バイトの過程

HIT数 4874 あ+ あ-

匿名
14/02/22 18:47(更新日時)

20代女です。
近所のダイソーで働こう(バイト)と思い、早速電話を入れたのですが、まず本店に電話をしてくれとのことでした。
これは普通のことなんでしょうか。初めてなので自信はありませんが私としては近所のダイソーで働くのだから近所へ電話するのが普通なのではないかと思いました。それとも本店を通してバイトを雇うのでしょうか。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

タグ

No.2060869 14/02/11 12:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/02/11 12:53
通行人1 ( ♀ )

連絡先書いてあるところに掛けたんじゃないんですか?

No.2 14/02/11 12:56
社会人2 

そんな事いちいち考えてたら社会人になれませんよ?
本社へ掛けて、と言われたのならば
すぐ掛け直せばいいだけです

そういうとこ、会社側からもみられてると思いますよ

No.3 14/02/11 13:01
名無し3 

募集広告にはどう書いてあったんですか?

まさか、募集かけていない店舗に電話したんですか?

No.4 14/02/11 13:02
匿名4 

言ってる意味不明

No.5 14/02/11 13:05
匿名0 

スレ主です。ありがとうございます。
すみません。私のミスばかりでした。単なる連絡先に電話してしまっていました。募集は確かにされてました。本社さんにかけたいと思います。

No.6 14/02/11 13:07
匿名6 ( 20代 ♀ )

募集かけてない店にいきなり電話したんじゃないんですか?
店のバイト募集の貼り紙を見て電話したのですか?求人誌等を見てかけたのですか?

No.7 14/02/11 13:17
匿名0 

スレ主です、ありがとうございます。
世間知らずですみません。
ネットで募集されていたので確かだと思います。かける場所がそもそもおかしかったんですね。

No.8 14/02/13 06:17
通行人 ( IuQgre )

深いこと考えず本社に電話したらよいかと


採用や面接などの受付、人事担当専門の部署が本社にあるのでは


店舗はざっとみた感じ、10名ぐらいで回していそうだし。品だしやレジや発注などの作業中心で、面接の受付は、本社で一括とか
(アチコチに店舗があるような会社やグループは、作業がきっかり別れている事も多々)


電話を取ったのもパートかアルバイトの確率がかなり高い


因みに本社には「さんづけ」しませんね。
店舗にはする時もありますが。

No.9 14/02/13 07:44
匿名0 

スレ主です、ありがとうございます。無知で本当に申し訳ないです。
昨日電話を入れました。

No.10 14/02/13 13:17
名無し10 

難しい問題ですがバイトで雇ってから実力をみるのがい良いと思いますよ

No.11 14/02/13 13:41
社会人2 ( ♀ )

>> 10


No.12 14/02/22 18:47
匿名12 

直営のダイソーでは、各店舗ごとに採用を担当する者がいません。
本社で一括して採用の受付を行い、採用を行います。
そのため、本社採用窓口への電話になります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧