朝7時から仕事しろって…

HIT数 5213 あ+ あ-

匿名
13/05/10 13:23(更新日時)

早番、通しの始業時間は9時~の職場で
通しだと夜は21時までです
遅番もたまにありますが

繁忙期に朝8時~は何とか働いてます
かなりの繁忙期に店長から朝7時~と言われました
店長は繁忙期でなくても朝7時前からよく仕事に来ていますが
正直何してたの?感が状態です
自分が無理してやってるんだからと
私達にも7時~と半強制的に言ってきます
数日と言えど、そこまでできる体じゃないのですし
えーと言ったら本気で怒られました
店長的には朝6時~当番をしたいのを何度か交渉しても
会社側から却下されているのに関わらず自分が無理してやっているからと
自分達にもやれというのは私には理解ができません
申し訳ないけど、朝早くから勝手に来てやってるのは自分でしょ?と思ってしまいます
ちなみに店長は家族の方が身の回りの事をしてくれるみたいです
私達はそれぞれ自分達で身の回りの事をしないといけないので本当に無理なんです…

会社側に言いたいけど生活もあるので辞めたくないし言えません
正直半強制的に言うのだけでも苦痛なので
言わないでと逆に怒りたい状態です
仕事中も自分がやりたい仕事しかしないで
接客もほぼ私達にさせて自分はしません
それなのに仕事はふってきたりで全然自分の仕事が進まない状態です

私だけが思っているわけではなく
他の方もやはり怒っていました
でも店長の言うことは絶対なのでしょうか?
ついていけないということは辞めなくちゃなのでしょうか?

No.1947763 13/05/10 00:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 13/05/10 05:42
匿名0 

>> 6 ありがとうございます
⑦レスさんの言うことは正しいと思います
が、店長はワンマンなのでそういう話ができないんです
ただ、圧力をかけるように明日は○時~とか
休みの人にも早出の連絡を夜したりしています

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧