注目の話題
パートを辞める場合
無視してくる人の対処法や経験談

親の老後、自分の人生を考えると不安しかありません

HIT数 11761 あ+ あ-

名無し
12/12/18 05:14(更新日時)

アラサーの女。正社員してます。
独り暮らししてます。

実家には無職の母が1人。父と妹はいますが、両親が離婚したため、絶縁状態です。


母が無職無保険のため、扶養に入れています。仕送りも月に3万円しています。


仕送り代やら保険や僅かな貯金を引いたら、月の可処分所得が6万円…ちなみに食費、交際費、雑費込みでこの金額です。

もはや何のために働いてるか分からなくなります。

お付き合いしている人がいて、1年後位に結婚したいけど、結婚資金さえもなかなか貯まらない。

親は50代で健康ですが、田舎に住んでおり、なかなか仕事がないにも関わらず、プライドが高いようで、仕事を選り好みします。
私からしたら正直、パートでもいいからプライド捨てて働いて欲しいです…


親がお金をせびってくることは一切ないのですが、仕送りをしないと扶養から外される恐れもあるし、心配なので仕送りをしています。


さらに、実家が借家で汚屋敷。事情があり、転居したいと母が言ってますが、修繕費を考えるだけでもゾッとします。
母には修繕費を全額支払えないので、私が貯金を切り崩して支払うことになるでしょう。そしたら貯金は50万円を切るはずです。


結婚もしたい、けど、こんな有り様じゃ、彼氏もひくだろうな。。
ちなみに片親で仕送りしてることは知っています。知らないのは実家が汚いことくらいです。


貧乏なのに育ててくれた親に申し訳ないけれども、親の状況に人生振り回されてるようで嫌になります。


年も年なので、実家に問題がなく結婚する友人達が羨ましすぎます。


もし、ずっと結婚できずに、親の最期を看取ったとして、そのときに私の人生なんだったんだと思いそうな気がしてなりません。


支離滅裂で申し訳ありません。
親には勿論、彼氏にも友達にも全く言えなくて、インターネット上に書かせてもらいました。

No.1890670 12/12/18 00:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/12/18 01:31
名無し1 

あなたえらいですね。
逆に何故そこまでできるのか不思議です。
自分なら縁を切りますかね。親は生活保護で生きていけるでしょう。

No.2 12/12/18 05:14
名無し2 

ご苦労されてますね…
同じ境遇の方、またそれ以上に大変な方も居ますが、なかなか出来る事ではありませんよ。偉いと思います。

お母さんにはなんとしてもパートなり仕事をしてもらい、アナタの家に一緒に暮らす事は考えてないのですか?

実際その方が余計なお金はかからないですよね。

事情は色々あると思いますが、悩めば苦しくなるばかりです。

どうか少しでも“なんとかなる”と気楽に考えられたらいいですね。

今までご苦労された分、
幸せが返って来ますように。😄

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧