自分に合う仕事

HIT数 9280 あ+ あ-

就活中( 23 ♀ )
14/08/22 09:00(更新日時)

最初に申し上げますが精神的に病んでいます。
キツイ意見等々あると思いますが中傷などはお断りします。


私は23歳の女です。
今日付けで仕事を辞め明日から無職です、仕事探します。

高校時代に美容の仕事に興味を持ち、美容の専門に進学しました。
卒業後に希望の職種につきましたが不定期な勤務時間や不安定な生活で身体を壊し10ヶ月で退職しました。

次の仕事を見つけるまでに1ヶ月かかり、通販会社の出荷業務の仕事に就きました。
しかしパソコンが出来ずミスを連発し1年4ヶ月でクビになりました。

その後また仕事探しに1ヶ月かかり、クリーニング工場にパートとして入りました。
しかし人間関係に問題、うつ病になりかけ自殺願望や不眠、過食、起き上がれないほどの胃痛に襲われ今日退職しました。


自分が何をしたいのかが何が向いているのかわかりません。


小学生の頃、声優になりたいと言ったら親に「風邪引きやすいしすぐ鼻声になるからダメ」

中学生の頃美容師になりたいと言ったら親に「根性ないからダメ」

全て反対されます。
専門学校時代に地味と言うだけでいじめられ、信頼できる友達もいません。

親も母は病気で働けず、父も再来年定年で今の職も安定していません。


実は小学生の時から、女優になりたい夢があります。
しかし親には当然のごとく笑われて却下、身長も低く平均体重より重いです。
地味なだけでいじめられた経験があり自分に自信が持てません。

どうしたら自分に合う仕事がみつかるのか、ぜひアドバイスください、お願いします。

タグ

No.1920836 13/02/28 21:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/02/28 22:07
匿名1 ( ♀ )

あなたは頑張ってると思います。能力が有るとか無いとかの問題では無いと思いますよ。ただ周りの人より要領が悪いだけ。能力も無いのに要領の良さだけで生きてる人もいます。過去の職場でパソコンで失敗したからクビとの事ですが自前でも安い費用でパソコン教室に通う事も出来ます。自治体や国の制度で毎月の生活費用を貰いながらパソコン教室に通う事も出来ます。
いつの世にも要領の悪い人は馬鹿を見る嵌めになりがちですが頑張りましょう!

No.2 13/02/28 22:17
社会人2 ( ♀ )

自分を、仕事に合わせるしかないです。
女優なら、売れるまでは、食べるためにはバイトもしなきゃいけないでしょう。
演技を、向いてないとかできないでわがまま言ってたら、新人に仕事なんか来ないでしょう。
やってみたいなら、諦めずにできる方法を試すことですよ。
頭で考えて想像の世界で生きていても、現状は、何も変わりませんからね

どんな仕事でも10年続けたら、向いていなくても、それなりにできるようになると、昔の人は言ったもんです。

No.3 13/02/28 22:25
みかん ( 30代 ♀ kX0Sqe )

私も仕事辞めたので現在無職です。
でも、今は焦らずゆっくり仕事探しをしています。
焦ってさがしても本当に自分のやりたいことか?
やってみなくちゃわからないけど…

人それぞれ向いてる仕事があると思う。
主さんも焦らずゆっくり探してみて下さい。
まだ若いんだもん。何度でもやり直しできますよ。

No.4 13/02/28 23:31
貧乏4 

まず!
自分に合う向いている仕事をして居る人は
ほんの一握りです。

ほとんどの人が生活の為に自分を仕事に合わせている事も頭に入れておいた方が良いと思います。

No.5 13/02/28 23:43
貧乏5 ( 20代 ♀ )

まだお若いですし、いろんな仕事を経験して自分に合った仕事を探せばいいと思いますよ😊
まぁ、仕事内容は自分に合ってるけど人間関係が。。。って事もありますし、仕事はキツイけどいい人ばかりで救われるって事もあります。
職種もいろいろ経験してみてはいかかでしょうか?
そうすると自分の事が分かってくると思いますし、要領もつかめてくると思います。
自分には向いてない仕事だなと思えば、その職場に長くいる必要もないですから、無理せずに頑張ってくださいね😃

No.6 13/03/02 21:02
夢先案内人 ( TLBYqe )

誹謗・中傷
と、思えば通報しや~

不規則な生活は嫌だ!
夢を語れば、猛反対される…
でも、貴女は、夢を信じて美容師?になった…

が、生活リズムを崩して退職…

23なら、普通免許あるよな?

時期的に、中型免許が出来た後の、習得?か?

と、なると…

難しいかな…

慣れてしまえば、楽な仕事!

とりあえず~
[重量]25Kは、持てる人が好ましい
簡単に言えば、体力勝負!

人間関係も気にしなくてOK♪

1日平均の拘束8~12時間位の週5~6勤務

給料は~手取10~20位かな…
リスク[命の危険]は、高い!

これ見て…
ヤル気あるなら、返事しといて

嫌ならスルー

No.7 13/03/02 23:47
名無し7 

じゃあ女優のオーディション受けてみてそれも向いているか向いていないか試せばいいのでは?

No.8 13/03/03 02:39
名無し8 ( 40代 )

夢は考えたり諦めたら何もはじまらないよ。
まわりは気にせずに、何かを挑戦してみたらどうですか?
焦らずにでいいからさ。

No.9 14/05/14 16:53
名無し9 ( ♀ )

親に何を言われても、自分のやりたい仕事をやると良いです。
私は合わない仕事をして鬱病になりました。
ただ、長く続けられる仕事だと良いですね。どうしても、三十路を過ぎると身体にガタが来ますから、やりたい事が出来なくなるんです。
50を過ぎると心臓が自己主張を始めます。
身体に気をつけて働いて下さい。

No.10 14/08/20 00:53
名無し10 ( 20代 ♀ )

主さんはすごく頑張っていると思います。
次の仕事も一ヶ月で決まってしまうなんてすごいです。やりたいことを押し殺して日々を送るのよりも目標を目指して頑張るほうが精神面で良い気がしますよ。

No.11 14/08/22 08:50
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も専門学校時代いじめられました
同じ人がいてよかった(>_<)
諦めずにチャレンジしてみては??

No.12 14/08/22 09:00
通行人12 

私も無職です。一昨日辞めました。理由は求人と面接での話が全く違ってたからです。ブラック企業でした。居ても時間の無駄!って思った。
自分に合う仕事?それは僕も課題ではありますが、やりたい仕事って無いですよね。どっかで妥協しないと。レスに書いてあったけど本当にやりたい事を仕事にしてる人って少ないと思います。
自分は何がしたいのか分からないからずっと同じ業種でやってます。嫌だけど自分はその仕事しかしてないから、、、他は出来ないし。仕事内容分かってるから気持ち的には楽だと思ってます。
余り色々仕事すると本当に分からなくなると思いますよ。

自分が一昨日仕事を辞めて次にでた行動は派遣でやってみようと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧