職場環境が鬱です。

HIT数 3631 あ+ あ-

匿名( 27 ♀ )
14/02/15 12:08(更新日時)

こんにちは。
私は県の非常勤で働いています。

あともう少しで期間が終わるのですが人間関係が鬱で悩んでいます。

※女性だらけの職場
※同じく非常勤が4人(私含めて)
※1人はすごく接しやすいひと(裏打ちされた厳しさはあれどいい人)
※あとの2人がものすごく接しにくい
※40後半~60前半の人しかいない、私だけ20後半

昨日2人の接しにくいひとと一緒で、
私自身気を使うほう(1人が好きなのもありますが)で、無言すぎると場を和ませようと話しかけたりしますが、
私がその人にハマらないせいなのか反応も薄い(微妙な顔されたりする)、
もう1人は顔も見たくないくらい苦手で、その2人と職員(上司)が結託しているので居づらいです。
私自身1人が好きなので我慢できるのですが、空気が悪いというか明らか疎外感しかなく、鬱になる環境です。
私がうまく話せず、しらっとされると怖くなりもう話せなくなる(諦めて1人でいる)のが悪いと思うけど、話す気にもなれず。。
もうすぐ辞めるけど職場に行きたくないです。
その1人だけ優しい人がいると空気が明るくてすごく好きなので、その2人だけの時が嫌なのです(泣)

私が話しかけず諦めてしまうのが悪いのでしょうか?
わりと1人も好きなのですが、2人の悪い空気(のけ者にしようしようみたいな感じ)にあてられ、疲れてしまいます。

職場以外(仕事前&終わりによく寄るお店)ではコミュニケーション取れるので、ひどい人間性ではないと信じたいです_| ̄|○

皆さんはどう折り合いをつけて仕事をされているのか知りたいです。長くなりごめんなさい。

No.2062338 14/02/15 11:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/02/15 11:43
匿名1 ( ♀ )

どの職場にも必ず合わない人がいます。
私の今の職場にも…。
でもだからといって仕事に支障が出るぐらい避けたり険悪になってはいけないと思い、他愛ない事をネタに話しかけたり努力することが大切だと思います。
胃が痛くなるぐらい嫌いな人もいますが、自分が避けてしまったら溝が深まるばかりで職場に行くのも嫌になりますから、媚を売る必要はありませんが「私はあなたと仲良くしたいと思ってますよ」的な態度は取った方が良いと思います。

No.2 14/02/15 12:08
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 そうですよね。。。


つかず離れずの距離でいられる努力をして、
ポイントポイントで話すくらいに留めたいなと思いました。

すごい話しかけても反応薄だと、
人間を否定された気がするんですよね。。。

だったら1人でいいやってなっちゃって(^-^;

仕事はきちんと分けて働けていると思います。仕事は好きです。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧