国民年金

HIT数 6448 あ+ あ-

一般人( ♀ XxiKqe )
12/08/18 11:35(更新日時)

22です。国民年金の通知や役所からきましたが、私は保険とかの方の年金を入ろうかなと思っています。

役所からきた国民年金の通知は無視していて大丈夫でしょうか?

また皆さんは保険会社と国どちらに年金かけていらっしゃいますか?

No.1833109 12/08/09 14:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/09 14:36
匿名1 

えっ(笑)??

No.2 12/08/09 14:47
名無し2 ( 30代 ♀ )

うちの旦那は両方かけてます。

私は専業主婦です。

国民年金は義務で、生保の個人年金は自由では?

No.3 12/08/09 14:50
匿名3 ( ♀ )

本当に、えっ(笑)です😭
国民年金って義務です。保険の年金は任意です。
国民年金無視してたら延滞料金つきますよ💧

払えない、収入が少ないなどであればきちんと手続きしましょう‼免除、減免ありますから‼

No.4 12/08/09 14:56
一般人 ( ♀ XxiKqe )

主です。

え?

あれって義務なんですか?

ずっと払わなかったらずっと滞納になりますよね?
最終的にどうなりますか?

  • << 6 払わないと、電話やら、督促状やらたくさん来ますよ💦家まで直接取りに来たりします。

No.5 12/08/09 15:12
名無し5 ( 30代 ♀ )

もし、主さんが、年齢若くして障害者になっても障害者年金降りません

No.6 12/08/09 15:13
匿名6 

>> 4 主です。 え? あれって義務なんですか? ずっと払わなかったらずっと滞納になりますよね? 最終的にどうなりますか? 払わないと、電話やら、督促状やらたくさん来ますよ💦家まで直接取りに来たりします。

No.7 12/08/09 15:14
一般人 ( ♀ XxiKqe )

主です。
ありがとうございます。

ちなみに今年金はらいますよね?

結婚したら世帯主はもちろん旦那になるわけですがそれまで私が払ってきた年金はどうなるのですか?

No.8 12/08/09 15:36
名無し8 

>> 7
何度名前が変わろうが主さん個人の支払って来た分として加算されます
全部わかります

だから未納も何十年前のでも分かりますよ😄


全然払った事なかったら年金手帳も持ってないですよね?
旦那になる人の会社から入籍した時に年金手帳の提出を求められますよ😄

義務だから払わないと😄


No.9 12/08/09 15:36
名無し9 ( ♀ )

年金は、どなたも国民、厚生、共済など職業によってどれかに加入して必ず支払うのでしょ。

保険会社の年金積み立ては、貯蓄みたいなもので、貯めたい人がするものでしょ!?

どちらがよいか…という次元の話しじゃなくて、国民年金は支払わないと今の制度では、将来支給されないですよ。

No.10 12/08/09 15:40
通行人10 

今迄、納付してきた年金も継続されます。国年金は義務!なので、支払いがなければどんどん滞納金が課せられます。支払いが可能なのに、納付されていない場合は、裁判所から差押えされたり大変なことになります。
確認したい場合は役場・区役所に問い合わせして下さい。

No.11 12/08/09 15:52
一般人 ( ♀ XxiKqe )

主です。
ありがとうございます。
国民年金って払ったら払った分だけ将来貰えるわけじゃないのにバカバカしいと思わないで皆さん払われてるのでしょうか?

  • << 34 早死したら払った分戻らないけど、平均寿命まで生きたらどの年金保険より安全で保証がいいよ

No.12 12/08/09 15:55
一般人 ( ♀ XxiKqe )

>> 11 主です。
ちなみに年金って払ったら払った分だけ多くもらえるのですか?

それとも貰える金額は変わらないのですか?

No.13 12/08/09 16:17
名無し8 


貰えるか貰えないかわからないけど義務だから払うしか無くない?

厚生年金と国民年金と貰える額は違うよ😄

国民年金の方が少ない。

これを期に自分で調べてみたら?

色々勉強になるよ😄


No.14 12/08/09 16:25
通行人10 

主さんが若いから、あまり責めないけど・・
多分、主さんが年金貰える年齢になったら、少し貰えるか・・・多分崩壊してるかもね!
あくまでも、私達が支払っている税金で老人が暮らしていける支えていかないと ・・
働ける若者が老人を支える!義務なんです。!
その年金を国が、赤字施設や天下り天下を構築させたので、若者に負担がかかってきている事実もあります。
理不尽にしたのは、私利私欲に走った、政治家共!!

納得できないが、子供達の為に納めるしかない!

多くの若者が、この状況に気付き、奮起して頂けたらと思っております。

No.15 12/08/09 16:44
名無し15 ( 10代 ♀ )



国民年金払っても
もらえる保障ないよね;

News見たりすると年金
引き上げようとしたり
年金漏れしたり…。


義務っていうけど
将来不安だし
積むより65まで
45年間貯金した方が…


って私達来年成人式の
友達みんないってます;

私結婚して子供産んで
余計政治に疑問持ちました!


国民年金積むなら
厚生年金積みますね😆

  • << 17 知ったかぶりでレスすると、恥かきますよ

No.16 12/08/09 16:57
社会人16 ( ♀ )

>> 15 え~っと😥国民年金つむなら厚生年金つみますって💦大丈夫?

厚生年金っていうのは

国民年金(基礎年金)+厚生年金を会社でかけるから😥貰える額が多いのであって

国民年金をかけないわけではありませんよ

  • << 18 初めて知りました😆! 勉強になります(笑)

No.17 12/08/09 17:03
名無し17 

>> 15 国民年金払っても もらえる保障ないよね; News見たりすると年金 引き上げようとしたり 年金漏れしたり…。 … 知ったかぶりでレスすると、恥かきますよ

No.18 12/08/09 18:17
名無し15 ( 10代 ♀ )

>> 16 え~っと😥国民年金つむなら厚生年金つみますって💦大丈夫? 厚生年金っていうのは 国民年金(基礎年金)+厚生年金を会社でかけるから😥貰…

初めて知りました😆!
勉強になります(笑)

No.19 12/08/09 18:18
匿名19 

国民年金の通知は二十歳で来ますよね?
今までの二年間は無視していたということですか?

年金手帳に説明書やら届いたはずですが、捨ててしまったのでしょうか?

No.20 12/08/09 18:25
名無し20 ( 20代 ♀ )

もう少しきちんと年金について勉強してからスレ立てもしくはレスしましょうよ。

年金は、貯蓄ではありません。
今の若い世代が、今の隠居世代を支える制度です。

私たち世代がいつか隠居世代になったとき、今と同じ制度かもしくは今とはちょっと違った形になっているかどうかは分かりませんが、それでも、少なくとも今果たすべき義務を果たしている人間にとって(果たしていない人間よりは)有利な制度が出来上がっているのは間違いないです。

それが社会というものです。歴史をきちんと勉強してきた人なら分かるはずのことです。


主さんや主さんに賛同する方が、今、「年金を払う義務」を果たさないのは勝手ですが、40年後50年後、何があっても的外れな抗議をかます老人にならないで下さいませね😉

己の行動(=自分がはたさなかった義務)の結果は、己で精算してください😃

No.21 12/08/09 19:00
匿名21 ( ♂ )

無視したら 将来 年金が支給されませんよ。

年金は 18歳から加入出来ます。

経済的理由で 払えぬ場合は 免除申請しなければなりません。

何もしなければ 0 ですよ。

No.22 12/08/09 20:21
一般人 ( ♀ XxiKqe )

主です。私も将来もらえるかどうか解らない年金を収めるんだったら月々確実に貯金したほうが得なのでは?と思ってました。

私たち将来も大事ですが今生きるのに必死なんです。

だから確実にもらえる保険の方に収めようと考えてました。

もちろん義務なのは前提でわかってはいます。

今まで二年間通知はきていませんでした。

前提に無知なのは承知です。

  • << 37 差し押さえには預金はもちろん保険の積み立て金も対象になります 年金払わないならいくら生保でかけていても支払わされます 遅延延滞金付きでね 将来泣く羽目に陥りますよ

No.23 12/08/10 05:48
通行人23 

国民年金(半額免除)、年金型保険、個人年金に入ってます。

No.24 12/08/10 06:31
名無し24 ( 20代 ♀ )

私は、国民年金も個人年金も払います。

老後、個人年金だけでは生活出来ないからです。今から個人年金を月々5万かけてて、70歳くらいで老衰します❗だったら不安は無いかもね☝

私は、厚生年金かけてます。専業主婦時代もあったので、将来貰える額が月々11万が生涯貰える。と定期便来てました。

主人と合わせても、それでも27万くらい…

それに下がるかもしれないし、長生きしたら、生活保護❓
老後、コソコソと生活しないといけないの❓

全体で払って無い人は30%なんだって聞いた。

弟が、国民年金も医療保険も入って無く、事故起こして三割じゃ無い満額請求されてたよ💧何十万…
苦労して貯めた貯金がパー💦

払わ無い人は、かなりのしっぺ返しがやってくるんだって思った。

No.25 12/08/10 08:30
通行人25 

例えば

あなたが好きになり結婚を前提とした彼氏が

払う必要ないんじゃない?と無知な事を言い

無年金=国民年金も厚生年金もかけていない

だったら どうですか?

なんとも思いませんか?
それとも加入は当たり前なのに入ってない事に引きませんか?

あなたがどう感じるか分かりませんが

彼氏が出会ったあなたに感じる思いと 同じならいいですね

No.26 12/08/10 10:01
名無し26 

よく覚えてないけど、仕事を辞めて督促状がくるまでお恥ずかしながら自分で手続きしないといけないなんて知らなかった。

若い人は、何も知らないまま、お金ないから放置とかあるのかもしれませんね。ちゃんと貰えるかどうかもわからなければなおのこと。



テレビでコメンテーターやってる方でも、威張って自分には手厚い企業年金があるから…って平気で言う、国の年金は信用されないよね、軽く見られても仕方ない。

  • << 38 企業年金も安心とはいえませんよ 日航、そして東電とどうなるかわからない状況になっていました 小さいところなら解散もあり得ます 国は解散する際の条件を緩和しましたし先のことはわかりません

No.27 12/08/10 11:34
通行人27 

>> 26 私も💦
結婚を期に退職して、勝手に旦那の扶養になると思い込み…お知らせ来て吃驚‼自分、未納じゃんっ⁉😱💦

今は扶養を抜け、国年金+年金保険払ってます。正直、義務とかじゃなくて自分が何歳まで生きちゃうか分からないからです(笑)

将来、貰えるか解らないからと払わない方は、貯蓄が底を尽きたらどうする気なのかな?生活保護を貰う気満々なのかな?そっちだって将来、どうなってるかわからないよ~🐱

No.28 12/08/10 14:12
名無し28 

将来無くなる生活保護、国民年金なんて払う必要せいがわからないですよね(つ´∀`)つ
生活保護受けたほうが全然楽しく暮らせますし
まあ、この国はもう終わったのです。
皆さん死ぬまで国に尽くしてくださいね(つ´∀`)つ

  • << 44 生活保護受けて楽しく暮らそう 今だけ今だけ 最後にはご飯貰えるから刑務所入ろうというところまで堕ちていく ハッキリ言って家畜状態(笑)

No.29 12/08/10 15:05
名無し29 

2年間請求がなかったってことは、親御さんが学生免除の申請をしてくれていたのかもね。

年金納付がバカバカしいなら、制度を改革してください。

それができないならルールに従うしかないです。

民間の保険と迷うくらいだから、余裕あると思うけど、本当に支払いが困難なら、免除してもらうことは可能です。

確か、支給額は減りますが、納付年数には加算されるので。

No.30 12/08/10 20:20
通行人 ( 20代 ♀ lARFc )

両親が年金貰う年齢です。
将来の事はわからないけれど、とりあえず親の為だと思って払ってます。
1万5千支払いで親に年金がその何倍か来てると思えば有り難いかな。
だって1万5千なら払えるけど、その金額は払えないもん。

後は自分と家族、特に子供の為かな。
絶対ではないかもしれないけど、いろんな保証はされるし。
それに、何だかんだ言っても損する事って無いんだと思う。
国が破綻してしまえばわからないけど、そんなんなったら年金どころの騒ぎじゃないしね。

月々の年金額を25年分払っておけば、将来定期的にいくらか貰えるなら助かるし。

勿論、少ないけど保険会社で個人年金みたいなのも掛けてます。

No.31 12/08/10 21:13
社会人31 ( ♀ )

私は生保の個人年金を信用してません(笑)
20年近く前だけど、一番初めに入った個人年金の生保会社がバブル崩壊で潰れ、掛け金の1/10しか返って来なかったから。
貯金だって、貨幣価値が変わったら意味無くなるし…まぁ無いよりはいいかな程度😁
色々考えると、その状況に応じてもらえるであろう国の年金の方がまだましだと思った😅

それに何番さんかが言ってたけど、両親と祖父母に年金額相当を援助はムリだけど😱年金は相互扶助だから、少ない金額で家族に援助出来てると思って払えばそんなもんかなと思う😌

No.32 12/08/10 21:52
通行人32 

自分もそう思って無視してた時期あるよ。
でも社員になったら会社にまで催促の厳しい電話がありました。

それに今となってはバカだったと思う。
あなたがお金持ちなら話は別ですが、将来を心配に思うほどカツカツなら、逆にきっちり払わないと。

老後普通に暮らしていけるだけのお金を個人で本当に貯められる?
国民年金は最低限以下だけど、丸腰で老後を迎えるよりは全然足しになる。

国民年金が貰えないほど日本が破綻してたら、個人年金も、貯蓄(貨幣価値)もどうなってるかわからない。

今は未納時期を本当に後悔してます。

No.33 12/08/10 21:53
匿名33 

国の年金制度にて。

信用してないながら、申告して、支払ってきましたけど、消えた年金。

と騒がれてたら、正直、支払う制度自体がふざけてると思いますよ。

自分の場合、正規雇用ではありませんが、正規雇用になれば、厚生年金制度に切り替わりますし、国の義務年金制度分と合算して、積み立てになるのですが、老後が無い。
と思いながら、申告して無駄に支払ってますよ。
自分の老後
無いと思ってますので。

No.34 12/08/11 22:13
名無し34 

>> 11 主です。 ありがとうございます。 国民年金って払ったら払った分だけ将来貰えるわけじゃないのにバカバカしいと思わないで皆さん払われてるのでしょ… 早死したら払った分戻らないけど、平均寿命まで生きたらどの年金保険より安全で保証がいいよ

No.35 12/08/11 22:16
名無し35 ( 30代 ♀ )

私はきっちり支払ってました。今は専業主婦ですが。

支払っていた理由

年とって、働く事も雇ってくれるところも無くなって、年金すらない…最悪すぎます。

貰えるかわからないけど、払ってなければ絶対貰えない。

物価に応じた支給、また死ぬまで支給される。

結婚後に生保の個人年金にも加入しました。貯金出来ないたちなので。

こちらは60歳から10年間だけ貰える、本当に貯金みたいな物です。

ちなみに死ぬまで支給される個人年金は毎月の掛け金がかなり高いです。


そして私の一番の問題は、毎月の年金と同じだけの貯金は絶対出来ない。

貯金しても使ってしまう。

あとお悩みで義理の両親が年金払ってなくて、旦那に援助求めてきて困ってるみたいなお嫁さんのスレ見ると、やっぱり年金は払わないとダメだなぁって思います。

No.36 12/08/12 17:34
通行人36 

義務だからきちんと払わないと。

放置がすぎると、働いた会社に差し押さえの礼状がいきます。

自分の会社には、社員の差し押さえがきました。
給与からひいて月々役所に支払っています。

信用も無くなるし、逃げ通せるものじゃない。

意図的に滞納すると後々後悔するよ。
金額少ないうちに、きちんとしないと。

No.37 12/08/12 17:39
名無し37 ( ♂ )

>> 22 主です。私も将来もらえるかどうか解らない年金を収めるんだったら月々確実に貯金したほうが得なのでは?と思ってました。 私たち将来も大事ですが… 差し押さえには預金はもちろん保険の積み立て金も対象になります

年金払わないならいくら生保でかけていても支払わされます

遅延延滞金付きでね

将来泣く羽目に陥りますよ

No.38 12/08/12 17:44
名無し37 ( ♂ )

>> 26 よく覚えてないけど、仕事を辞めて督促状がくるまでお恥ずかしながら自分で手続きしないといけないなんて知らなかった。 若い人は、何も知らな… 企業年金も安心とはいえませんよ

日航、そして東電とどうなるかわからない状況になっていました

小さいところなら解散もあり得ます

国は解散する際の条件を緩和しましたし先のことはわかりません

No.39 12/08/12 23:59
匿名39 ( 30代 ♀ )

国が信用出来ないのに何の保証もない一企業が信用出来るという意味が分かりません

私は厚生年金でしたが鬱で精神障害者になり、障害者年金を支給されてます

払っておいて正解でした。

No.40 12/08/13 02:17
通りすがり ( 40代 ♀ iPjfre )

国民年金のことあまりご存知ないようなので

国民年金には遺族年金と

自分の為には障害年金があります

厚生年金は3級からですが国民年金は2級からです

何らかの病気、怪我、精神疾患等で諸条件に該当すれば、年金支給時期までもらえます

収入がわかりませんが、半額免除の申請くらいだして頑張って半分は払いましょう

本当はきちんと支払うものですが、

国民年金納付は国民の義務です

出きれば、正社員で厚生年金などあるところに勤めるのが望ましいのですが

社会保険等会社が半分負担してくれますから

保険会社にかけるメリットはどうしてもお金がいる時

借りたり、解約したりできる事かな

確かに国民年金だけで生活できないのはわかってますから

制度もかわると思いますが現行制度はこんなもの

破綻しない限り、長生きですから、納めた以上にもらえるのです

民間の保険会社で加入するなら 60歳開始の10年を最低は選んで下さい

No.41 12/08/13 03:12
通行人 ( 40代 ♂ BeQMqe )

厚生年金の所に就職しなさい。

No.42 12/08/13 03:27
名無し42 

年金は支払った金額に応じてもらえる金額が違うんですよ。

つまり満額支払った人はその分ちゃんと貰えます。


ただし、半額免除とかしていると少なくなります。

ちなみに支払いを怠っても何もありませんよ。

強制執行とかはできないです。

ちなみに私も若いときに払わなかった部分がありました。

最初は電話と納付書来てましたけど、例の使い込み発覚したときに来た電話で、何に使われてるかわからないものにお金を払う余裕はない!!
といきがって言ったら以降一度も電話も来ませんよ。

今は主人の扶養です。

たしか25年支払わないと支給されなかった気がします。

よく考えて決めてくださいね。

No.43 12/08/13 07:08
通りすがり ( 40代 ♀ iPjfre )

>> 42 全額免除でも、申請だせば年数のカウントはしてもらえます

40年きちんと納めて月7万足らずもらえます

長生きなのでそれでも納めた以上にもらう計算です
厚生年金は比例報酬で給与に応じて額がかわります

ご主人は社会保険で貴女は第3号ですね

女性は社会保険に加入している人と早めに結婚すれば
生涯払わずにすみます

旦那亡くなったら遺族年金もあります

私はこんにちまで正社員で働いてきました

25年納めたら受給資格を得るだけのこと

No.44 12/08/13 08:58
名無し37 ( ♂ )

>> 28 将来無くなる生活保護、国民年金なんて払う必要せいがわからないですよね(つ´∀`)つ 生活保護受けたほうが全然楽しく暮らせますし まあ、こ… 生活保護受けて楽しく暮らそう

今だけ今だけ

最後にはご飯貰えるから刑務所入ろうというところまで堕ちていく

ハッキリ言って家畜状態(笑)

No.45 12/08/14 08:53
社会人45 

私は共済年金。今年が25年目。掛け金が高い!
で、将来もらえるかどうかも分からない。個人年金を沢山かけてるけど保険会社が倒れない保証もなく不安!

No.46 12/08/18 11:35
社会人46 ( 40代 ♀ )

私はずっと働いてきたので、厚生年金かけてることになりますね。

若い方で将来もらえないかもしれないから、かけないと言う人いますね。親の立場で言うとそんな人とは子供を結婚させません。
どなたかがおっしゃるように明日交通事故にあって障害者になるかもしれません。そうなっても障害年金すらでません。働けなくなったらどうするつもりですか?中途半端に生活保護ももらえない状況の場合、どうするんですか?
また、結婚相手の親が無年金でも結婚できますか?年をとって一切の収入がない人なんですよ。年金型の生命保険で10年くらいかけた分があったとしても、もし80歳越えても生きていて、収入なしでもいいですか?

よく考えてみて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧