社会人として当たり前の事が出来ない自分

HIT数 12299 あ+ あ-

社会人
13/09/05 01:57(更新日時)

社会人になって半年です。
本当にすごく悩んでます。
自分が社会人として全然駄目なのか、未熟なんじゃないかと考えています。

今から書くことは、この前あった事です
皆さんの意見をお聞きしたいです。
未熟だと言われる事はわかってますが、これから何を気をつけていけばいいかアドバイスをもらえると嬉しいです


・事前に2連休を希望し、二日で帰省しました
・帰省前、同じ部門のパートさんが、私の実家が遠い事を配慮して連休明けのシフトを交換してくれました
これは事務所(上司)にも報告済みです
(元々連休明けは早番でしたが、私はパートさんのシフトである中番になりました)
・当日、中番を終えて帰宅


・その後チーフから連絡が来ました
『正社員なのにパートの人とシフト交換するのはおかしい、どうしてもう帰ったのか』と。

・チーフが言うには
正社員の遅番は10時から20時(休憩90分)、パートは8時30分から16時30分(休憩60分)
パートさんの中番と正社員の遅番は時間が違うだけで、仕事内容は同じです
ただ、パートの場合はラストの仕事に参加しないことになっています
正社員なんだから、中番になってもラストまでいるのが当たり前、だそうです
(その日はラストに参加せず、16時30分に帰ってしまいました)


上司には16時30分に帰っても良いと許可してもらったので、その通りにしたのですが、チーフが言った事は正論だと気づきました
私は上司に許可してもらう時点で、この間違いに気づけられなかったのが悪かったんでしょうか?
上司が私に間違ったことを伝えた、と上司のせいにはしたくありませんが、どうなんでしょう


新社会人であっても、こういった事に気づけない様ではこれからも駄目でしょうか?
変われないんでしょうか

よく職場で『どうしてそんな事もわからないの?』と、人として未熟だと言われてしまっています
その仕事はまだ知らなかった、という言い訳は駄目だと思っているので、『すいません』と、とにかく謝って、後からやり方を聞いています
それでも職場で『あいつは駄目だ、何もできない』と言われているのを聞いてしまいました


私は社会人としても、人としてもマナーや常識がないんでしょうか?
対応が悪いんでしょうか・・・
直せるように努力しても、今更なんでしょうか


こう毎日冷たい目をされると、頑張って働いても毎日が本当に辛いです
この考えも甘いんでしょうか・・・


もう何が何だかわからなくなってきました

No.1995376 13/09/01 19:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/09/01 19:23
匿名1 ( 40代 ♀ )

社会人になってそんなに月日が経っていないし、社会人としてと云々というよりも、会社のルールを知らなかっただけなのだから、これから覚えれば良いだけだと思いますけど?

主さんは、ルールを教えてもらっていなかっただけで、言わなくてもわかるだろうと思っている上司がアホなだけですよ~。

これから気をつければ良いだけなのだから、気にしないで~。

No.2 13/09/01 19:23
名無し2 

社会のマナー常識というより
その会社のルールを憶えることだね

チーフ>上司
↑これを注意してれば
まず間違いないんじゃない?

No.3 13/09/01 20:10
名無し3 

普段からペコペコし過ぎてると図に乗る奴って必ず居るからそっちの方も気を付けなよ?

で、まだ教わってなくて出来なかった仕事に対して謝るのはヤメなされ。
そんな時は「まだ教えて頂いていないので教えて頂けますか?」とでも言えばいい。
何か、主は失敗を恐れ過ぎだし謝り過ぎじゃないか?
折角ヤル気があるんだから、マナーだの何だの以前に萎縮しちゃってるのをどうにかしようよ。
自分を責めるばかりで謝罪と反省ばっかしてても成長しないって。
主は、指導係の人とは上手くいってる?
兎に角、その先輩に可愛がって貰える様に頑張んな。
その人が主を一番身近で見てるから、失敗しても頑張りを認めて貰えてればフォローしてくれるし庇ってもくれるから。
その代わり、必死に仕事覚えて恩を返すんだぞ。
て事で、出勤したら指導係に1日の仕事を一緒に確認して貰って、何でもチャレンジさせて貰ってみな?
仕事覚えるの速くなるよ、多分。

入社半年じゃまだまだこれから。
頑張れよ。

No.4 13/09/02 03:08
サラリーマン4 

半年で社会人としてなんて言えないと思うよ!
弱音を吐くには早すぎる…

その内に出来る様になるよ!そう言うシステムなんだから会社なんて…それまでは謝ってりゃ良いと思うけどね?

No.5 13/09/02 03:37
通行人 ( 40代 ♂ BeQMqe )

本当に駄目な人は、自分が駄目な事に気づかないです。
まだ若いんだからたくさん失敗して良いよ。
上司の教育にも責任あるからね。
目の前の事を一生懸命やれば良い時期だよ

No.6 13/09/03 14:33
匿名6 


いや、駄目人間じゃない。

認められなくてもまだ諦めないで。

まだ半年なら尚更、過ぎた事をクヨクヨしても仕方ありません。

仕事を覚えて、駄目な奴など言われないよう頑張りましょう。

やりがいが見つかるといいね。

No.7 13/09/05 01:57
通行人7 ( 30代 ♂ )

理不尽なことは多いし、上司も人間だから、人それぞれ。

これから何度も落ち込むし、疎外感ハンパなくても、頑張ってれば、何となく見えないものが見えてくるよ。

テンション高い歌、歌いまくって憂鬱感をなんとか払拭する。とかやってた(笑)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧