注目の話題
無視してくる人の対処法や経験談
パートを辞める場合

有給使ってますか?

HIT数 1887 あ+ あ-

社会人
13/04/06 22:38(更新日時)

私の部署では誰も休みをとりません。

というより、上司が休みをとらない人なので、下の者も休めない雰囲気ができ、それを強要されてる感があります。


病欠以外で有給を使ったことがないです。

皆さん有給は普通にとられますか?

そんなの当たり前!って感じですか?

タグ

No.1933736 13/04/03 09:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/03 10:10
名無し1 

今は有給休暇はあって無いようなものですよ。

No.2 13/04/03 10:25
社会人0 

>> 1 ありがとうございます。


他の部署は自由にとられてて○○さんは?と尋ねると、休みだよ~なんてことが結構あります。うらやましいです。

不満なら辞めろって感じですかね…できないなら我慢するしかないのか…

No.3 13/04/03 10:32
名無し3 ( ♀ )

独身のときは取らなかったです。
子供できたらいろいろ休む用事ができて、有給使っています。

No.4 13/04/03 10:40
名無し4 ( ♀ )

今の職場(パート)では使った事ありません。

前に勤めていた会社(正社員)は、うるさい所で使えと言われたから使っていましたけど、今の所では何も言われないので。

普段は必要性感じないけど、辞める時に纏めて消化出来る事を考えると、お得感ありますよね。

No.5 13/04/03 12:27
通行人5 ( 20代 ♀ )

私の所もそんな感じです⤵
むしろ病気でも有給は使ってくれません😥
他のシフトの方と交代してもらってって感じです⤵

私はまだ勤めて1年ちょっとですが、10年勤めてるパートさんは有給が1ヶ月位たまってるみたいです…。

もちろん使いたくても使えず、毎年有給買取もなく水に流れる感じらしいです⤵

他の店舗の方の話も聞くと
「親戚の葬式があるので有給ください」
とパートさんが店長に頼んだら
「なんで?」

と聞き返され使えなかったそうです😥

なので私の働いている店は有給という名前があるだけです😥

No.6 13/04/03 13:21
名無し6 ( ♂ )

全然使ってません。

でも風邪や用事で休んだ場合は黙ってても 全部有給扱いになってます。

No.7 13/04/03 13:40
匿名7 ( 20代 ♀ )

上司も新人も月一くらいで取ります。

ライブに行くとか買い物いくとか
旅行に行くとかです

自分は子供の用事で取ることが多いですが、独身の頃、新人で有給使う理由もなく使ってなかったら「○○さんて有給使わないの?もったいないよー?」と先輩から…

うちの部署は特別取りやすいです。
となりの部署では、休むのはいいけど体面上?「結婚式」を理由にして取るべし、が暗黙の了解です。

No.8 13/04/03 18:10
名無し8 ( ♀ )

バイトなので、毎年12日全部消化してます。
つけてくれるまで、店長追い回す(笑)

かえって病欠の時は(病欠した事有りませんが)、絶対つけて等とは云えません。

No.9 13/04/06 22:38
名無し9 ( ♀ )

勿論必ず有給使い切ってます。年間20日づつ消化してますよ

会社から必ず取りなさいといわれてます。
暇でもみんなとってますよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧