染めない部分あります。トラウマな部分とかもあって。
こんな弱いあたしに力をお貸しください。



No.2069997 14/03/07 13:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/03/07 14:44
匿名1 ( ♀ )

主さんが働く理由は?

何処の職場でも人間関係で
必ず嫌な思いはします。
口に出して言うか 言わないか
悪口 愚痴は必ず出ます…。

嫌な人がいる度に
仕事を辞めてたらキリがない
そう思いませんか?

皆 嫌な相手は
スルーするよう努力してます
相手にしないのが一番。

お金 生活の為 
私はこの為に働いてます。

主さんが どうしても無理なら
辞めるしかありませんが
もうちょっと メンタル強く
する努力をしましょう。
又 同じ事で苦しみますよ。

No.2 14/03/07 15:50
匿名2 

仕事は三人しかいないのですか?
他にもいるなら、その二人はほっといて、他の人と楽しく振舞っていたらいい。
Aは虐めて悲しんだり、弱ったりしてる姿が楽しいんだよ。
だから弱くならずに、また無理しずに、他の人と過ごして。
仮に主がどっか行ってお土産とか配るにも、Aにはあげないとか、少し強くなりなよ。
辞めるならそれくらいしてからでもよくない?

No.3 14/03/07 21:13
名無し3 

私も同じ状況で毎日辛い思いを
しています!!
なので意見を言える立場では
ないのですが同じ気持ちの人がいる!
ってことを知って少しでも
力になれればと思い書き込み
させて頂きました。

No.4 14/03/07 21:33
名無し4 

こころがしんどくなれば地球のお空を見上げてくださいませ!なにかお気づきがあると思います

No.5 14/03/08 00:25
通行人5 ( 40代 ♀ )

今晩は。主さんの気持ち私は、凄くわかります💧今私も職場の人間関係で悩んでいて仮病を使い昨日から仕事を休んでいます。人間関係ってうまくいきませんよね😥私も職場で意味のわからない、あからさまな嫌な態度をとられ仕事も入社した時から教えてもらえず、私の事なんてほったらかしです。なので仕事が出来ない女になっちゃってます。私の何がいけないのかわからず不安で仕事に行けない状態です。主さんも大変ですよね😔体悪くしては、もともこうもないので辛いなら辞めて転職した方がいいかもしれません。私はそう思います。私も辛くなったら転職考えようと思っています。主さん体だけは壊さないように…

No.6 14/03/08 07:35
遊び人6 

働くことも、辞めることも辛くて身動きが出来なくなってるなんて、苦しいですよね。

もし生活に差し支えなければ辞めたっていいと思う。

どなたかが言ってたように、また同じ事が起こるかもしれない

でもそれは次の時乗り越えればいい

今は戦えなくても次の時、今回より少しうまくやればいいと思う。
やり直すチャンスは何回でも来ると思います♪

No.7 14/03/08 09:17
あーさん ( 6cIyre )

こんにちは!
どこの職場にも必ずといっていいほど嫌な人いますよね。
主さんはご自分で国保・社保・年金を支払っていますか?それとも扶養内ですか?
私は両親や旦那さんの扶養内のうちは嫌な職場でバイトなら即行辞めます。履歴書は誤魔化せる(本来はダメですけど)し足も残らないし、バイトなので。正社員は国保や社保加入の時点で記録が残るので安易に辞めると履歴書が汚れるので、余程の事がない限り辞めません。
正社員になれる可能性やバイトでも賞与ありなら続けるか考えます。
というか、滅茶苦茶な言動のAさんが通用する職場でしょ?良い会社は人間性も反映されると思うので、そんなレベルの低そうな職場に留まらず正社員目指して高みを目指しましょう♪仕事はやる気次第で沢山ありますから!
辞める事や転職を逃げと思わず、そこの苦い経験を活かして次に繋げるステップアップにし、ご自身にストレスのなるべくかからない素敵な職場と出会って下さい!
ご武運を(゜∇^d)!!

No.8 14/03/08 09:50
通行人8 ( ♀ )

辞めたあとのことはどうでもいいよ

確かに、いいわけも弁護もできなくなるから、悪口言われ放題になるだろうけど、どんなに悪口言われようと、もう関係ないんだから、気にする必要ない

新しい生活が始まれば、前の職場のことなんか段々思い出さなくなりますよ

No.9 14/03/08 12:51
名無し9 ( ♀ )

んーーー。

私も前職(昨日までいた職場)で孤立することがありました。
私の場合は4人同僚(2人先輩1人後輩)がいて、尊敬する先輩が1人いました。
その尊敬する先輩(仮にAとします)がいない日がとてつもなく憂鬱でした。
その他2人は2人だけの空気を作るし話にも入る余地ないし、なんか面倒くさい空気になります。笑
だからもう諦めて1人でいましたw
Aさんがいるときはたとえ1人でも明るい空気に包まれとても楽しく、空気が悪いこともなく快適。

私も仕事行きたくないなー、辞めたいなあと思うこともありましたが、うまーく有給を取って凌ぎましたw

アルバイトなら別に無理につらい気持ちを引きずったまま続ける必要性はあまりない気がします。
繰り返すと怖いので、そこだけ見極めて。

そういう陰険な人は治らないです(^-^;

私はまだ他の、お客さんや周りの人が話せる方々だったのでやってこれたのかも。とは思います。

No.10 14/03/08 15:30
匿名10 ( 30代 ♀ )

私のデスク前にイヤなおばさんがいます。
基本は外回りななので朝のミーティングと帰社後に向かい合うんですが
仕事に集中して見ないようにしています。

生意気な私が嫌みたいで(笑)

どこにでも意地悪な人はいますよ。
経営者と折り合いが合わないなら職替えしかないと思いますけど自分の生活の為に稼いでるんだから気にしない事ですよ。

No.11 14/03/12 21:52
匿名11 

みんながみんなメンタル強いわけではない。
根も葉もない噂であったり、出来ないレッテル貼られたり
かなりしんどいですよね。

いやなら、やめてもいいんだよ。
逃げられるところがある間は逃げたっていい。
全力で逃げればいい。
その全力が本気なら、今度はベクトル反転させて頑張ればいい。
辞めた後のことは必ず、悪くいう人間はいるよ。
言わせておけばいいよ。それに心を痛める必要はないよ。

この先行くところにも嫌な人はかならずいるよ。
どこに行っても同じという人もいるだろう。
でも、職場を変えれば人間関係リセットできるでしょ?
同じことの繰り返しにならないように今回のことも覚えておけばいい。
辛いことだから思い出したくないと思うけどさ。
不器用に出来ないなら出来ないなりに頑張っている人を私は応援したい。
そういう人間が変わっていく姿を見るのは楽しいじゃない?
それで、自分も変われたらなんて思う。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧