左遷?それとも…2

HIT数 2336 あ+ あ-

名無し( 37 ♀ )
12/09/10 02:23(更新日時)

削除されましたが以前、

http://onayamifree.com/thread/1844196/

のスレを立てた者です。

未だ先のことに悩んでおります。

皆様なら、どうしますか?また、コンビニ社員の経験者がある方、話を聞かせてくれると嬉しいです。

①コンビニの副店長やる位なら転職する

②このご時世・年齢的に辞めるのは無謀。コンビニで働いてノウハウをいただき、ゆくゆくは独立する

※尚、自分は①の方向が希望でしたが、仕事がない…。フリーターになる可能性が高いです。
②は先一年休みなしと宣告されていますが、私の体調がついていけるか疑問(体力ないので)。

又、開業予定のコンビニですが、大手三社ではありません。


No.1847018 12/09/09 00:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/09 01:25
匿名1 ( ♀ )

私はコンビニの昼勤で1日7時間程度と夜勤で1日10時間程度働いています。昼勤と夜勤の割合はだいたい月半分ずつくらいです。毎日出勤してます。結構しんどいですが職場の仲間との関係は良好で楽しいですよ😄
こっちはまあまあ田舎なので時給は低いですが、主のとこはどれくらいなんだろ?週5勤務でも十分生活は出来るんじゃないでしょうか。

最終的には主が決めることですがコンビニにも常連は居ますし、なかなか楽しいですよ🎵

No.2 12/09/09 08:13
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 1 ありがとうこざいます。

夜勤と日勤両方やってるんですね😃休みはどれくらい貰ってますか?あと、女性の夜勤て、強盗とか大丈夫なんでしょうか💦?

私の場合は今社員で、そのまま異動する形です。今は給料は普通のサラリーマン並なのですが、コンビニに入ったら休みがなくなる上に、休んでも気が休まらなさそうな気もするんですが…💧

No.3 12/09/09 08:44
匿名1 ( ♀ )

>> 2 私の場合はほぼ毎日出勤です😄

強盗は今まで経験したことないんですが、私のとこはレジ棚の下にボタンが2つあって…
ひとつはレジが混んできた時に従業員を呼ぶ為のもの。
もうひとつは強盗犯がきたときのもの(SECOM等と繋がってます)があります。
↑このボタンはレジ棚の内側にあるし自然に押せる位置にある為、客側からは見えないです。

休みについてですが。
最初っから休日を決めておくといいですよ😌
毎週〇曜日と〇曜日は休ませてと言えば大抵休めます😄

  • << 5 再レスありがとうございます。 強盗経験はないんですね。逆に来たら困るけど…会いたくないですよね💦でもボタンって意味あるんですかね?疑問😠💧 あと休みは一応発言はできると思うのですが、今回副店長になるので、急に人が休んだら呼び出されそうな気がしないでもないんですが💧 知り合いのコンビニ店長は年一回休むか休まないかって言ってたけど…どうなのかなぁ…?

No.4 12/09/09 08:48
匿名1 ( ♀ )

>> 3 忘れてました💦

夜は基本客は少ないですが、強盗などの心配があるので従業員を女性1人にしない所もありますよ😄

No.5 12/09/10 01:05
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 3 私の場合はほぼ毎日出勤です😄 強盗は今まで経験したことないんですが、私のとこはレジ棚の下にボタンが2つあって… ひとつはレジが混んで… 再レスありがとうございます。

強盗経験はないんですね。逆に来たら困るけど…会いたくないですよね💦でもボタンって意味あるんですかね?疑問😠💧

あと休みは一応発言はできると思うのですが、今回副店長になるので、急に人が休んだら呼び出されそうな気がしないでもないんですが💧

知り合いのコンビニ店長は年一回休むか休まないかって言ってたけど…どうなのかなぁ…?

No.6 12/09/10 01:36
匿名1 ( ♀ )

>> 5 ボタンを押したらセキュリティ会社?の人が来てくれます。
不安なら夜勤は2人にしてもらえるはずですよ😄

うちの店長は毎日出勤してます。朝6時から夕方4時まで。
今は副店長はいません。マネージャーが1人いますが、急に呼ばれることはないみたいですよ😌
ただ従業員を電話で呼ぶことはありますが、用事があれば断るか電話にでませんね(笑)

No.7 12/09/10 02:10
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 6 ありがとうございます😃

マネージャーがいるんですね。それは本部から来るエリアマネージャーではなく、1さんの店専属のですか?

あと、欠員の際、バイトの方に断られることが心配なんですよね。代わりが居ない場合は店長か副店長がでなきゃいけないのですが、店長は身内で肩書きだけなので、多分自分がやることになりそうなのです😥

それが副店長をやるにあたり、心配な点です。

1さんの店長は恵まれていると思います。

そこまで貢献してくれる人が育てばいいのですが…

No.8 12/09/10 02:23
匿名1 ( ♀ )

>> 7 うちの店専属のマネージャーですよ😄

そうですねー。うちの店長はオーナーの息子なので結構自由な人です(笑)出勤してきたと思えば途中から出掛けますから😅

昼勤は店長と従業員2人の3人が出勤してますが、店長はほとんどレジに立たないので実際は2人みたいな感じです。客が多いのは朝です。学校や仕事に行く前にお昼ご飯を買う方が多いです。なので2人でも結構忙しいです😣

もし、急に呼ばれることがあれば遠慮せず断ったほうがいいです😄無理して出勤すると疲れも溜まりますし、今後も同じようなことが多々ありますから😅

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧