悪事の露見

HIT数 4002 あ+ あ-

就活中
13/07/28 15:46(更新日時)

会社の制服の上に上着を着て通勤していました。


会社で着替える時に楽をしたかったのです。


でも、制服を上着の下に着て通勤していたことが、何人かにバレて注意されてしまいました。


仕方なく今後は通勤する時に制服を上着の下に着ていかないようにするしかありませんが、なぜそれぐらいダメなのかわかりません。


残念です…
私は残念で仕方ない…! 面倒くさくてしょうがないです。


バカバカしい決まりを守ることがくだらないです。
仕方なく守らざるを得ませんが…


なぜ制服の上に上着を着て通勤することが、ダメだと思われますか?


見えないようにしてるのに…


No.1979715 13/07/25 23:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/26 00:01
通行人1 

そんなことして暑くないの?

普通制服は会社の所有物であって、私物化している主さんに疑問感じてます

No.2 13/07/26 00:18
匿名2 

下に着てきてはいけない理由は何でしょうかね?

きまりがあるなら理由もあるはずですよね。

でもまあ、ダメっていうのなら守るしかありませんけどね✋

No.3 13/07/26 00:20
名無し3 

私は制服で通勤OKとNGの会社両方を経験しましたが、コレばかりは会社方針に従うしかないですね。
それに、制服は会社からの貸与品。とりあえずは我慢せねば。

No.4 13/07/26 00:30
就活中0 

ご投稿ありがとうございます。


暑いですが、それより面倒です。


理由を言ってこないことが納得できません。


制服は貸与品でしょうが、金を払って買い取ってでも家から着ていきたいものですよ。


面倒くさいんですよ。


なぜダメなのだろう?

No.5 13/07/26 01:13
匿名5 

『何故駄目なんですか?理由を教えて下さい』と理由を聞けばいいじゃない。

No.6 13/07/26 02:26
名無し6 

わかる。めんどくさい。冬は着て行ってます。お局に「制服は会社で着るものよ💢」と言われても「は~い」と言って聞かず、お局より早い電車で会社へ行き、コーヒー飲んでます☕

No.7 13/07/26 04:38
名無し7 ( ♀ )

なんかねぇ…
別に分からなければ良いようにもおもえるけど、それより会社で着替える程度の事を面倒くさいっていうのがちょっと…。そんなでは身だしなみもキチンとしてなさそうでだらしない印象ですよね。
会社の方も公私混同しないように、という意味で注意なさったのではないですか?

No.8 13/07/26 10:21
社会人8 ( ♀ )

たぶんですが、始業にあわせて制服に着替えて気持ちを仕事に切り替えるためのケジメの部分で言っているのかなと思いました。

実際、制服1つ着替えるのが面倒だと言うことなので、だらしなく感じてしまう人もいるのかなと思います。

No.9 13/07/26 13:02
社会人9 

あはは😂

久しぶりにミクルで爆笑しました😂

新手のヒモノ女かなっ🎵

No.10 13/07/26 18:35
名無し10 

車通勤は、着用で出社してる人多いけどね

学生服感覚がNG!と言いたいんじゃない?
電車通勤中=オフの所に、制服着用はオフィシャルに変わるから

どこで誰が見てるか分からないよ

No.11 13/07/26 19:32
社会人11 ( 30代 ♀ )

制服のまま店や食事に寄ったりして、人に見られたり、話の内容から会社の内情がバレたり…会社のイメージダウンになるからでは?

No.12 13/07/26 21:05
社会人12 

私の母親62歳だけど、周りにバレないように毎度毎度制服着て職場行ってるよ(笑)未だにバレてないみたいだけど 何がダメなのが上司に聞いてみたら?

No.13 13/07/26 21:37
名無し13 

私は歯科医院に勤務していましたが、制服通勤は禁止でしたよ。
外の汚れを院内に持ち込む・院内での汚れで汚れてる(粉塵や唾液含む水飛沫等)ので、私は着替える派でした。
同僚に、制服着用で原付で通勤してる方がいましたがみっともないと思っていました。
たまに夕方のスーパーで見かけますが、私は印象は良くないです。

一般企業でしたら、社員の素行のことでいちいち電話してくる方がいるからと言うのもあると思います。
私の知り合いの会社では、スーパーで優先スペースに停めてた・公共スペースで喫煙していた(灰皿があるか喫煙席です)今時禁煙をしない会社なのか?等、いちいち電話してくる地元民がいたらしく、今は自動車通勤でもダメらしいです。

No.14 13/07/26 23:04
名無し14 

えー

うちの職場の人達、全員制服+パーカーもしくはカーディガン…通勤ですよ。

男性は制服まんまの人も居ますね。

お昼やら買いに行くときは、逆に制服はダメだから、制服脱いで中のTシャツ一枚で買いに行ったりしてます。

理由が分からないなら、上司に理由を聞いてみたら?

No.15 13/07/27 00:02
名無し6 

逆に私服で注意受けた事もありますよ。生足にウェッジサンダルだったんですが、上はブラウス、下は膝上スカート。お局に「会社に来る格好じゃないでしょ💢」ってね。どうやっても気にくわないんですよ。

No.16 13/07/27 01:00
就活中0 

うわぁあぁ~?!


俺が投稿したことが会社に露見していたらどうしよう~😱


皆さんご投稿ありがとうございます。


今日部長室に呼び出された時に、ちょうど課長もいたので両方に聞いてみたら…なぜそんなこともわからないのか。常識じゃないか。常識もわからないのか。と言われたが、それでは納得できないので聞いたら、衛生上良くないから。清潔でないから。という回答でした。いちいち常識を、当たり前のことを聞くなと言われ、色々説教されました。


仕事に限らず、勉強でもそうですが、納得、理解するためにも必ず理由を説明してもらいたいものです。


ほとんどの人は理由を聞かなきゃ言わないんだから!


理由は印象付けたり、覚えるのに必要だろが!


まー今回は納得できないがね


でも仕方ないね…


バレなきゃな~


でも絶対にバレちまう…


悪事は露見する…!


ちくしょう!!


看護師ならその理由で納得できるし、バレる、バレないに関わらず絶対にやらなかったのですがね…


仕方がないな~


早くやめたい

No.17 13/07/27 01:21
通行人1 

なるほど
上司が説明しなきゃわからんだろは

その通りかな

会社の規定次第だからさ そんなことは


きて通勤OKな仕事もたくさんあるよ

悪事の露見とは
そんな分別がついてないかどうかの会社の教育概念だね

No.18 13/07/27 01:55
名無し6 

私服で仕事する訳じゃなし。いいじゃないか!負けんなよ、主!

  • << 20 私も負けたくはないが、必ずバレるからね! いちいち出社するたび、監視、チェックされている 敢えて負けてやる他ないだろうな 残念ですが… 注意されたのが一度だけではないから、かなり目をつけられています バレると、他のこともついでに説教されて長いし、仕方ないね

No.19 13/07/27 02:52
名無し19 

衛生面以外なら、制服来て会社以外で何か負のアクシデントが起こった時に会社のイメージダウンするから、とか。

私のところは上司次第。

前の部署は制服通勤オッケーだったけど、今の部署は駄目だったらしい。
工場のキモいオヤジが行き帰り監視してたみたいで先日上司に注意された。

  • << 21 気の毒なオヤジさんたちですね いいじゃんな!それくらい 少しでも寝ていたい時だってある…! 負のイメージっていっても…制服は見えないのにな いくら言ってみても、 負け犬の遠吠え わお~~~ん 🐶

No.20 13/07/27 05:55
就活中0 

>> 18 私服で仕事する訳じゃなし。いいじゃないか!負けんなよ、主! 私も負けたくはないが、必ずバレるからね!


いちいち出社するたび、監視、チェックされている


敢えて負けてやる他ないだろうな


残念ですが…


注意されたのが一度だけではないから、かなり目をつけられています


バレると、他のこともついでに説教されて長いし、仕方ないね

No.21 13/07/27 06:01
就活中0 

>> 19 衛生面以外なら、制服来て会社以外で何か負のアクシデントが起こった時に会社のイメージダウンするから、とか。 私のところは上司次第。 前の部… 気の毒なオヤジさんたちですね


いいじゃんな!それくらい

少しでも寝ていたい時だってある…!


負のイメージっていっても…制服は見えないのにな


いくら言ってみても、
負け犬の遠吠え

わお~~~ん 🐶


No.22 13/07/27 06:12
就活中0 

>> 21 あ、オヤジが監視してたのか…勘違い


あまりしつこく監視されていると、キモく思えるかも…


細かいこと、うるさすぎるんだよね


面倒くさいわ

No.23 13/07/27 18:03
匿名23 

三次リファイン
上司に体売って失敗をチャラにしてるTさん
こんな会社あり⁈

No.24 13/07/27 18:03
匿名24 

三次リファイン
上司に体売って失敗をチャラにしてるTさん
こんな会社あり⁈

No.25 13/07/28 08:36
ネオ(スマホニに変更) ( 40代 ♂ 6ZOwre )

あのね~、君みたいに規律を守らない人がいるから何でもかんでもルール作らなきゃならなくなるの(-_-)
面倒臭いとかだりぃとか言う前に他の人がぐうの音も出ないほど仕事で結果をだしゃいいじゃん。
そうすりゃその程度誰も文句は言わないよ。
辞められたら困る人材になってから文句は言いなさい。
でなけりゃ負け犬の遠吠えだよ。
ホントに我慢出来ないなら辞めて自営業シマショウ

No.26 13/07/28 09:24
名無し26 

制服通勤ダメでも、昼時ランチには制服で堂々と茶店でタバコ吸ってる お姉さん達が たくさんいるけど、それは有りなんですかね?

No.27 13/07/28 15:46
通行人27 ( 40代 ♀ )

私は病院職員の時代に先輩に「制服、着てきたら楽だよ」と言われ、制服通勤(車)してました
病院についたら5秒で仕事に取りかかれて、時間短縮
すごく楽でした

でも一度慣れてしまうと元には戻れず、面倒くさいって気持ちが生まれてしまいました
会社の規定なら守るしかないですが、体験者として主さんの気持ち、よくわかります

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧