忠告して来る人

HIT数 2341 あ+ あ-

名無し
13/08/13 22:57(更新日時)

新人社員や異動で来た社員に対して、あの人には気を付けて💦あの人は陰険で嘘つきだから関わらない方が良いよ💦あの人と仲良くすると周りから睨まれるよ💦あの人に色々聞かれて素直にベラベラ話すとそれを他言しまくる放送局みたいな人だから気を付けて💦みたいな事を言って来る既存の社員て居ませんか?

それを言われた後どうしますか?

そこに悪意な企みが有っての事なのか、新入りの為を思っての事前の忠告なのか、単にそこで働く為のアドバイスなのか、微妙ですよね。




No.1980300 13/07/27 10:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/27 10:20
転職検討中1 

それがお前だろ?
って、聞いてていつも思う。

No.2 13/07/27 10:23
名無し0 

>> 1 ありがとうございます。
確かに当たっているかもしれません。

No.3 13/07/27 10:24
名無し3 

心には留めておくけれど、忠告が事実ではなく、その人物の人柄で判断する

  • << 5 ありがとうございます。 人柄て簡単には分からないんですよね💦

No.4 13/07/27 10:26
名無し4 

「はい」とだけ言う。

  • << 6 ありがとうございます。 それが一番無難ですね。

No.5 13/07/27 10:27
名無し0 

>> 3 心には留めておくけれど、忠告が事実ではなく、その人物の人柄で判断する ありがとうございます。
人柄て簡単には分からないんですよね💦

No.6 13/07/27 10:28
名無し0 

>> 4 「はい」とだけ言う。 ありがとうございます。
それが一番無難ですね。

No.7 13/07/27 10:49
名無し7 ( ♀ )

いるいる
今の会社にもいる

話した後、この人だけは信用しないと判断した(笑)

  • << 10 ありがとうございます。 確かに信用は出来ないですね。

No.8 13/07/27 11:16
通行人8 ( ♀ )

その意見は、その人の主観であり、周りの人もその人だからそうゆう態度をとっているのかもしれないので、「そうなんですか」だけ言って聞き流す。

  • << 11 ありがとうございます。 聞き流す‼が何かと楽で良いかもしれませんね。

No.9 13/07/27 11:19
サラリーマン9 

忠告はうのみにせず、頭の片隅にいれ、自分で判断していく。


中には大筋当たってる人もいるので、
情報を渡して上手く立ち回せる為になのか?親切心から?の方もいる。


まぁ言ってくる方は、別場所では、自分の事も言ってるだろうから、十分に気をつける。

No.10 13/07/28 00:46
名無し0 

>> 7 いるいる 今の会社にもいる 話した後、この人だけは信用しないと判断した(笑) ありがとうございます。
確かに信用は出来ないですね。

No.11 13/07/28 00:47
名無し0 

>> 8 その意見は、その人の主観であり、周りの人もその人だからそうゆう態度をとっているのかもしれないので、「そうなんですか」だけ言って聞き流す。 ありがとうございます。
聞き流す‼が何かと楽で良いかもしれませんね。

No.12 13/08/12 23:52
通行人12 

派閥ノススメですね(笑)
将来ロクな上司にも親になれない予備軍。
悪しき伝統、卑怯者。
半沢直樹を見習え!

No.13 13/08/13 22:57
匿名13 

自分の目をたよりにその人の人柄を見て判断したらいいと思いますね🙇

あくまでも冷静に…💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧