事務に採用されたい

HIT数 3149 あ+ あ-

就活中
12/12/03 21:50(更新日時)

明日事務の面接があります。経験がありません。採用される方法ありますか?面接どのようにしたら好印象でしょうか?

No.1883724 12/12/01 15:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/12/01 16:05
通行人1 ( ♀ )

主さんはおいくつですか?
特に同じようなら、
社会的常識がありそう。
明るく、人当たりがよさそう。
癖が無さそう。
時におかしくなく、仕事は人並みにできそう。
ですかね?
入社試験はないんですか?
面接は人柄を見るので、癖があって、今働いてる人と馴染めなさそうだったりしたら、嫌がられますよね。
頑張って!

  • << 3 何度もすみません。入社試験はありません。履歴書持参して面接だけです…。本当は今日来てほしいと言われましたが今日は子供達を見てくれる人がいなくて明日になってしまいました(>_<)

No.2 12/12/01 16:10
就活中0 

>> 1 ありがとうございます。年齢は29歳です…30手前です…。小さい子供もいます(>_<)明るさはあるのですが、子供もいるし経験はないし受かる自信がありません…

No.3 12/12/01 16:12
就活中0 

>> 1 主さんはおいくつですか? 特に同じようなら、 社会的常識がありそう。 明るく、人当たりがよさそう。 癖が無さそう。 時におかしくな… 何度もすみません。入社試験はありません。履歴書持参して面接だけです…。本当は今日来てほしいと言われましたが今日は子供達を見てくれる人がいなくて明日になってしまいました(>_<)

No.4 12/12/01 16:43
匿名4 

事務の中には、伝票などの書類しか扱わない事務もあれば、お金を扱う事務もあります。

一言で『事務』と言っても、仕事内容は様々です。



失礼ですが、シンママさんですか?

もしそうなら、すでに印象は良くないはずです。

子供の病気や学校行事などで休みがちになるのは、雇い主が一番嫌います。

なので、既に子供を理由に面接日をずらして貰ってますから、あまり期待はしないほうが良いと思います。

そうでなければ、会社側の理解力もあるなら雇って貰えるかなぁくらいですね。

No.5 12/12/01 16:50
就活中0 

>> 4 ありがとうございます。シンママではありません。子供を理由に面接ずらしてもらっていたら印象悪いし受からないですかね…(>_<)時間帯も良いので受かりたいのですが…厳しいですかね(;_;)

No.6 12/12/01 16:57
匿名6 

第一印象ですよ。

経験なくても面接で会ってくれるってことは、技術的なスキルは求めてないでしょう。

ズバリ、
服装、メイク、話し方。

清潔感のある明るい印象を心掛けて。
色は紺色か黒のスーツに白のブラウス。
淡いピンクかオレンジの口紅とアイメイクは控えめに。コンサバぐらいで丁度良い。

話すときはアイコンタクト重要。
相手の話を聞くときは少し口角を上げる感じで優しく視線を合わせる。
自分が発言するときは語尾を省略せずに必ず最後まで言うこと。

「~だと思うので。」はダメ!
「~だと思います。」と必ず最後まできちんと言うこと!

最後にお辞儀をするときは
「ありがとうございました」と言いながら頭を下げない!
相手の目を見て
「ありがとうございました」と言い切ってから深くお辞儀をして2秒程度は下げたまま制止。

エレベーターで見送られるときは扉がしまるまでお辞儀した頭を上げない。

頑張ってください。

  • << 8 ありがとうございます。もう無理かもしれないと諦めかけてきていたので頑張りたいです!スーツがないのですがどうしたらいいですか?黒のパンツに白のカッターシャツにグレーのカーディガンを羽織ってはいけませんか? ベージュのスーツならあるのですが…(;_;)

No.7 12/12/01 17:02
通行人1 ( ♀ )

何度もすいません。
子持ち主婦を採りたいとこもありますよ。
私の会社もそうです。
仕事決まってからボチボチ穴開けるほどしょっちゅうお休みしないといけないほど小さなお子さんが居るならですが、小学校中学年以上なら大丈夫なんでは?
直ぐに辞められる方が嫌なんで、お互いの条件が合って無理なく続けられそうなら問題ないと思います。
未経験でも、若いから飲み込み早いと思うし。
時間帯が良くて理想的ですとか、言っていいと思います。
うちの会社はとにかく人柄重視ですし。
縁があるかないかは分かりませんが、とにかく面接いくしかないです。

あ、すぐに妊娠しそうとか、転勤しそうは×です。

  • << 9 ありがとうございます。3歳6歳の子供がいます。幼稚園に通っています。休む時は出来る限り義母に見てもらうつもりです。やはり子供が小さいから難しいですかね? 妊娠や転勤はありません。とにかく面接にいくしかないですよね(;_;)最近二回程面接受けましたが落ちました…。入れない日が多かったり子供が休むときはお休みしたいなど伝えたからかもしれません(>_<)今回は日にちと時間は問題ありません!私以外に四人面接にきたそうです(>_<)今日くらいに採用をきめようとしていたみたいですが、私も面接してもらえる事になりました(>_<)でも今日は行けず明日なので申し訳ないです…

No.8 12/12/01 17:09
就活中0 

>> 6 第一印象ですよ。 経験なくても面接で会ってくれるってことは、技術的なスキルは求めてないでしょう。 ズバリ、 服装、メイク、話し方。 清… ありがとうございます。もう無理かもしれないと諦めかけてきていたので頑張りたいです!スーツがないのですがどうしたらいいですか?黒のパンツに白のカッターシャツにグレーのカーディガンを羽織ってはいけませんか?
ベージュのスーツならあるのですが…(;_;)

  • << 11 カーディガンは止めましょう。私が面接官だったらショックですね💔。 ベージュのスーツが良いと思います。 たとえどんなにカジュアルな雰囲気の会社でも、面接と初日ぐらいは礼儀正しく振る舞うべきだと思います。 入ってしまえばこっちのもの。 トレーナーとかだって良いんですよ😉

No.9 12/12/01 17:28
就活中0 

>> 7 何度もすいません。 子持ち主婦を採りたいとこもありますよ。 私の会社もそうです。 仕事決まってからボチボチ穴開けるほどしょっちゅうお休… ありがとうございます。3歳6歳の子供がいます。幼稚園に通っています。休む時は出来る限り義母に見てもらうつもりです。やはり子供が小さいから難しいですかね?
妊娠や転勤はありません。とにかく面接にいくしかないですよね(;_;)最近二回程面接受けましたが落ちました…。入れない日が多かったり子供が休むときはお休みしたいなど伝えたからかもしれません(>_<)今回は日にちと時間は問題ありません!私以外に四人面接にきたそうです(>_<)今日くらいに採用をきめようとしていたみたいですが、私も面接してもらえる事になりました(>_<)でも今日は行けず明日なので申し訳ないです…

No.10 12/12/01 18:05
通行人1 ( ♀ )

またまたお邪魔します。
前向きにとれば、最初の四人にこれだと言う人が居なくて、主さんにも面接が回ってきたのかもですよ。

子供の年齢はしかたないから、義母が頼れる点をアピールして頑張って下さい。
採用は相性よりも、運とタイミングもありますから、ダメかもしれないけどって気軽な気持ちで受けてみて。
あと、前の方に書いてありましたが、茶色でもスーツのが良さそうかな?ババくさく見えるので、綺麗な色のスカーフつけるとか、襟元がレースのカットソーをインナーにするとかでは?
そうそう、アルバイトの面接でしたが、昔、都合が悪くなって、当日に3日程ずらしてもらった事がありますが、それが印象に残ったからと採用された事があります。
今は、前向きに、前向きにね!

  • << 12 ありがとうございます。四人の方も未経験だそうです。ベージュのスーツでもよいのですかね?入園式の時に購入したのですが明るすぎますか? 面接緊張します。受かる自信がありません。もう少し若くて経験もあれば…子供もいるし自信ないです(;_;)でも働きたいです!!

No.11 12/12/01 18:12
匿名6 

>> 8 ありがとうございます。もう無理かもしれないと諦めかけてきていたので頑張りたいです!スーツがないのですがどうしたらいいですか?黒のパンツに白の… カーディガンは止めましょう。私が面接官だったらショックですね💔。
ベージュのスーツが良いと思います。
たとえどんなにカジュアルな雰囲気の会社でも、面接と初日ぐらいは礼儀正しく振る舞うべきだと思います。

入ってしまえばこっちのもの。
トレーナーとかだって良いんですよ😉

  • << 13 ありがとうございます。ベージュの入園式に着たようなスーツでもよいのですかね?? カーディガンは駄目なんですね(;_;)毎回面接時にはカーディガンを着ていました…。 髪形はまとめる感じでいいんですかね? 面接緊張します…。受かる自信がありません。

No.12 12/12/01 19:06
就活中0 

>> 10 またまたお邪魔します。 前向きにとれば、最初の四人にこれだと言う人が居なくて、主さんにも面接が回ってきたのかもですよ。 子供の年齢は… ありがとうございます。四人の方も未経験だそうです。ベージュのスーツでもよいのですかね?入園式の時に購入したのですが明るすぎますか?
面接緊張します。受かる自信がありません。もう少し若くて経験もあれば…子供もいるし自信ないです(;_;)でも働きたいです!!

No.13 12/12/01 19:10
就活中0 

>> 11 カーディガンは止めましょう。私が面接官だったらショックですね💔。 ベージュのスーツが良いと思います。 たとえどんなにカジュアルな雰囲気の会社… ありがとうございます。ベージュの入園式に着たようなスーツでもよいのですかね??
カーディガンは駄目なんですね(;_;)毎回面接時にはカーディガンを着ていました…。
髪形はまとめる感じでいいんですかね?
面接緊張します…。受かる自信がありません。

  • << 16 入園式のスーツで良いと思います。 あんまりヒラヒラやお尻見えそうなフリフリは駄目ですが、普通にフォーマルなデザインなら大丈夫でしょう。 カーディガンやニットは駄目! 会社側が「スーツで来る必要はありません。普段着で来て下さい」と指示を出しているなら話は別ですが。 面接はお見合いみたいなもの。 相手がネクタイ・スーツで名刺まで差し出してるのに、自分がカーディガンだったら失礼だと思いませんか? あるいは自分は商品だと考えてください。買ってもらうにはかしこまった格好で誠意を見せて。 髪は主さん20代で若いし、顔にかからないように後ろで留めれば下ろしたままでも好印象だと思いますよ。 このチャンス生かすも殺すも主さん次第。 自信が無いのは分かりますが、自分に暗示をかけて「私は価値がある人材です。買わないと損しますよ~」 という余裕を持ち、相手に安心感を与えてあげましょう。 労働者は自分が相手に提供する立場です。 してもらうんじゃなくて、相手に与える立場なんです。 大丈夫!みんな似たり寄ったりですからね。 あと、面接日を会社の希望に応じられなかった点はマイナスにはなりません。 面接日は双方の希望を調整して決めるもの。 そして一度決めたら、少しぐらいの体調不良でも双方ともに辞退すべきではありません。 会社側の一方的な要求に応じる必要なんてありませんし、それがマイナス要因になるなら最初からその会社では働かない方が良いでしょう。

No.14 12/12/01 19:14
匿名14 ( ♀ )

面接の時にはスーツが良いと思います。

No.15 12/12/01 19:16
就活中0 

>> 14 ありがとうございます。ベージュのスーツしかないのでそれを着ていこうと思います(^^)採用してもらえたらいいなぁ…

No.16 12/12/01 19:30
匿名6 

>> 13 ありがとうございます。ベージュの入園式に着たようなスーツでもよいのですかね?? カーディガンは駄目なんですね(;_;)毎回面接時にはカーディ… 入園式のスーツで良いと思います。
あんまりヒラヒラやお尻見えそうなフリフリは駄目ですが、普通にフォーマルなデザインなら大丈夫でしょう。

カーディガンやニットは駄目!
会社側が「スーツで来る必要はありません。普段着で来て下さい」と指示を出しているなら話は別ですが。

面接はお見合いみたいなもの。
相手がネクタイ・スーツで名刺まで差し出してるのに、自分がカーディガンだったら失礼だと思いませんか?

あるいは自分は商品だと考えてください。買ってもらうにはかしこまった格好で誠意を見せて。

髪は主さん20代で若いし、顔にかからないように後ろで留めれば下ろしたままでも好印象だと思いますよ。


このチャンス生かすも殺すも主さん次第。

自信が無いのは分かりますが、自分に暗示をかけて「私は価値がある人材です。買わないと損しますよ~」
という余裕を持ち、相手に安心感を与えてあげましょう。
労働者は自分が相手に提供する立場です。
してもらうんじゃなくて、相手に与える立場なんです。

大丈夫!みんな似たり寄ったりですからね。

あと、面接日を会社の希望に応じられなかった点はマイナスにはなりません。
面接日は双方の希望を調整して決めるもの。
そして一度決めたら、少しぐらいの体調不良でも双方ともに辞退すべきではありません。

会社側の一方的な要求に応じる必要なんてありませんし、それがマイナス要因になるなら最初からその会社では働かない方が良いでしょう。

No.17 12/12/01 20:20
就活中0 

>> 16 ありがとうございます。少し自信がでてきました!頑張ります!スーツも入園式のでいきます!知らないままならカーディガンで行ってました…教えて下さりありがとうございます(^^)
面接日も遅くなってしまったのでもう駄目かと諦めかけていました…。受かるかは自信もありませんがやる気と誠意見せます!!とにかく働きたいです!!最近仕事の事ばかり考えていて頭が痛いです(笑)早く決めたいです!

  • << 19 初頭効果が重要です。 最初の30秒の印象で決まるとも言われてます。 「○○ ○○と申します。」 とフルネームでニッコリ挨拶。 早口にならずに相手が聞き取りやすいようにゆっくりめに。 必ずフルネームを言い切ってから!深々と腰からお辞儀してください。 履歴書は相手が見やすいように開いた状態で相手に向けて差し出すこと。 それでは~ グッドラック!👍🎯🍀🍀🍀

No.18 12/12/01 20:38
名無し18 

皆さん未経験者なら、より第一印象がいい人が採用されると思います。当たり前ですが服装、髪型、挨拶、言葉遣い等を気をつければいいと思います。

その時に合った服装や髪型が出来るかも社会的常識をわきまえているのか解りますから。

がんばって下さいね。



  • << 20 ありがとうございます!第一印象ですか…あまり自信はありません(>_<)ベージュのスーツに髪は長いので一つに束ねていこうと思います!言葉遣いも自信がないです…敬語がおかしくなりそうです。とにかく頑張ります!ありがとうございます(^^)

No.19 12/12/01 20:40
匿名6 

>> 17 ありがとうございます。少し自信がでてきました!頑張ります!スーツも入園式のでいきます!知らないままならカーディガンで行ってました…教えて下さ… 初頭効果が重要です。
最初の30秒の印象で決まるとも言われてます。

「○○ ○○と申します。」
とフルネームでニッコリ挨拶。
早口にならずに相手が聞き取りやすいようにゆっくりめに。

必ずフルネームを言い切ってから!深々と腰からお辞儀してください。

履歴書は相手が見やすいように開いた状態で相手に向けて差し出すこと。

それでは~
グッドラック!👍🎯🍀🍀🍀

  • << 21 ありがとうございます!最初の30秒ですか…頑張ります!お辞儀忘れないようにします!!受かったらいいなぁ…受かりたいです(>_<)働きたいです!!子供いても働きたいです!

No.20 12/12/01 20:47
就活中0 

>> 18 皆さん未経験者なら、より第一印象がいい人が採用されると思います。当たり前ですが服装、髪型、挨拶、言葉遣い等を気をつければいいと思います。 … ありがとうございます!第一印象ですか…あまり自信はありません(>_<)ベージュのスーツに髪は長いので一つに束ねていこうと思います!言葉遣いも自信がないです…敬語がおかしくなりそうです。とにかく頑張ります!ありがとうございます(^^)

No.21 12/12/01 20:54
就活中0 

>> 19 初頭効果が重要です。 最初の30秒の印象で決まるとも言われてます。 「○○ ○○と申します。」 とフルネームでニッコリ挨拶。 早口にならず… ありがとうございます!最初の30秒ですか…頑張ります!お辞儀忘れないようにします!!受かったらいいなぁ…受かりたいです(>_<)働きたいです!!子供いても働きたいです!

No.22 12/12/01 21:44
名無し22 ( ♀ )


私は管理職なので面接をする立場です。

先日も事務の面接をしました。

8人面接しました。

まず、スーツじゃない方はアウトです。それだけでダメです。


あと、履歴書で見るのは、職歴、資格、志望動機、字の綺麗さです。学歴は見ません。(最低高卒以上という条件で募集をかけたので、そうじゃない人は来ない)


即戦力を求める企業が多いので、パソコンや簿記の資格があればかなり有利です。

あとは、やはりお子さんがいらっしゃるという事がひっかかりますね。子供の行事や体調などで休むケースが多いので。


他の応募者の方がお子さんがいらっしゃらなければ、そちらの方が有利なのは事実です。


あとは、明るい笑顔、ハキハキとした受け答え。


お辞儀は、あまり重要視はしません。常識的な範囲であれば。

面接日の変更については、気になさらなくていいと思いますよ。

実際、先日の面接で採用した方は、こちらが提案した面接日が、簿記の学校の日だという事で、日程をずらした方でした。

ただ、その方は、面接をする前に、

日程をずらして頂いてありがとうございました。ご迷惑をおかけ致しました。

と、きちんと言ってくれてましたよ。


だから主さんもそれは言った方が好印象です。


髪の毛は必ずまとめてね。

採用をお祈りしております。


  • << 24 ありがとうございます。職歴も大した職歴がありません…。スーパーのレジやカフェ居酒屋などです…。資格も簿記3級ならありますがパソコンはありません(>_<)MOS検定をとるために独学で毎日勉強はしていますがまだもう少しかかりそうです(>_<) 面接日ずらして頂いた事はちゃんとお礼を言います!教えて下さりありがとうございます(^^) 子供がいたらやはり不利ですよね…行事も休みをとる気はあまりないのですが、熱出たりして休まないといけない事もあるだろうしきついですかね(;_;) 小さい子供がいて仕事をするのは大変ですね…

No.23 12/12/01 22:08
匿名6 

大丈夫!主さん。
うちの会社は男性社員でも共稼ぎのため、やれお迎えだ、やれ入園式だで、早退や休み普通に取ってますから。女性も学校の参観日早退が結構いますね。

ちなみに経理部です。

やることきちんとやってればあとは自己管理の世界。
履歴書もデータで送信してもらうのが基本なので、字の綺麗さも不問(手書きじゃありませんし)。

「こちらでのお仕事は精一杯やらせて頂きますが、それ以前に私はマザーです」
と面接で言って受かった40代主婦もいます。(←こちら、スキルは並で休みも適度に取ってますが、話の持って行き方や仕事の進め方がかなりのやり手)

色んな会社があるので相性が合えば受かりますよ!🍀

それでは~
度々失礼しました~

  • << 25 ありがとうございます!大丈夫ですかね?経験も職歴もないし子供も小さいし受かりそうにないですよね…(;_;) 相性があえばいいのですが… 頑張ります!無理でもまた見つかりますかね(>_<)とにかく面接頑張ってきます!ありがとうございます!!

No.24 12/12/01 23:06
就活中0 

>> 22 私は管理職なので面接をする立場です。 先日も事務の面接をしました。 8人面接しました。 まず、スーツじゃない方はアウト… ありがとうございます。職歴も大した職歴がありません…。スーパーのレジやカフェ居酒屋などです…。資格も簿記3級ならありますがパソコンはありません(>_<)MOS検定をとるために独学で毎日勉強はしていますがまだもう少しかかりそうです(>_<)
面接日ずらして頂いた事はちゃんとお礼を言います!教えて下さりありがとうございます(^^)
子供がいたらやはり不利ですよね…行事も休みをとる気はあまりないのですが、熱出たりして休まないといけない事もあるだろうしきついですかね(;_;)
小さい子供がいて仕事をするのは大変ですね…

No.25 12/12/01 23:11
就活中0 

>> 23 大丈夫!主さん。 うちの会社は男性社員でも共稼ぎのため、やれお迎えだ、やれ入園式だで、早退や休み普通に取ってますから。女性も学校の参観日早退… ありがとうございます!大丈夫ですかね?経験も職歴もないし子供も小さいし受かりそうにないですよね…(;_;)
相性があえばいいのですが…
頑張ります!無理でもまた見つかりますかね(>_<)とにかく面接頑張ってきます!ありがとうございます!!

No.26 12/12/02 19:48
就活中0 

皆様ありがとうございます(^^)今日面接受けましたが受かるかはわかりません(>_<)でも頑張りました。この先、仕事を探すのに受付や事務を探していきたいのですが経験もないし資格もないし受かる自信ありません(;_;)長い人生、先が不安です…。事務の仕事がこのまま出来ないまま終わるのかと不安になります…。子供が中学生くらいになれば40歳近くなりますし時間はたくさん働けますが経験はないし…雇ってもらえるのでしょうか?
色々考えていたら不安で仕方ないです(>_<)
働きたいです!

No.27 12/12/02 20:41
匿名14 ( ♀ )

>> 26 お疲れ様でした😃
主人は転職するまで14年間事務職をしていました。
やっぱり小さい子供さんがいる方の採用率は低かったみたいです。
あと卒業したばかりの人以外は経験も重要視されたと言っていました。
でも夢に向かって頑張っている主さんの書き込みを見て私も幼稚園に行っている子供がいますが頑張ってみようかなと思いました。

No.28 12/12/02 21:56
就活中0 

>> 27 ありがとうございます(;_;)やはり小さい子供いたり経験がないと事務は採用してもらえないのですね…。。くじけそうです…(涙)でも働きたいし頑張ります!!私は専業主婦になるのが嫌なんです(>_<)たまにはごろごろしたいのですが自分を成長させるためにも仕事したいんですよね…(;_;)働きたい気持ちが強すぎてもう働きたくないと思えるようになりたいとすら思います…。
お互い頑張りましょうね(^^)ありがとうございます!

No.29 12/12/02 22:00
匿名6 

>> 28 ものすごい勤労意欲ですね。

その思いが面接官に伝わっていますよう🙏!

No.30 12/12/02 22:08
就活中0 

>> 29 ありがとうございます(^^)勤労意欲だけはあるのですが…子供もいますし、不安もあります(;_;)伝わっていて採用してもらえたらいいのですが…
しばらくハローワークに通います(;_;)

No.31 12/12/02 22:32
匿名6 

>> 30 ママさんの多い会社に受かると良いですね。

なんてたって多数派が断然有利!
そういう会社はママさん達が働きやすいように、ママさん達でママさん達のマイルールを知らぬ間に社内ルールにしてますから。(←お見事😲!なまでに)


働きたいなら見つかるまで探し続けてれば仕事は必ず見つかります!

No.32 12/12/03 20:39
就活中0 

>> 31 ありがとうございます(^^)幅広い年齢層の会社だと思います。若い人が欲しいと言われてましたが、受かるのでしょうか…(;_;ママさんが多い会社ならいいのですが、子供が小さいからしょっ中休まれたら困るみたいな感じでした(>_<)採用難しそうです…。働く気満々なのに…。この結果待ちの時間が一番長くつらいです(;_;)

No.33 12/12/03 21:13
匿名6 

>> 32 そうでしたか~。

でももし今回駄目だったとしても、必ず出口はありますよ。
長い人は一年ぐらい就活してますからね。それでも皆あきらめない執着心で🔥。

合わない会社に無理やり入っても苦労するし、子育てに理解ある会社に出会えるといいですね!

うちの地域でも、クリニックの受付とかで「未経験歓迎・主婦歓迎・家事子育て応援します」という募集をよく見かけます。パートですけど。

焦らずくじけず頑張りましょう!

No.34 12/12/03 21:50
就活中0 

>> 33 ありがとうございます(^^)諦めず頑張ります!だいぶ面接にも慣れてきました(笑)こちらで色々教えて頂き本当に感謝しています。クリニックの受付もしてみたいです!未経験者歓迎とか最高です!受けたいです(^^)パートで全然いいです!子供が小さいからまだ正社員は無理ですし…。
落ちてたら履歴書送り返してくれるみたいです。返ってきませんように…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧