採用された後に他社の面接

HIT数 2577 あ+ あ-

名無し( 28 ♀ )
13/11/28 14:00(更新日時)

かなり前に応募した会社から電話があって、明日面接に行くことになりました。ですが、実はすでに一社から採用されていて、来週月曜から出勤予定です。
今日連絡があった会社にも興味があるので話を聞きに行きたいのですが、結果を翌日には貰わないといけない状況です。
面接の際に他社から内定を貰っている事と、結果を急いでいる事を伝えても失礼にならないでしょうか?
急なことで焦っています…

タグ

No.2030778 13/11/27 15:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/11/27 15:46
匿名1 

採用されている会社より魅力を感じるなら面接に行くべきです。
それに、内定の話や結果を急いでいることも伝えた方がいいでしょう💦
万が一、それで不採用だとしても、それはそれで仕方ないと思います。

No.2 13/11/27 15:54
名無し2 

1さんの仰る通りです。主さんの人生ですから大切に。

No.3 13/11/28 02:15
名無し3 

1さんと同意見です。実際、私の同僚の話なんですが主さんと同じ状況の時に、今いる会社に興味を持ち面接の時に、結果を急いでいる、無理を言って申し訳ないですが宜しくお願いします…。
と正直に伝えたそうです。
そしたら結果は次の日に🌸採用の連絡は来たそうです。
後悔のないように💪頑張ってください

No.4 13/11/28 13:38
名無し0 ( 20代 ♀ )

皆さんレスありがとうございます。
今日面接に行ってきました。仕事内容としては、面接に行った会社の社員として、業務委託を受けている別の会社でデータ入力をして欲しいということでした。キーパンチャーなので、2ヶ月ほど研修期間があり、その間に入力のテストもするようです。
一方、内定をいただいている会社は中小企業の一般事務なのですが、初めから社員として働けます。
面接の際に状況を話したら、早めに対応していただけるとのことでしたが、自分自身どちらに行くか迷っています…

No.5 13/11/28 14:00
名無し0 ( 20代 ♀ )

続き キーパンチャーは、アルバイトでの経験があります。ひたすら入力でしたが、単調な作業が好きなので楽でした。ですが、社員として採用されたはずの別のデータ入力の会社は、テストが厳しく制限時間内に決められた文字数を入力出来ないと社員になれないと言われ、達成できず社員になれなかった経験があります。
今回のところは、そこまで厳しくはないと面接で説明されましたが、実際入社したら話と違って社員になれない可能性もあり、その点が心配です。業務委託の会社はドライというか、上手く人材を使うイメージがあります。。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧