注目の話題
パートを辞める場合
無視してくる人の対処法や経験談

結婚貧乏

HIT数 11596 あ+ あ-

匿名( 33 ♀ )
13/12/30 15:47(更新日時)

家計の事で、質問させて下さい。

4月に結婚しました。主人は役所に勤める公務員で、私は団体職員です。
家計は、私に任されています。

これまでも主人のカードの支払いが、毎月10万円台あり、家計がギリギリで足りない月もあり、その時は私の貯金で乗り切っていました。

ところが、今月はカードの支払いが25万円くらいあり、全然足りなくなってしまいました。
主人に相談すると、これまで義母はそれでやってくれていたから義母に聞いて、と言うので、聞いてみたところ、男はケチケチしているとみっともない、私の可愛い息子に恥をかかせないであげて。と言う答えでした。

結婚までは、主人は実家にいたのですが、義兄がまだ独身で実家にいるので、私達が独立し、部屋を借りています。
以前と比べるとその家賃はかさみますが、私も働いているし、十分やっていけると思っていました。

私は、美容院の回数や友達との付き合いを減らしたり、私側の冠婚葬祭費は、実家に頼ったりと努力していたのですが、単月でこれだけ足りないとどうして良いか分かりません。

年末でいつもより要り用だし、もしかしたら妊娠したかも?と思っているので、不安でなりません。

義母からは、結婚したばかりは、お金がないのは当たり前、とも言われ、いずれ改善されるの?とも思いますが、全く根拠が無いようにも思います。

結婚して、こんなにお金に苦労するとは想像していませんでした。
認識不足だったのでしょうか?

No.2042157 13/12/26 13:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/12/26 13:24
通行人1 ( ♀ )

旦那さん、毎月何に使ってるの⁉

結婚して毎月何十万も使いたいなら、それなりに稼いで来い‼ってのが、私の考えです。

No.2 13/12/26 13:31
名無し2 ( ♀ )

お金の使い道は把握してるんですか?
一度旦那さんにお金の管理させてみては?

No.3 13/12/26 13:36
匿名3 

まずは何にいくら使ってるかをはっきりしない限り、改善のしようもないし、何もどうしようもない。
これからもっとお金がかかります。
家庭内のルールを決めるのは新婚のうちです。
最初が肝心。
後々家が欲しいとか子供が幼稚園に行く頃になって、旦那さんのお小遣いを減らすと言ってもなかなか納得してもらえません。

No.4 13/12/26 13:37
匿名4 ( ♀ )

まだ独身気分なのでは?収入に見合った使い方をしないと貯金どころか、破産してしまいますよ?

旦那様に収入と収支の現実を見せないと!

No.5 13/12/26 13:48
匿名5 ( ♀ )

私の主人も公務員です。
昨年結婚しました。

私も主人に家計を任せると言われ、最初に必要なお金を書き出してみたら、主人が必要経費と言うお金が月に15万円~20万円ありました。

給料の半分くらいです。しかもその他にお小遣いと言う感じで。

なので…私は主人に家計を全て任せることにしました。
私が主人からもらうのは、月に5万円の食費と専業主婦なので、私のお小遣いで月2万円。
他の家賃や光熱費、新聞代金…その他全て。冠婚葬祭も全て主人にお金を管理してもらってます。

結婚して半年は毎月アワアワしてましたが(主人が)今は無駄使いを止めて、ちゃんと給料の範囲でカードを使ってるみたいです。

カードの口座と給料の口座を別にして、カードの限度額を下げてしまうのも良いみたいですよ。主人が自発的にやってました。

主さん!頑張ってください!

No.6 13/12/26 14:22
匿名0 ( 30代 ♀ )

皆様、ありがとうございます。
カードの明細は主人宛に来るので、私が開封したことはなく、よく分かりませんが、恐らく趣味の車や飲食が多いと思います。

5番の方と同じくらいの収入なので、自分の給与より支出が少ないと思っているようです。
私も働いているし、結婚したからと言って、家賃以外に支出が増えるはずはない、私が無駄遣いをしている、といつも言っています。

これまでは、給与は全てお小遣いの感覚でしたから、光熱費や食費、冠婚葬祭費、細々とした消耗品費などは、全く頭に入っていないと思います。

義母も共働きで、家計を全てまかなってきたので、主人は私にやって欲しいと言うばかりです。

妊娠の可能性のことを伝えたら、少しは考えてくれるかも?と思いますが、なんとなく言い出せないでいます。

  • << 8 ウチの主人も、家賃と光熱費以外は5万円あれば余裕と思っていたみたいです。 主人も最初は家計を自分でやるのを嫌がったのですが、「家計を私に任せる以上は完全お小遣い制にします!月の給料から考えて月4万円がお小遣い。カードの支払いも当然お小遣いから出して」と言ったら、自分でやると言いました。今ではカード払いはガソリンくらいみたいですよ。 カードの引き落としはいきなり残額減るので、怖いみたいです(笑) 主さんもカードの支払い口座を旦那さん個人の口座(光熱費とかと別)にしてはどうでしょうか? それと主さんの貯金は主さん個人のことに使うべきですよ。 冠婚葬祭や美容院とかはそこから出すとしても、日常的なお金は出さない方が良いです。 主さんが仕事を辞めた時、旦那さんのお金だけで生活できないとイライラが半端ないですよ。

No.7 13/12/26 14:33
匿名7 ( 40代 ♂ )

本当は旦那に家計を任せた方がお金が回らないことをわかるのでいいのですが、義母のことだからこのやり方は難しいと思いますね。

男は女から言われると感情的になりやすいので、理屈で話をするようにしてください。パソコンはありますか?エクセルは使えますか?エクセルで毎月に使うお金、使ったお金をわかるように表を作ってください。上側に収入、左側に使う項目、って感じでね。そしたら収入から使う金額を差し引きすると残るお金、不足するお金がわかってきます。

未来に使うお金は予算といいますが、毎月予算をたてておけばわかりやすいですよ。私は一年分立てていて、実際に使ったら金額を書き換えています。また支払日の欄も作っておけば便利です。

主さんの貯金を崩しているなら過不足のとこはマイナスになるので、これを見た旦那はどう思うかです。まあ毎月使うお金の大小の論議は夫婦で話をする必要はありますがね。


私個人的な意見になりますが、主さんの貯金を崩してまで生活を維持するのはおかしいので、旦那に話をすればいいです。

No.8 13/12/26 14:59
匿名5 ( ♀ )

>> 6 皆様、ありがとうございます。 カードの明細は主人宛に来るので、私が開封したことはなく、よく分かりませんが、恐らく趣味の車や飲食が多いと思い… ウチの主人も、家賃と光熱費以外は5万円あれば余裕と思っていたみたいです。

主人も最初は家計を自分でやるのを嫌がったのですが、「家計を私に任せる以上は完全お小遣い制にします!月の給料から考えて月4万円がお小遣い。カードの支払いも当然お小遣いから出して」と言ったら、自分でやると言いました。今ではカード払いはガソリンくらいみたいですよ。
カードの引き落としはいきなり残額減るので、怖いみたいです(笑)
主さんもカードの支払い口座を旦那さん個人の口座(光熱費とかと別)にしてはどうでしょうか?

それと主さんの貯金は主さん個人のことに使うべきですよ。
冠婚葬祭や美容院とかはそこから出すとしても、日常的なお金は出さない方が良いです。
主さんが仕事を辞めた時、旦那さんのお金だけで生活できないとイライラが半端ないですよ。

No.9 13/12/26 17:10
通行人 ( 40代 ♀ DTgwre )

今まで義母が払っていたのですから、このままでは赤字です。お母さん夫の分のカード代はお母さんが払って下さいね。と告げましょう。それが出来ないのでしたらカードを取り上げるくらいしないと借金地獄になりますよ。

No.10 13/12/26 17:16
社会人10 ( 40代 ♂ )

あなたのご主人はまだ精神的に子供です 気の毒ですが あなたのストレスは 理解されてないでしょう
アダルトチルドレンを検索してみて下さい
公務員 確かに職種は安定収入があり 世間的には おそらく 立派な大人でしょうが… 子供です

お二人で話し合いできる環境なら 一度あなたの思いを話してみては?

話も聞いてくれないならあなたの これからの人生 決して楽しいものではないですから

義母の話も 典型的な過保護 様子が浮かびます

きつい言い方ですが今 修正できなければ子供できてたら あなたの人生最悪だし お腹の子供も 最悪です
気を悪くされたらすみません

No.11 13/12/26 17:43
遊び人11 

旦那さん

算数出来ないの?

小学生でも収支に見あった使い方するよ

そんな風になったのも義母さんの責任ですね
旦那さんいくつか知りませんが今からの軌道修正はかなり難しいですね(;_;)

とことん話し合うしかないと思います

No.12 13/12/26 18:08
名無し12 

そういうアホはさっさとポイして下さい

No.13 13/12/26 18:13
匿名13 ( 30代 ♂ )

旦那さん少々情けないですが、そんな愚痴言ってもはじまりません。
夫婦どちらかが、きっちり役をやらねば崩壊します。ご苦労ですが主さんが、その役をやるしかなさそうですね。

まず現実を分からせねば。

それには、口頭ではただの愚痴話で流されて終わります。

月の固定費と流動出費の実態をきちんとまとめて示しましょう。そこから導き出される年間収支を出しましょう。
感情的なもんはいりませんから、冷静に事実だけを紙面ではっきり示しましょう。

それで実態がわかればさすがに落ち着くでしょう。 落ち着かなきゃ本物のヤバいアホです。

No.14 13/12/26 18:38
匿名14 ( 40代 ♀ )

男性は意外と金銭感覚がびっくりな方多いみたいです。

早めに理解してもらうこと。
↑絶対条件です。

今迄同居だったのなら、尚更金銭感覚おかしいはずです。住居費光熱費食費衣服費など一番おかねがかかることを見ずに今迄来ているからです。

義母さんに意見を求めるのは無意味です。

今の私達の時代とは、お金の周り具合が天地ほど違う人達ですから何を言っても通じません。
今の時代の厳しさが、全然わからないんです。
違う星の人だと思いましょう。

私の夫も全然理解なく、最初はあまりの贅沢に先の生活の不安で生きた心地がしませんでした。特に毎日の食事!
その割に、なぜそんなに生活費がかかるのか、食費光熱費もろもろで、5万ほどで済むはずだ、と。←こういう男性、すごく多いですよ!!!

で、私が取った方法ですが、
まず、大きなカレンダーの裏(要は大きくてしっかりした紙)に、ひと月のレシートを全部セロハンテープで貼り
(水道、ガス、家賃…とにかく全部‼)
時々生活費と差し引き金額を書きながら
ひと月経過中は、よく見える冷蔵庫に
貼ってました。
次の給料日の頃、それまでの一ヶ月分を集計して、収入と差し引きして見せました。
これを数ヶ月。

都心に住んでいて、家賃除いて全部入れて苦心して生活費8〜9万ほどだったのを、ぶうぶう文句言われていたのですが、
大変驚いて、協力してくれるようになりました。


↑私のお小遣いゼロでこれだったんです。
無駄遣いしてると思っていたみたいで…
美容院も、お茶菓子も、衣服も肌着さえ何も買っていないことに大変驚いたようでした。

今もレシート全貼り、月締めで主人に提出は続けています。

NHK朝イチでも、特集してましたが、
家計内容は、家族にしっかり公開、
しっかり認識してもらって、共同経営感覚を持つことが必須です。

応援してますよ!

自分の収入は全貯金するつもりでがんばって下さいね!!!



No.15 13/12/26 18:57
匿名14 ( 40代 ♀ )

連投大変申し訳ありません。

しかし!
書きそびれました!

旦那さんに絶対にわかってもらわなければならないことを!

それは、

『主さんは、お母さん(義母)じゃない!』

ということです!!!

義母さんはそれでやっていたかもしれないけれど、家賃その他もろもろ、
所帯が独立すれば、経費は1所帯分かかるのです。

わかってもらえないなら、
早く見極めつけて別れること。

なぜならこれは、主さんが、タカられているのと同じだから。

早く見極めないと、家事、育児、収入面、一生奴隷にされますよ。

No.16 13/12/26 19:15
通行人16 

鶴ではなく詐欺だった…違うか

No.17 13/12/26 20:05
通行人17 

えっ…旦那さん 毎月すごい無駄遣いしてますね…毎月 かかる金額…請求書をおみせしたらどうです?
絶対 有り得ない金額を使ってますよ…

主さん…私なら 離婚しますね

No.18 13/12/26 20:37
名無し18 ( ♀ )

無駄遣いしてる感覚ないんじゃないですか?
現金と違ってカードは特に。
明らかに使いすぎですよ。
カード使う人がお金の管理しなくてはいけないと思いますが。
私ならカード持たせない。
どんだけ金持ちみたいな💧
金銭感覚改めないなら離婚ですよ。
自分の貯金で払う意味なんて全くない。
ちゃんと意見しないと苦労するよ

No.19 13/12/26 22:38
匿名19 

結婚貧乏ではなく、貧乏神と結婚しただけじゃない?
普通は結婚したら収入が倍になるから楽になるよ。保険など、かかる費用も増えるけど、お互い正社員なら奥さんの給料まるまる貯金するくらいじゃないと。
妊娠したかもって事も言えないし、毎月何に使ってるかも言えないなんて、、どういう付き合いをして結婚したんですか?謎です。

No.20 13/12/27 00:48
匿名20 ( 20代 ♀ )

男の人ってホント金銭感覚無いですよね〜(^^;;
ウチも結婚当初はカードに30万近い請求が来ててなかなか大変でした。
家賃とカードの引き落としで旦那分の給料なくなりますけど!と何度焦ったことが('・_・`)
私も他の方の言うように家計をあちらに丸投げして見ました(笑)

私にも同額の給料があるので私のカードとおこずかいは自分で出して残りは貯金にするから生活費(食費&雑費で6万)だけ頂戴、後は好きにしてと。

そしたらいかに自分が無駄使いしてたか思い知ったようで(しかも足りない月は嫁に頭を下げないといけない屈辱もあり笑)カードを使わなくなりました。

No.21 13/12/27 12:46
匿名0 ( 30代 ♀ )

為になるご意見を多く頂きましてありがとうございます。

昨日の晩、話しました。

妊娠の可能性は言わず、子供が欲しいか聞いてみました。
家計もやりくり出来ないのに、無理でしょ? お前の無能さで、俺と俺の子供も不幸になる。
と言われ、ものすごく傷つきました。

最初は、一緒に将来のことを計画しようと、家計簿も見せていたのですが、露骨に興味ない顔されるし、最近は任せてあると、話すら聞いてくれません。

離婚を考え始めました。

  • << 23 ダメだそりゃf^_^; 主さん!主さんのご両親に相談した方が良いですよ。 公務員の妻が言うのはなんですが、公務員の中には本当に成績が良いだけで、一般常識(お勉強の一般常識ではない)の無い人結構いますよ💦 私の主人はたまたま反省してくれたから良かったものの、もし最初に提示した通りだったら、既に離婚してると思いますもん。 先には書かなかったのですが、私はお見合い結婚で、主人の無駄遣い(必要経費?)がかなりの額とわかった時に、実は主人を紹介してくれた人に「舞い上がって成層圏まで飛んでる風船みたいな状態です。私がいくら言っても全く現実を見ません。どうにかして下さい。このままなら離婚します」と結婚10日で言いましたf^_^; その人に「現実見ないで理想郷に住みたいなら、奥さんは現実に置いて行きなさい!」と怒ってもらいました。 第三者に言われないとわからない人っていますよ。 とりあえず、主さんのご両親に相談して(家計簿見せながら話した方が良い)、それでダメなら離婚話しを混ぜて、旦那さんと話し合いですね★
  • << 25 こりゃダメだわ。 真剣に話して改める気がないなら早めに離婚したほうがいい。 男に恥をかかせるなって芸能人じゃ重役じゃないんだからさ。 そういう人って歯止めきかないよ。うちの夫はかろうじてわかってくれた。 家庭を作る気が全然ないじゃん。 旦那さん子供産まれても知らん顔だよ。
  • << 27 無能は旦那さんだ! フィナンシャルプランナーや会計士に見てもらって反省する旦那さんなら良いですが、そうでないなら経済的DVとして離婚事由になります。 携帯のボイスレコーダーなどで、旦那の発言を録音しましょう。

No.22 13/12/27 13:03
匿名14 ( 40代 ♀ )

主さん、みんな味方だよ。

落ち込まないでね!

今までもミクル内では、主さんのように夫の家計への無理解で苦しめられた人が本当にたくさん相談していました。

家計を丸投げできないなら
早くご実家のご両親や相談できる方々複数に相談し、実態を見てもらって下さい。

結婚生活は民法上、夫婦がお互い協力して築き上げるものです。

聞く耳持たないなら、弁護士を間に入れることも早急に考えてね。

ぐずぐず年を越さないように!!!

繰り返しますが、みんな味方だからね!





No.23 13/12/27 13:11
匿名5 ( ♀ )

>> 21 為になるご意見を多く頂きましてありがとうございます。 昨日の晩、話しました。 妊娠の可能性は言わず、子供が欲しいか聞いてみました… ダメだそりゃf^_^;


主さん!主さんのご両親に相談した方が良いですよ。

公務員の妻が言うのはなんですが、公務員の中には本当に成績が良いだけで、一般常識(お勉強の一般常識ではない)の無い人結構いますよ💦

私の主人はたまたま反省してくれたから良かったものの、もし最初に提示した通りだったら、既に離婚してると思いますもん。

先には書かなかったのですが、私はお見合い結婚で、主人の無駄遣い(必要経費?)がかなりの額とわかった時に、実は主人を紹介してくれた人に「舞い上がって成層圏まで飛んでる風船みたいな状態です。私がいくら言っても全く現実を見ません。どうにかして下さい。このままなら離婚します」と結婚10日で言いましたf^_^;

その人に「現実見ないで理想郷に住みたいなら、奥さんは現実に置いて行きなさい!」と怒ってもらいました。

第三者に言われないとわからない人っていますよ。
とりあえず、主さんのご両親に相談して(家計簿見せながら話した方が良い)、それでダメなら離婚話しを混ぜて、旦那さんと話し合いですね★

No.24 13/12/27 13:12
通行人24 ( ♀ )

無能だろうが何だろうが言われて腹立つだろうけど
月の支出を書き出してください。

No.25 13/12/27 13:19
名無し25 

>> 21 為になるご意見を多く頂きましてありがとうございます。 昨日の晩、話しました。 妊娠の可能性は言わず、子供が欲しいか聞いてみました… こりゃダメだわ。
真剣に話して改める気がないなら早めに離婚したほうがいい。

男に恥をかかせるなって芸能人じゃ重役じゃないんだからさ。
そういう人って歯止めきかないよ。うちの夫はかろうじてわかってくれた。

家庭を作る気が全然ないじゃん。
旦那さん子供産まれても知らん顔だよ。

No.26 13/12/28 07:00
匿名 ( ♀ saGEqe )

相手の金銭感覚わからないまま、よく結婚しましたね…
金にだらしない人間は直らないですよ!!
このままじゃ、主は金づる&家政婦でしょうね。
離婚するなら証拠集めないと、更に相手から訳わからない慰謝料請求されますよ

No.27 13/12/28 08:44
名無し27 

>> 21 為になるご意見を多く頂きましてありがとうございます。 昨日の晩、話しました。 妊娠の可能性は言わず、子供が欲しいか聞いてみました… 無能は旦那さんだ!

フィナンシャルプランナーや会計士に見てもらって反省する旦那さんなら良いですが、そうでないなら経済的DVとして離婚事由になります。

携帯のボイスレコーダーなどで、旦那の発言を録音しましょう。

No.28 13/12/28 10:45
匿名0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます。
検査薬で調べたら妊娠していませんでしたので、少しホッとしました。

美容院へ行きたい月は、自分のお昼を抜いたり、主人が家で食事しない時は食べないでいたら、6キロ痩せました。そのせいで生理不順だったのかもしれません。

主人は、無駄使いが多いと言うのとは少し違って、買い物にはとても慎重なタイプで、計画的に計算しています。

ただ、その位の金額は、自分が使ってもかまわないと思っているんです。

通帳とカードを置いて、実家へ帰ろうと思っています。

  • << 30 元の体重がわからないですが、4月からで6キロはもともと標準体重だとしたら減り過ぎて、生理不順になってしまってもおかしくないですね。 ちょっと実家でゆっくりお正月過ごすと良いですよ。 親はびっくりするでしょうが、旦那さんと一緒でイライラしてるお正月より良いです! 旦那の「必要だから買う」は私もやられました(>_<) だけどカードを使って、何か買い物(1万以上)する時は必ず相談する。しない場合は何を買ってもお小遣いから出すと決めてから、そういうことはなくなりましたね。 主さんも戦えるだけ戦って、それでもダメなら離婚を視野に入れてみてはいかがでしょうか。
  • << 31 び、美容院行きたい月は昼他食べてなかっただ⁉ 六キロ痩せた⁉ 。・゜・(ノД`)・゜・。 そんなじゃ、元気な子どもも元気な毎日も望めないよ(つД`)ノ たぶん相手は徹底的に主さんの能力不足と言ってくるだろうけど 絶対折れちゃだめ。 必要なものだとしても、どんどん買ってたら生活できないんだし、 なくても死なないものは、すぐ必要なものじゃない。 食べるものはきちんと食べなきゃ誰も幸せになれない。 ↑ これだけは事実なんだよね。 無能呼ばわりしない人と 幸せな生活を築きましょう。

No.29 13/12/28 11:24
名無し27 

>> 28 賛成です!


No.30 13/12/28 13:38
匿名5 ( ♀ )

>> 28 ありがとうございます。 検査薬で調べたら妊娠していませんでしたので、少しホッとしました。 美容院へ行きたい月は、自分のお昼を抜いたり… 元の体重がわからないですが、4月からで6キロはもともと標準体重だとしたら減り過ぎて、生理不順になってしまってもおかしくないですね。

ちょっと実家でゆっくりお正月過ごすと良いですよ。
親はびっくりするでしょうが、旦那さんと一緒でイライラしてるお正月より良いです!

旦那の「必要だから買う」は私もやられました(>_<)
だけどカードを使って、何か買い物(1万以上)する時は必ず相談する。しない場合は何を買ってもお小遣いから出すと決めてから、そういうことはなくなりましたね。

主さんも戦えるだけ戦って、それでもダメなら離婚を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

No.31 13/12/28 14:09
匿名14 ( 40代 ♀ )

>> 28 ありがとうございます。 検査薬で調べたら妊娠していませんでしたので、少しホッとしました。 美容院へ行きたい月は、自分のお昼を抜いたり… び、美容院行きたい月は昼他食べてなかっただ⁉
六キロ痩せた⁉

。・゜・(ノД`)・゜・。

そんなじゃ、元気な子どもも元気な毎日も望めないよ(つД`)ノ

たぶん相手は徹底的に主さんの能力不足と言ってくるだろうけど
絶対折れちゃだめ。

必要なものだとしても、どんどん買ってたら生活できないんだし、
なくても死なないものは、すぐ必要なものじゃない。

食べるものはきちんと食べなきゃ誰も幸せになれない。

これだけは事実なんだよね。

無能呼ばわりしない人と
幸せな生活を築きましょう。



No.32 13/12/28 14:50
匿名32 

私(50代)の口惜しい経験談。

夫は公務員。
やはり 自分の小遣いを優先させるタイプ。
そのくせ、夫も義父も嫁が働くのを嫌う💧
必死で切り詰め、二人の子供を育てました。夫にも子供にも不自由させたくなかったから、自分のことは後回し。みすぼらしいオバチャンになってしまいました。
やっと子供たちが独立し、夫も退職&再就職。
これから楽になるかも…と思った時、いきなり夫が家計管理を始めました😨私に渡すのは最低限の食費と光熱費だけ。
退職金も独り占め💢

遅ればせながら 離婚を考えてますが、この年になると 専業主婦の独立はかなりキビシイことを実感します💧
だけど、離婚して 退職金半分と相応分の年金はGETするつもり😣

…にしても 自分を犠牲にしすぎたなぁ💧

  • << 38 悔しいですよね? 私とは比べものにならないくらい頑張ってこられたと思います。 私も悲しいし、悔しいです。

No.33 13/12/28 14:51
匿名0 ( 30代 ♀ )

皆さんが私の味方をしてくれて、涙が出てきます。ありがとうございます。

元々、細身だったので、やつれて周りも声かけてくれるくらいになりました。お昼いらないと言うと、職場では、妊娠?とか言われていたのですが、そうではなかったのです。

母には心配かけたくないので、ただ、私だけ帰っても良い?と聞いたら、ゆっくりしなさい、と言ってくれ、明日から帰る事にしました。

主人には、まだ何も言ってませんが、明日、黙って出ようと思ってます。理由は、良く分かるはずです。

実際に離婚となると、難しいと思います。
正式なお見合いではないですが、県庁の主人の先輩が紹介してくれ、仲人もしてもらっています。
その事を、とても気にすると思います。

  • << 37 だったらその方に相談して良いんですよ! 私はしました。そしてその方のお陰で主人は反省して、ちゃんとカードの使い方や家計のあり方を考えるようになりました。 男性は案外、お金のこと丼勘定にしてて、奥さんがどうにかしてるって思ってる人多いですよ。 現実見ないとか、貯金は財形でやってれば十分とかね。 旦那さんには手紙を置いて帰ってはいかがですか? カードで毎月給料の半分は独身に戻りたいと言う無言のプレッシャーですか?とか、家計を私に任せる以上は、カードの使い方を制限しますので、年明けからはカードを私に預けるか、カードの引き落とし口座はお小遣いの口座に変更してもらう。とかね。 ついでに仲人(先輩)に年明けに相談したいから連絡します。とかね。 とにかく本気で怒っていること、事態は主さんと旦那だけの問題じゃないとわからせた方が良いですよ。 とりあえず実家でゆっくりしてきてください。 家計簿持って帰って、ご両親にはちゃんと話した方がこれからのことを考えたら良いかもです。

No.34 13/12/28 14:56
匿名0 ( 30代 ♀ )

続けて失礼します。

私も、結婚するまでは実家にいたので、家計をやりくりする方法も良く分からず、おかしいな?と思いながら、主人と義母の言う事に答えようと思っていました。

もっと早く、夫婦で話し合いをすれば良かったと反省しています。

No.35 13/12/28 15:05
名無し35 

言っちゃいけないと思ってるけど言わせて!

旦那は馬鹿?

カードの支払いが25万って…
しかも、結婚するまでは何かと義母が面倒みてたってマザコンみたい
だから今まで結婚しない
てか、出来なかったんじゃないの〜

大の大人が情けない

主さんごめんなさい。

No.36 13/12/28 15:08
匿名14 ( 40代 ♀ )

夫婦で話し合いできない夫だったから
今こんなことになってるんだよ。

そこしっかり認識しようね。

仲人?の人も、昔だったら結婚後もなんやかや困りごとに対処してくれるのが当たり前だったし、責任というものだったんだけど、そういうことしてくれた?

してくれてないよね。

だから気にすることない。仕方ない。

今は身体も脳も栄養失調で弱って何も考えられないだろうから、休ませてもらってね。

体力が回復したら、また考えられるようになるよ。

自分を大事にね。

No.37 13/12/28 15:58
匿名5 ( ♀ )

>> 33 皆さんが私の味方をしてくれて、涙が出てきます。ありがとうございます。 元々、細身だったので、やつれて周りも声かけてくれるくらいになりま… だったらその方に相談して良いんですよ!
私はしました。そしてその方のお陰で主人は反省して、ちゃんとカードの使い方や家計のあり方を考えるようになりました。

男性は案外、お金のこと丼勘定にしてて、奥さんがどうにかしてるって思ってる人多いですよ。
現実見ないとか、貯金は財形でやってれば十分とかね。

旦那さんには手紙を置いて帰ってはいかがですか?
カードで毎月給料の半分は独身に戻りたいと言う無言のプレッシャーですか?とか、家計を私に任せる以上は、カードの使い方を制限しますので、年明けからはカードを私に預けるか、カードの引き落とし口座はお小遣いの口座に変更してもらう。とかね。
ついでに仲人(先輩)に年明けに相談したいから連絡します。とかね。
とにかく本気で怒っていること、事態は主さんと旦那だけの問題じゃないとわからせた方が良いですよ。

とりあえず実家でゆっくりしてきてください。
家計簿持って帰って、ご両親にはちゃんと話した方がこれからのことを考えたら良いかもです。

No.38 13/12/28 18:07
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 32 私(50代)の口惜しい経験談。 夫は公務員。 やはり 自分の小遣いを優先させるタイプ。 そのくせ、夫も義父も嫁が働くのを嫌う💧 必死で切り… 悔しいですよね?
私とは比べものにならないくらい頑張ってこられたと思います。

私も悲しいし、悔しいです。

No.39 13/12/28 18:17
匿名0 ( 30代 ♀ )

主人が何か感じたのか、今月のカードの請求書を見せてくれました。

スーツのパンツとシャツが高額でした。
義母が、男は吊るしのスーツでは足元見られる!と言っていて、主人は社会人一年目から、オーダーでスーツとシャツを買っています。
先月、少しくたびれてきたので、買い足したそうです。

ワイシャツも手仕上げのクリーニングに出しているので、その分もかさんでました。

本人は、無駄使いしている気は全くなく、真面目にやっていると言っています。

私の母は、結婚前の話し合い時から、義母にあまり良い印象を持っていなく、私達の生活の事を母に細かく相談すると、両家がギクシャクするかな?と思い、何も話していませんでした。

でも、このままの生活を続ける事は、もう無理に感じているので、全て話そうと思います。

No.40 13/12/28 20:54
匿名5 ( ♀ )

>> 39 今時の県庁職員はみんな吊しのスーツですよf^_^;
義母さん…今や公務員は優遇職ではなくて、減給と経費削減に勤しむ職業なんですよ…と言ってやりたいです!

吊しのスーツなんて必要ありませんよ!知事付きの秘書ならともかく、一般職員なら要らない要らない。

主人のところは暖房が極端に弱い為、皆さんYシャツの下にヒートテック着て、スーツではなく厚地のセーターやカーディガン着てます。

県で違うでしょうが、主人の勤務先ではオーダースーツなんて知事と役職付いた人数人くらいです。

とにかく頑張ってくださいね。
良い顔してなかったとの話しですが、この際キッチリ話し付けないと、これから何年ものことなので…。

  • << 42 私達の県では、職員は皆、スーツ着てます。残念ですが。 主人は、身なりは贅沢に育てられているので、当たり前だと思っているのです。 紳士服がこんなに高額だとは知りませんでした。 食事にもこだわっていて、外食の費用もかさんでいます。いつも一緒に行こうと誘われますが、お金が気になって断ってばかりいたので、私は食事に興味がなくつまらないと言われています。 休みに入って、リラックスしたのか、二人で迎える初めてのお正月のプランを楽しそうに話してくれるので、複雑な気持ちになりました。

No.41 13/12/29 00:09
匿名 ( ♀ saGEqe )

離婚するにも証拠ですよ!!
旦那の無駄遣いと姑の干渉は離婚原因になります。
情に流されてズルズルは破綻の始まり

本気で離婚したいなら甘い顔せず外堀 埋めましょ

  • << 43 お金の事さえなければ、本当は離婚したくありません。主人の事は好きです。 でも、このままでは、とてもやっていけないし、子供を持つなんて不可能に思えて、それなら早いうちに離婚した方が良いようにも思えて迷っています。 喧嘩になるのは、お金の事だけで、そうすると必ず義母が絡んでくるので、それが耐えられません。 私の実家に救いを求める事だけを頼りにしていたのに、主人の楽しそうな様子をみると、気持ちが揺らいでいます。

No.42 13/12/29 09:32
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 40 今時の県庁職員はみんな吊しのスーツですよf^_^; 義母さん…今や公務員は優遇職ではなくて、減給と経費削減に勤しむ職業なんですよ…と言ってや… 私達の県では、職員は皆、スーツ着てます。残念ですが。

主人は、身なりは贅沢に育てられているので、当たり前だと思っているのです。
紳士服がこんなに高額だとは知りませんでした。

食事にもこだわっていて、外食の費用もかさんでいます。いつも一緒に行こうと誘われますが、お金が気になって断ってばかりいたので、私は食事に興味がなくつまらないと言われています。

休みに入って、リラックスしたのか、二人で迎える初めてのお正月のプランを楽しそうに話してくれるので、複雑な気持ちになりました。

  • << 44 家計診断をネットでよくやっていますよ。 衣食住をそれぞれ、何が必要経費で何が無駄かを診断してくれます。 主さんの意見をちゃんと聞かない旦那さんなら、プロに叱ってもらいましょうよ! 収入に見合わない浪費でのカード破産なんて、実例がいくらでもあります。 また収入がいくらあったとして、将来の子供のために教育費を貯金するのは、既婚者なら当然でしょう。 旦那さんは愚かで贅沢な母親のせいで、結婚の覚悟も常識もないまま、今に至るのではないですか? 必要な食費や住居費と 不必要な贅沢品(高価すぎるスーツは必要経費ではありません)、遊興費は節約、削除すべきだと説得を続けて下さい。 外食費はレジャーであって純粋な食費(必要経費)ではありません。 ネットでもわかりますが、家計診断の書籍を図書館で借りて、付箋紙をつけて、旦那さんにも読んでみてもらったらいかがですか? 「お前は贅沢なんだ💢」 と誰かに叱られるか、自分で気づかないない限り、彼は一生そのままでしょう。 将来、主さんと離婚して再婚しても、常にパートナーを無能呼ばわりして 自分が贅沢三昧ならば、いずれは一人ぼっちで惨めな老後だけが待っているのだと、突きつけてやりたいです。

No.43 13/12/29 09:39
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 41 離婚するにも証拠ですよ!! 旦那の無駄遣いと姑の干渉は離婚原因になります。 情に流されてズルズルは破綻の始まり 本気で離婚した… お金の事さえなければ、本当は離婚したくありません。主人の事は好きです。

でも、このままでは、とてもやっていけないし、子供を持つなんて不可能に思えて、それなら早いうちに離婚した方が良いようにも思えて迷っています。

喧嘩になるのは、お金の事だけで、そうすると必ず義母が絡んでくるので、それが耐えられません。

私の実家に救いを求める事だけを頼りにしていたのに、主人の楽しそうな様子をみると、気持ちが揺らいでいます。

  • << 47 ご主人のことが好きという気持ちがあるなら、離婚は回避すべきです。 ただ、主さんの懸念を主さん自身がきちんと把握して、ご主人や義母に伝える必要はあると思います。 主さんが伝えることが難しい とか 義母が更に強硬な言動に出る とかの事態なら 離婚の方向しかないかな…。 いずれにしても 主さん自身を大切にして下さい。 私みたいにならないように…。

No.44 13/12/29 09:49
名無し27 

>> 42 私達の県では、職員は皆、スーツ着てます。残念ですが。 主人は、身なりは贅沢に育てられているので、当たり前だと思っているのです。 紳士… 家計診断をネットでよくやっていますよ。

衣食住をそれぞれ、何が必要経費で何が無駄かを診断してくれます。

主さんの意見をちゃんと聞かない旦那さんなら、プロに叱ってもらいましょうよ!

収入に見合わない浪費でのカード破産なんて、実例がいくらでもあります。

また収入がいくらあったとして、将来の子供のために教育費を貯金するのは、既婚者なら当然でしょう。

旦那さんは愚かで贅沢な母親のせいで、結婚の覚悟も常識もないまま、今に至るのではないですか?

必要な食費や住居費と
不必要な贅沢品(高価すぎるスーツは必要経費ではありません)、遊興費は節約、削除すべきだと説得を続けて下さい。

外食費はレジャーであって純粋な食費(必要経費)ではありません。

ネットでもわかりますが、家計診断の書籍を図書館で借りて、付箋紙をつけて、旦那さんにも読んでみてもらったらいかがですか?

「お前は贅沢なんだ💢」

と誰かに叱られるか、自分で気づかないない限り、彼は一生そのままでしょう。

将来、主さんと離婚して再婚しても、常にパートナーを無能呼ばわりして
自分が贅沢三昧ならば、いずれは一人ぼっちで惨めな老後だけが待っているのだと、突きつけてやりたいです。

No.45 13/12/29 19:04
名無し45 

そんな経済観念の人が公務員…
それだから公務員なのか
民間ではやってけないだろうね

No.46 13/12/29 20:39
彩子 ( 40代 ♀ 5GGq )

あーぁ。決意したかと思ったのに情に流されてしまいそうですね。今一度話し合いをしてみてはどうでしょう。それでまた喧嘩になるようなら先は見えているような。〇〇さえなければ良い人って言うのはあまり良くないんですよ。結局その〇〇が辛いから悩むわけで、致命的な事でなければ悩みませんからね。

No.47 13/12/29 22:48
匿名32 

>> 43 お金の事さえなければ、本当は離婚したくありません。主人の事は好きです。 でも、このままでは、とてもやっていけないし、子供を持つなんて不… ご主人のことが好きという気持ちがあるなら、離婚は回避すべきです。

ただ、主さんの懸念を主さん自身がきちんと把握して、ご主人や義母に伝える必要はあると思います。

主さんが伝えることが難しい

とか

義母が更に強硬な言動に出る

とかの事態なら 離婚の方向しかないかな…。



いずれにしても 主さん自身を大切にして下さい。

私みたいにならないように…。


No.48 13/12/30 03:24
匿名 ( 40代 ♀ A26gre )

うちの馬鹿ダンナとまるで一緒。

スーツはオーダーではないものの高級思考、クリーニングも手仕上げでないとって、全部義母からの受け売り。こっちはしっかり稼いできてるのに1枚3000円以内の家で洗濯できる服しか買わないのに。安かろう悪かろうで、値段は高いにこしたことがないって感じでした。

価値観が全く違うので、結婚12年で離婚することになりましたけどね。

修正するなら早くしないと大変なことになりますよ。うちは子供3人プラス犬を抱えてこれからシングルマザーになりますが、イライラしないですむからせいせいしてますが。

No.49 13/12/30 04:12
お金持ち49 

オーダースーツしか着ない人なら靴も10万前後、時計も数百万、高級車は当たり前ですよね。
公務員の日常着のスーツがオーダーって普通の感覚ではないです。
交際期間中にわかったでしょ?

子どもさん居ないんだから離婚しても何の問題も無いですよ。

No.50 13/12/30 12:10
匿名0 ( 30代 ♀ )

皆様、ありがとうございます。

私が一人で帰ると言ったので、昨日の夕方父が心配して来ました。そして家計の事を打ち明けて、3人で話し合いました。
その後、男同士の方が良いと言って、2人で長く話していました。

お正月に2人で良く話し合って、それでも、私の娘が今までより幸せになってなければ、連れて帰ると言って帰りました。

主人は、私がそれ程悩んでいたとは知らなかったようです。義母は常に文句を言っていて、義父も聞き流していたので、そんなもんだと思っていたそうです。

とりあえず、私が無駄使いどころか、自分の事にほとんどお金を使ってないこと、お金が全然無いことは分かってくれました。

皆様の意見を元に、主人に家計を任せたいと伝えました。

義母からは、お正月にお年玉頂戴ね、と言うメールが来て、びっくりしてます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧