新卒、辛い辛い

HIT数 3100 あ+ あ-

社会人
13/04/07 10:28(更新日時)

仕事行きたくない、、
また怒られに行くようなものです、、毎日、考えが甘いやら社会舐めてるやら、一度怒られ始めると一時間はずっと立たされて、怒鳴られます。すこし過呼吸になってます。
もうとにかく恐い、、、

新卒入社一週間目の者です。
仕事に行くのにビクビクしています。
どうしたら、気が楽になれますでしょうか?

こんな事言ってごめんなさい
でも、気持ちを吐き出させて欲しかったです。

タグ

No.1935301 13/04/07 07:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/07 07:31
遊び人1 

おはようございます。

どの様な理由で怒られるかを具体的に知りたいです。

No.2 13/04/07 07:47
社会人0 

>> 1 >>1
人の気持ちが考えられていない
社会をなめてる
仕事をなめるな
何も考えず行動している
視野が狭い
不安そうな顔するな

など、です。
小さな会社で上司が社長です。
社長は元超大手証券会社の社員だったせいもあるかもしれません

今朝も朝ごはん食べられませんでした。

No.3 13/04/07 08:04
遊び人1 

>> 2 ごめんなさい。

質問の仕方が悪かったですね?

え~っと、怒られるのには原因が有ると思うのですが

どの様な事をした時に怒って来るのでしょうか?

No.4 13/04/07 08:19
社会人0 

>> 3 分かりました。

自分の事しか考えてないと言われた時は、その日の終わりにパソコンで業務日記をつけようとしたのですが、パソコンに繋ぐコンセントが見当たらず人が通る所をまたいでコンセントをつけました。すると、「ここは人が通るとこだしつまづいたらどうすんの?しかもさっき、◯◯さんが(もう一人の上司.)がさっきここのコンセントは普段使わないって言ってた事から、何か推測できなかった?」と言われました。

また、怒られている時に社長からの「何を学んだ?」という質問に答えたら「お前眠たいんだよ。つまらない。いいこいいこし過ぎ」と言われました。

No.5 13/04/07 08:42
遊び人1 

>> 4 なるほど…

私も小さな会社を経営しておりますが社員の方々にその様な発言はしません。

ただ、新入社員の方々には1日も早く戦力になって欲しいので時折、厳しい発言をしてしまう事も有るかも…ですが(笑)

結論としてですが、主様にとってあまり良い会社と思えないので転職をお勧め致します。

頑張って下さい。

  • << 7 辞めようと思います。 アドバイスありがとうございます。

No.6 13/04/07 08:46
匿名6 

主さんが辛いのはとても分かります。
でも、頑張って続けた方がいいような気がします。仕事が終わったら一日自分がやったことや上司に言われたことを書き出して、振りかえりをして、注意されたことはやらないようにするって意識して自分のやれることを一つ一つ増やしていったらいいと思います。
出会って1週間ならお互い噛み合わない事があるのは当然です。
怒る方も結構しんどいこともあります。
私は新卒で初めて仕事したとき、多分主さんよりもっとひどいミスを何回もして、周りに滅茶苦茶迷惑をかけていました。上司も毎日罵声をあびせて毎日泣いていました…。
本当にどうしてもどうしてもって思うなら辞める選択肢もアリですが…。私の場合はですが、辞めずに続けてよかったと思っています。

  • << 8 アドバイスありがとうございます。 とにかく今月いっぱい頑張ってみます。 それでも、続ける事を難しく感じたら退職の方向で考えてようと思います。

No.7 13/04/07 08:48
社会人0 

>> 5 なるほど… 私も小さな会社を経営しておりますが社員の方々にその様な発言はしません。 ただ、新入社員の方々には1日も早く戦力になって欲… 辞めようと思います。
アドバイスありがとうございます。

No.8 13/04/07 08:56
社会人0 

>> 6 主さんが辛いのはとても分かります。 でも、頑張って続けた方がいいような気がします。仕事が終わったら一日自分がやったことや上司に言われたこと… アドバイスありがとうございます。
とにかく今月いっぱい頑張ってみます。
それでも、続ける事を難しく感じたら退職の方向で考えてようと思います。

No.9 13/04/07 09:17
名無し9 ( 30代 ♀ )

最初の就職で、短期間で退職すると今後の就職活動に響く場合があります。

辞めるにせよ、余りにも怒られ過呼吸になったから、辞めました。は、理由としてありえません、また、人間関係を理由にするのも、マイナスにとらえられます。

本当は2~3年くらい続けられたらいいんですが、間違いなく、次の会社面接で根性がない、飽きっぽい等々思われてしまいます(>_<)

聞かれたら、会社の業績が悪く、先が見えなかったので退職しました。とさらっと理由が言えるとよいかも。

No.10 13/04/07 09:30
匿名10 

また同じスレ立てたな

No.11 13/04/07 09:34
フリーター11 

昨日スレたてたのにまた同じスレ😅


相当精神追い込まれてるんですね。

No.12 13/04/07 10:18
通行人12 ( ♂ )

無理に続ける必要ないですよ。
小さな経営者ですね。

あなたは若いのでまだいくらでも良い会社に勤める事が出来るわけです。
深く考えないでシンプルにその会社で続けたいか、もっと良い会社で頑張るか、でいいですよ。

世の中の大人のほどんどは転職してます。
「○年は続けた方がいい」
と言っているような人間の言葉は何の根拠もないです。
その会社で続けなくても他の会社で続けてください。

No.13 13/04/07 10:28
匿名13 ( ♀ )

私も辞めるか辞めないかで悩みましたが、時間がもったいない!と思い、転職を決意しました。
来月から新しい職場に行きます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧