注目の話題
無視してくる人の対処法や経験談
パートを辞める場合

怒られた時の対処法。

HIT数 6737 あ+ あ-

社会人
13/07/16 16:30(更新日時)

新卒社会人4日目女です。
毎日職場で怒られまくって辛いです・・
小さな会社なので直接社長からいつも怒られています。
その社長は元超大手証券会社の社員だったからかすごく怖くて、怒られていなくても同じ場所に居るだけでびくびくしてしまいます・・それだけでいつも過呼吸気味になってしまいます・・・
怒られるとすごく落ちこんで死にたくなります。真に受けるからでしょうか?
会社が始まって、食欲も落ちて、明日が来るのが嫌になりました・・(今日は休みですが)
その社長をびびらなく思うにはどうしたら良いでしょうか?
また、こんな私に何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

タグ

No.1935083 13/04/06 18:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/06 18:05
匿名1 ( ♂ )

四日目でガミガミ怒るの❓

考えられない社長だな。

どのように怒られるのですか❓

No.2 13/04/06 18:40
社会人0 

>> 1 私は
*本当に人の事を考えて行動してるのか?
*視野が狭すぎる
*仕事をなめるな
*自分がどれだけ、甘かったか分かったか?
*行動と発言が伴ってない
*苦しそうな顔するな

など、挙げるとキリがないです
一度怒られ始めると一時間は怒られ続けます。

  • << 5 四日目でこれらの理由でやたらと怒る社長も社長だな。 主さんはビクビクしてるから余計に突っ込まれるんだよきっと。 もう少し堂々として怒られたらはっきり「すみませんでした」と謝って怒られた事を流すようにすればいい。 あと職場に慣れてきたら休憩時間などで社長に冗談を言ったり逆に突っ込まれ役で場を盛り上げれば、社長もだんだん緩やかになると思うよ。 まぁ最初は誰もが怒られるのは避けられない道だから、あまりクヨクヨせずに前向きに行きましょう!

No.3 13/04/06 19:16
名無し3 ( ♀ )

怒られている時は少し頭を前に傾けて上目遣いで相手を見て下さい。たいがいの男はコレでイチコロです。

No.4 13/04/06 19:30
匿名4 

どんな仕事内容❓

  • << 6 リサイクルショップの卸販売業です。 主に買取や店舗販売を担当してます。 明日もビクビクしながら会社に行かないと思うと、、、泣いてます今。

No.5 13/04/06 19:30
匿名1 ( ♂ )

>> 2 私は *本当に人の事を考えて行動してるのか? *視野が狭すぎる *仕事をなめるな *自分がどれだけ、甘かったか分かったか? *行動… 四日目でこれらの理由でやたらと怒る社長も社長だな。

主さんはビクビクしてるから余計に突っ込まれるんだよきっと。

もう少し堂々として怒られたらはっきり「すみませんでした」と謝って怒られた事を流すようにすればいい。

あと職場に慣れてきたら休憩時間などで社長に冗談を言ったり逆に突っ込まれ役で場を盛り上げれば、社長もだんだん緩やかになると思うよ。

まぁ最初は誰もが怒られるのは避けられない道だから、あまりクヨクヨせずに前向きに行きましょう!

No.6 13/04/06 20:05
社会人0 

>> 4 どんな仕事内容❓ リサイクルショップの卸販売業です。
主に買取や店舗販売を担当してます。
明日もビクビクしながら会社に行かないと思うと、、、泣いてます今。

  • << 8 研修制度はしっかりしてた❓ いきなり業務にとりかかった訳じゃないでしょ❓

No.7 13/04/06 20:54
匿名7 

今の内に怒られてた方がいいよ。

怒られなくなったら終わり。

社会人成り立てで怒られない方がおかしい。

初めからぬるま湯に浸かってたら後で苦労

するよ!

No.8 13/04/06 21:26
匿名4 

>> 6 リサイクルショップの卸販売業です。 主に買取や店舗販売を担当してます。 明日もビクビクしながら会社に行かないと思うと、、、泣いてます今。 研修制度はしっかりしてた❓

いきなり業務にとりかかった訳じゃないでしょ❓


  • << 11 8さん 三月から合計一週間ほどの研修、そして四月の最初の三日間も研修でしたが、半分以上「仕事とは」というテーマなどでずっと社長の話を聞いていました。 今は先輩と店舗に入っていて来週中旬からから、店舗を一人で任せられます。 厳しくしなきゃ成長出来ないのは分かりますが、プレッシャーすごいです。 自分で選んだ会社とはいえ、、、自分が情けないです

No.9 13/04/06 21:30
社会人9 

パワハラなみですね😣
でも、主さんの成長を考えてガミガミ言うんだと思います。


返事だけ しっかりすればいいんじゃないかな💡
もちろん、分からない事はメモしたり。
やる気あるところ見せて少しずつ覚えていけば煩く言われませんよ😄


私も社会人になり最初は煩い➰🌀て思ってたけど そのうち仕事覚えて任せられるようになったら社長と冗談言いあって笑える仲になりました😄

  • << 12 9さん はやくそうなりたいです、、 もうほんと自分が情けない

No.10 13/04/06 21:43
名無し10 ( ♀ )

怒られるうちが花。ビビる気持ちを大切に。


怒られなくなり、ビビらなくなくなったときが、社会人としての成長が止まった証。止まってから死ぬまでは早いです。

No.11 13/04/06 21:44
社会人0 

>> 8 研修制度はしっかりしてた❓ いきなり業務にとりかかった訳じゃないでしょ❓ 8さん
三月から合計一週間ほどの研修、そして四月の最初の三日間も研修でしたが、半分以上「仕事とは」というテーマなどでずっと社長の話を聞いていました。
今は先輩と店舗に入っていて来週中旬からから、店舗を一人で任せられます。
厳しくしなきゃ成長出来ないのは分かりますが、プレッシャーすごいです。
自分で選んだ会社とはいえ、、、自分が情けないです

No.12 13/04/06 21:46
社会人0 

>> 9 パワハラなみですね😣 でも、主さんの成長を考えてガミガミ言うんだと思います。 返事だけ しっかりすればいいんじゃないかな💡 … 9さん
はやくそうなりたいです、、
もうほんと自分が情けない

  • << 14 あまり自分を責めないでね⤴ 皆同じ道辿ってきてるし、主さんは まだ新人さんです✨ 慣れるまで時間かかると思いますが、見返ししてやる気持ちで挑めばきっと大丈夫❗😄

No.13 13/04/06 21:47
社会人0 

10さん

ビビるとそれが相手に伝わって余計言われるのもるんですかね、、入社二年以上の人もすごい怒鳴られてます、、、

No.14 13/04/06 22:12
社会人9 

>> 12 9さん はやくそうなりたいです、、 もうほんと自分が情けない あまり自分を責めないでね⤴
皆同じ道辿ってきてるし、主さんは まだ新人さんです✨


慣れるまで時間かかると思いますが、見返ししてやる気持ちで挑めばきっと大丈夫❗😄

No.15 13/04/06 23:47
通行人15 ( ♀ )

説教が趣味なんじゃないのかね。
叱る内容も具体性がないし、研修もずっと話だそうだし、長いスピーチの好きな校長先生みたいなもんだと思っとけば良いよ。
確かにお客様に対する心構えは大切だし、言われた内容は真摯に受け止めた方が良いけど、叱られてる、自分は出来てない、情けないなんて思う必要ないよ。
まだ四日目なんだし、一つずつ覚えていけば良い。
自分で出来てないと自覚する事があるなら、先輩に相談しても良いから改善策を立てていったら良いと思います。
新人のうちは失敗するのも大切ですよ。こんな失敗をしたら、どうフォローしたら良いか、予防策は何か、経験を積んでいって下さい。
社長には『はい!気をつけます。』『はい!ありがとうございます。』と頭下げとけば大丈夫。びくびくすると余計イライラさせるから、大切なお話を伺わせていただいているという態度で。こんな感じの社長さんなら、体育会系を演じるくらいのつもりでいるのが、良いと思う。

No.16 13/04/07 00:19
社会人0 

>> 15 15さん
ありがとうございます。
あと、言われた事全てを真に受けるのもよくないですよね。。
押しつぶされそうで、自分は責任感なくて情けなくてダメな社員って思ってしまいます。
社長の前の会社は思いっきり体育会系だったので、その影響もあると思います。
話はずれますが社長は辛くなかったんでしょうか、、、

とにかく、今は死にたい思いでいっぱいでしたがとりあえず、スピーチ好きの説教趣味の人と思っておきます。

No.17 13/04/07 02:01
名無し17 

すみません…
興味本意の質問なんですが

主さんは
ご両親から怒られた事がありますか?


家の子供も新社会人なので…
どうなのか?
知りたくなってしまいまして

No.18 13/04/07 05:26
社会人0 

>> 17 今思うと、両親からこんな風に怒られたことはないですね、、

だからこんなしんどいのかもしれません

No.19 13/07/16 16:30
サラリーマン19 

はじめまして、僕も怒られたら、内に抱えてしまいます。真剣に社長の話を聞いてると(僕も直接社長におこられます。)鬱々としてそれが相手からすると腹が立つそうです。
なので怒られても「うてば響くような反応」が大事なんだと思います。怒られた最後には自分の肺活量最大に使ったtpoを弁えた「ありがとうございます。」ということ。教えてもらったことを自分でその人の前で復唱すること。がいいと思います。
会社で求められるのは、避難の嵐を過ぎ去るのを待つ人間ではなく、嵐にたいして立ち向かえる戦士だと思います。
主さんと一緒で怒られ慣れてはいないものでレスをしながら考えて書いています。一緒に頑張りましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧