どの選択がマシでしょうか?

HIT数 1988 あ+ あ-

貧乏( 23 ♀ )
14/01/04 20:02(更新日時)

はじめまして。

色々あって前の会社に在籍中に転職活動ができず、前の会社を辞めて現在求職中なんですが、もう貯金が今月でなくなりそうでかなり焦っています。
そこで私なりにどうしたらいいのか考えましたがどの選択をしても最悪な方向ににしか進まないことが発覚しました。
しかしこの現状をなんとかするしかありませんのでどれかに選択を絞ろうかと思っています。
1・まともなバイトをする。(しかしこの場合、長期の人を取りたいところがほとんどなのでもし急に就職が決まったら長期でといいつつ短期でやめるといった騙すような形になってしまう、しかも急に辞めることになってしまいお店には大変迷惑をかけてしまう可能性がある。ちなみに本当のことは言えません。だって自分自信が就職がいつ決まるのかわからずあやふやだからです。自分のことさえわからない人間を取りたい職場なんてないと思っています。)

2・夜の仕事をする(※ちなみにキャバは経験上、会話ができず無理だったので
以前できたセクキャバにしようかと思っています。
いつでも辞められるし、すぐに働ける。が、現在彼氏と同棲中なので見つかるリスクがあるし、できればこんなこと彼氏に申し訳なくてしたくないし、本当はしたくない。)

3・親に借金する(できれば極力したくないし、いつまでとか決まってないので親に迷惑かけるし、しかも親とはいえ借金背負うとかやりたくない。あと親に申し訳ない)

どれをとっても最悪です。
ちなみに短期のバイトも結局はこの時期まではいてねってことだから就職先が急に決まって辞めるとなったら、長期の普通?のバイトに比べていきなりやめるとかは更にしにくいだろうし許してくれなさそう。
派遣も同じく急に辞めるのは無理そう(契約があるので)なのでこの3つになりました。

この中のどれがまだマシ?でしょうか?
正直もう泣きたいくらいです。
ほかにもっといい案あるよって方いたら是非教えてください。
よろしくお願いします!

タグ

No.2044349 14/01/01 02:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/01/01 10:43
遊び人1 ( ♂ )

①でしょうなぁ。①で行きましょう。

No.2 14/01/01 10:50
名無し2 

①がいい

No.3 14/01/01 11:13
名無し3 ( 20代 ♂ )

①がいいと思います。

まず③は論外でしょう。主さんがおっしゃられるように就職がいつできるとか決まってないのに借りてたらキリがありませんし。

②は最悪それしか手段が無いとなったら致仕方ないと思いますが、①に重きを置いて探せば年齢も若そうですし見つかると思います。

①についてですが、バイトなのでそこまで深く考える必要はありません。
バイトのメリットって逆にそこじゃないですか?そりぁ店は安く長期で働ける子を希望するでしょうが、こちらがそれに合わせる義理はありません。

退職理由だってバイトなんですから適当に言えばいいですよ。
職業選択の自由とは基本的人権の一部で憲法でもキチンと保証されてますからね。店に迷惑をかけるかもしれませんが、それはやむ得ません。そのリスクが嫌ならば雇う側も正社員で雇うでしょう?そんな事を気にしてたらキリがありませんよ。割り切っていきましょう。

No.4 14/01/01 14:34
就活中4 

>> 3 私も休職しながら就活してますがなかなか決まりません(T_T)

私が大学時代にやってたバイトは土日など単発で家電量販店でひげ剃り販売や風船配りをしてました。
交通費は出ないけど日給一万頂けるしかなり楽でしたよ♪


但し、その派遣会社が赤坂のご自宅みたいなトコでやっていたので今はやっているか微妙かも…


質問の回答とはズレますが是非っ☆

No.5 14/01/01 22:48
貧乏0 ( 20代 ♀ )

主です。

皆様ありがとうございます。
皆様のご意見通り1で行こうと思います。

3>お店側に迷惑がかかるし騙すと思うと本当に申し訳なく思い悩んでいましが、割り切ってという言葉を聞いて少し気持ちが楽になりました。
申し訳なく思う気持ちはありますが、バイトだしと割り切って面接受けてこようと思います。
相談に乗っていただきありがとうございます。

4>そういったバイトもあるんですね!
ただ私の場合、要領がよろしくないので一つの職場でシフト制で働こうかとおもっています。
お互い良い職場で働けるようにがんばりましょうね!


  • << 7 まだ、見ているなら……私から一言。 やはり1がベストですが、その上で ≫もし急に就職が決まったら長期でといいつつ短期でやめるといった騙すような形になってしまう、しかも急に辞めることになってしまいお店には大変迷惑をかけてしまう可能性がある。 深い配慮は立派ですが……気にしすぎですよ😅 辞める時のうまい理由が見つからずに困ったなら、「親が病気になって、故郷に~」とか「私自身が病院で長期療養する事になって~」という理由でも使えば押し切れます。 ただ、そこのバイト先への再就職(再バイト?😅)は難しくなるので、あくまで「一時のバイト、二度は世話にならない」という前提で勤めて下さい。また、「辞める時の嘘がバレるのが怖い」というのなら、自宅から少し離れた場所をバイト先に選んだ方が良いかも知れません。

No.6 14/01/02 18:41
名無し6 

キャバクラでおしゃべりの勉強

No.7 14/01/03 06:19
匿名7 

>> 5 主です。 皆様ありがとうございます。 皆様のご意見通り1で行こうと思います。 3>お店側に迷惑がかかるし騙すと思うと本当に申し… まだ、見ているなら……私から一言。
やはり1がベストですが、その上で

≫もし急に就職が決まったら長期でといいつつ短期でやめるといった騙すような形になってしまう、しかも急に辞めることになってしまいお店には大変迷惑をかけてしまう可能性がある。

深い配慮は立派ですが……気にしすぎですよ😅

辞める時のうまい理由が見つからずに困ったなら、「親が病気になって、故郷に~」とか「私自身が病院で長期療養する事になって~」という理由でも使えば押し切れます。
ただ、そこのバイト先への再就職(再バイト?😅)は難しくなるので、あくまで「一時のバイト、二度は世話にならない」という前提で勤めて下さい。また、「辞める時の嘘がバレるのが怖い」というのなら、自宅から少し離れた場所をバイト先に選んだ方が良いかも知れません。

No.8 14/01/03 11:08
社会人8 

お住まいの地域に日雇い派遣ってないですか?
私は社員ですが、私が働く会社には日雇いの派遣が大量に来てますよ。
本人に来る気があって、派遣先の会社が欲しがれば年単位でいる方もいるし、本当にその日一日だけの方もいらっしゃいます。

今は3年以上同じ職場で派遣で働く事はできませんが、主さんなら日雇いでやって行く事も可能だと思います。
しばらく入って、「仕事が決まったので明日から来ません」って人も結構いました。
派遣先の会社は正直、日雇い派遣にそこまで期待してないので、迷惑とかはあまり考えなくていいと思います。

No.9 14/01/03 14:40
通行人9 

環境似てる~!!
遠距離だった彼と同棲するために仕事辞め引っ越し。

数ヵ月で貯金はなくなり、焦ってバイト。
バイトし出して、最初の給料入るまでの間に底をついたのでお母さんに借金。

そして今はバイトしたことによって再就職とみなされハローワークの失業保険入ったので少しだけ余裕がある。

そんな状況です。

とりあえずバイトしたらいいんじゃないかな…

No.10 14/01/03 14:54
お金大好き10 ( ♀ )


派遣 パート 短期でも 職歴で 履歴書は埋まりますよね、正社員で、そりゃ、探したいよね…。

短期でも正社員外の外注でも働いた証明にはなります!

あきらめないで!

No.11 14/01/03 16:16
通行人 ( 30代 ♀ EVmEc )

2と3に引け目があるんだったら1で頑張りましょう。バイト先って人が辞めるのに慣れてるし大丈夫ですよ。就職がきまったら「合わないんでごめんなさい‼︎」って辞めちゃいましょ。あなたの人生の方が大事です。

No.12 14/01/04 20:02
貧乏0 ( 20代 ♀ )

皆様本当に本当にあいがとうございます!!

正直こんな質問みんなスルーだろーなって思っていたのでたくさんアドバイスがありとても嬉しく思っていますww

やはり1がよさそうでよね。
私も前の方の(前回私がレスした前の人のアドバイスを聞いて)
1にしようと現在就職したい職種と同じ職種のバイトを探し中です。
頑張ってなんとか就職したいです!

たくさんのアドバイスありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧