犠牲感が拭えないです

HIT数 1630 あ+ あ-

名無し
12/07/24 16:21(更新日時)

新規立ち上げの時からずっと自分の仕事じゃない事もやってきて(担当者が放棄・上司は見て見ぬ振りで私に仕事を振ってくるという状況)それでも仕事自体は嫌いではなかったし、やらなければ進まないという思いからベースを作って何年もやってきたつもりなのに、いざ現場が赤字になったら、その責任をとらされたのは事務員である私。

異動させられ、その後一年たっても仕事が出来ない後任の代わりに私に仕事させようと画策していたり。

自分が切羽詰まった時、自分さえ良ければそれでいいのか?私はあんたらの奴隷じゃない。

他にも、色々な思いが重なり、会社に対しての不信感、人間不信を受け10年近くいたのに退職する事になりました…

出入りの激しい業界で事務とはいえ保っていた方だと思いますが、結局折れてしまいました😢

40代前半独身…辞める事を決めたのは自分だけど、追い込まれ精神的苦痛を受けたのも事実…
正直、田舎だし仕事も見つかるか不安です😢
気落ちしていてハロワにはまだ足が向きません😢

すみません⤵
愚痴でした😢
どうしても捨て駒にされた感が拭えなかったんです😢

タグ

No.1825707 12/07/24 09:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/24 10:08
ホーリーナイフ ( 30代 ♂ TjcW0 )

お疲れ様でしたm(__)m

辞めたのですから忘れましょう♪
そんな時は今までやりたかったけど出来なかった事をやるのが一番です(^^)v
どんなに小さくとも前へ前へ進んで行けば見えてくる世界、明日がくると思いますよ(*^-^*)

  • << 3 他にもこういった形で退職した方、職場の中でももっと嫌な思いをした人がいるのはわかってはいますが、何かのせいにして止まってしまってる自分を情けなく思ったりします。 止まってるだけでは何も始まらないのも承知しているので時間がかかっても自分を奮い立たせなければなりませんね。 レスありがとうございましたm(_ _)m

No.2 12/07/24 10:50
名無し2 

大変な職場でしたね。お疲れ様でした。

終わりが悔しい結果になってしまってぶつける所がなくてしんどいでしょうね。

だけど、色々な事を乗り越えてきた経験は決して無駄にならないと思います。

バカな上司というと生意気ですが、そういう上司の下にいるとその時はイライラしっぱなしでストレスが溜まりますが何時の間にか自分のスキルが上がっていることもあると思うんですね。

だからきっと主さんも今、自分が思っている以上にスキルが上がっているはずです。違う会社に就職したら実感するんではないでしょうか。

苦しい思いはしたくないですが、スキルを上げる為に出会った人たちだと思うのはどうでしょう?そして、最大限頑張ったから次のステップに進みないさいと、見えない力が退職という形を取らせたと考えてみるのはどうですか?

私は若い頃はそんな宗教みたいな事と思っていましたが、年齢を重ねていくにつれ見えない力?!運命?!流れ?!見たいなものを感じるようになりました。

年齢的な就職に対する不安もあるかと思いますが今は若い子でもバンバン落とされる時代です。就職が難航しても自分を否定せず乗り越えてきた経験の自信をバネに頑張って下さい。

とにかく今はひと休みですね。

  • << 4 貴重なご意見をありがとうございます。読んでいて涙がこぼれました。 そうですね… 気持ちをどこに持っていけばいいのかわからなくなっていたのだと思います。 会社に10年居た自信に加え自身の強気な性格も裏目に出たのだと反省もしています。全ての物事を会社のせいにするつもりもありません。 ですが、何事も品行方正とまではいかなくとも、間違った事や理不尽な事はしてこなかったつもりなのに、今更ながら周りから煙たがられていたのか?とも思ったりしてすっかり落ち込んでしまったのです(;_;) 確かに今の職場では一般企業では有り得ないような人達も見てきました。その点では今後変わった人が居ても少しくらいでは動じる事はないかもしれません(笑) 今は気持ちが追いつかなくとも、やれる事から少しづつと思って、転職する為の経歴書をまとめ始めた所です。 時間はかかると思いますがここに書き込みし、ご意見頂けたこと嬉しく思います。ありがとうございましたm(_ _)m

No.3 12/07/24 13:38
名無し0 

>> 1 お疲れ様でしたm(__)m 辞めたのですから忘れましょう♪ そんな時は今までやりたかったけど出来なかった事をやるのが一番です(^^)… 他にもこういった形で退職した方、職場の中でももっと嫌な思いをした人がいるのはわかってはいますが、何かのせいにして止まってしまってる自分を情けなく思ったりします。

止まってるだけでは何も始まらないのも承知しているので時間がかかっても自分を奮い立たせなければなりませんね。

レスありがとうございましたm(_ _)m

No.4 12/07/24 14:04
名無し0 

>> 2 大変な職場でしたね。お疲れ様でした。 終わりが悔しい結果になってしまってぶつける所がなくてしんどいでしょうね。 だけど、色々な事… 貴重なご意見をありがとうございます。読んでいて涙がこぼれました。

そうですね…
気持ちをどこに持っていけばいいのかわからなくなっていたのだと思います。

会社に10年居た自信に加え自身の強気な性格も裏目に出たのだと反省もしています。全ての物事を会社のせいにするつもりもありません。

ですが、何事も品行方正とまではいかなくとも、間違った事や理不尽な事はしてこなかったつもりなのに、今更ながら周りから煙たがられていたのか?とも思ったりしてすっかり落ち込んでしまったのです(;_;)

確かに今の職場では一般企業では有り得ないような人達も見てきました。その点では今後変わった人が居ても少しくらいでは動じる事はないかもしれません(笑)

今は気持ちが追いつかなくとも、やれる事から少しづつと思って、転職する為の経歴書をまとめ始めた所です。

時間はかかると思いますがここに書き込みし、ご意見頂けたこと嬉しく思います。ありがとうございましたm(_ _)m

No.5 12/07/24 14:30
名無し5 ( ♀ )

私も去年末、10年以上勤めた会社が急に閉めることになって終わり💧従業員の出入りが激しいとこでしたが自分なりに必死にやってきました。やっと採用された所もわずか1週間で辞めてしまいました。
『今まで何だったのかなぁ』って思って凹む毎日です。
でも進まないといけないんですよね。40才、独身。崖っぷちです。けど、きっと意味のあることって思う様にしてます。
主さんも前向きにとらえて、お互い少しずつでも前に進みましょうね。

No.6 12/07/24 16:21
名無し0 

>> 5 『今までなんだったのかなぁ』って思い、良くわかります。長く居た分、それまでの何かがパチンと弾けてしまった気がしますよね。

採用後一週間ですか(>_<)
でも、どうしても合わなかったなら仕方ありませんからね。次見つけに行きましょうo(^-^)o

レスありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧