やってられない

HIT数 2677 あ+ あ-

社会人( 33 )
13/07/30 14:05(更新日時)

今年度の冬ボーナス後に退職を考えています。12月に入社したので退職金の増額も考えて今よりも冬かなと思っています。
理由は下記のとおりです。

●有休が、年間に1~2日しか取れなくなった。丸々消えるなんて耐えられない

●慢性的な人手不足。店舗によっては休日出勤が続いていて、それが当たり前になってしまってる人もいる。育休明けの時短の人でも店舗責任者になっている

●売上金を入金するのに毎日銀行に行っているが、その口座が使用不可になると突然上からメールで連絡きた。しかも使用不可になる前日にメールが来た。裁判と関係してるんじゃないかと噂が流れている。10万超えると自分の身分証明書を出さなきゃいけないし、指定の用紙にいろいろ記入しなきゃいけないし。店舗には謄本がないので、自分の名前を書く必要がある。面倒。
かなり不信感が募りました。

●前年度までは、とある資格取得をすごく昇進していて、受験する様に強く言われてたのに今年度になって「受験資格に満たないことが判明したので受験資格は与えません」とコロッと言い分が変わった。興味ない資格なので私はどうでもいいけど、受験を考えてた人は、いい迷惑だと思う。

以上です。皆さんならどうしますか?

No.1980750 13/07/28 13:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/28 14:14
名無し1 

似たようなスレ昨日見たぞ?

  • << 3 ばれるのわかったけど、いろんな考えを聞きたいから、載せました。

No.2 13/07/28 15:09
匿名2 ( ♀ )

私も、みました。おなじスレ?

No.3 13/07/28 15:25
社会人0 ( 30代 )

>> 1 似たようなスレ昨日見たぞ? ばれるのわかったけど、いろんな考えを聞きたいから、載せました。

No.4 13/07/28 15:27
社会人0 ( 30代 )

だいたい同じです。
ここにも載せちゃいました。

No.5 13/07/30 00:34
匿名5 

有給がほとんど取れないってのはちょっと嫌ですよね。

仕事に人生が振り回されてしまうような気がして・・・

まあ仕事が生き甲斐ならいいですけど、私はちょっと嫌ですね~

No.6 13/07/30 14:05
社会人0 ( 30代 )

>> 5 ですよね~

来年に有休がまとめてなくなることを考えると悲しくなります。

なんとかしないと・・・

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧