注目の話題
夜の仕事

職場でのいじめ

HIT数 3606 あ+ あ-

匿名( ♀ IbLkre )
12/06/23 15:52(更新日時)

意見を頂けたらと思い投稿しました。

現在今の職場に勤めて二年目になりました。就職してすぐに、上司に○○さんと○○さんと○○さんは気を付けるようにと言われましたが、訳もわからなかったので教えられた通りに仕事をしておりましたが、
その三人は基本的に若い女の人が嫌いみたいで入ってすぐに話した事もないのに嫌われる対象になってしまい、色々と人伝えで悪口を耳にするようになりました。

最初のうちは聞き流せばいいと思っておりましたが、就職して半年後辺りに家庭で色々あり私は離婚をしました。

離婚をした事によりバツイチ女、最低女、親不孝女と全てを否定されるように毎日のように人伝えで聞くようになり、我慢しよう我慢しようと二年間我慢しておりましたが、
昨日私の限界が訪れました。

1年前から交際をしている彼氏も同じ職場なのですが、彼に対しても1年前から色々吹き込んでいたと同じ職場の人から聞き、彼に確認した所本当に吹き込まれていたようです。彼は、気にしてないから大丈夫!俺はお前と何を言われても一緒に居るよ!と言ってくれていますがやはりいい気持ちにはならないと思います。

なので今日意を決して上司に相談してみましたが相手の女性と仲が良いみたいで取り合って貰えず、涙が溢れてきてしまいました。
最近は、職場に行ってその女性の事を考えると吐き気がしてもどしてしまいます。
この事が原因かわかりませんが…
過食嘔吐もするようになりました。

私はどうするべきでしょうか?

説明が分かりにくくすいません。
意見を頂けると助かります。

タグ

No.1809546 12/06/19 21:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/19 22:01
あい ( 30代 ♀ EZdU0 )

私なら辞める覚悟で本人に言います。

No.2 12/06/19 22:02
紫陽花。 ( ♀ IU9Gc )

厳しいかも知れないけど、同じ職場に理解者の彼がいるのは、一番心強いことではありませんか。
私の職場は、若い人が多くて、年寄りの母子家庭なんて、興味も持たれませんよ。
おまけに、経験もなく仕事もさほどできない、無視されて当然なのかなと思ったりします。
自分から見たら、周りは敵だらけだけど、敵から見たら、自分は面白可笑しくからかう対象でしかないということです。
そんな人達のいる会社だと知ったら、私なら利用なんかしないというのが、本音です。
それでも、理解者はいるんですよ。
その方から言われた、職場の人間に気を遣うくらいなら、お客様に向いて、親身になって仕事をすること、を心掛けるようにしています。

まずは、体を治してくださいね。
心が折れたときには、休養も必要だと思いますよ。
ご自分を大切になさってください(^-^)

No.3 12/06/19 22:07
匿名 ( ♀ IbLkre )

>>1様
ご意見ありがとうございます。

辞める覚悟ですか…
仕事自体はとても順調で、色々任されているので辞めるのは今まで自分が築きあげてきたものが無駄になるのでためらいます。

本人に言う事も考えましたが、
言って聞き入れてくれる方なら良いのですがそうもいかないと思い上司に相談したのですが取り合って貰えず困っている始末です😢

No.4 12/06/19 22:14
匿名 ( ♀ IbLkre )

>>2様
貴重なご意見をありがとうございます。

そうですよね。
職場に彼や理解してくれる人が居ると言う事は心強い事ですよね。

今は、彼と少数の理解者と私を目当てにいらっしゃるお客様の笑顔や会話に支えられています。

やはり仕事に集中し相手の事は流すのが一番いい方法なのでしょうか?

身体の気遣いありがとうございます😢
早く治せるように頑張ります。

No.5 12/06/19 22:34
えり ( G22Ec )

私だったら辞めます。

精神的に病み体調まで崩しているようですしそこまでしてそのような職場で働こうと思いません。

上司も解決しようとしない。

そうゆう事をする人って直りませんしそれを日々の楽しみにしストレス発散してる人もいます。

私もパートしてた時に酷くイジメられました。

限界を超え辞め転職先のパートの方々に出会い変わりました。

中には嫌な人もいますが前に比べたら全然…

転職を考えた方が良いと思います。

今の職場に執着する事ありませんよ。

No.6 12/06/20 00:38
くにままま ( YYeNqe )

私の職場にも同じ様なわけわからん事言って何人も辞めさせた人いたけど、めんとむかってガツンと言ってからおさまりましたよ。「今日何か嫌な事でもありました?私にあたるのはやめて下さい」って大きな声で👏何も刃向かわないからコイツに言っても大丈夫だとなめられてるんだよ☝上司に相談したそうですが、さらに上の上司には相談しましたか?この様な状況を把握しているのか、相談した上司は把握してたが状況改善する見込みが無いと。余談ですが、会社で悪口言う人は、家庭がうまくいってないと自分でさらけてるんですよ😏主さんも、明らかに相手が悪いのだから心を鬼にしてやり返すぐらいの根性もってね(^o^)/

No.7 12/06/20 03:29
ビッグママ ( wEJ70 )

仕事と割り切る。もうそれしかないよ。
嫌な人は、どこに行ってもいます。
私も十何年かけて、その人をやり過ごして来ました。最後は、相手から相談される仲になりましたよ。(自分からは心は開きませんでしたけどね)そしたら、こっちの勝ち!
無理せずに、頑張って!

No.8 12/06/20 20:20
ツケメン ( c7JUqe )


女性は陰険だからね

特にオバサン連中は(笑)

オバサンって冷酷ですよね

俺も職場の上司のオバサンとの関係でムカツク毎日です

確かに出社前とか気持ち悪くなりますね

休日も悩んで楽しくないわで

転職しても構わないと思うけど、何処の職場にも意地悪なオバサン居るからね

更年期障害には困ったもんだよ

  • << 10 アナタの言い分はごもっともですけど…。オバサンの立ち場からひとこと言わせてもらうと、確かに冷酷でイジワルなオバサンは多いかもしれないけど、それとおんなじぐらい無神経で冷酷な若い子や青二才だっていますよ…😥 こんな書き込みしてるとこ見ると、アナタも案外、はたから見たら無神経な青二才なんかも💧 主さんの職場のオバサンたちは非道なオバサンだろうけどね…。 まあ、自分もオバサンになってきたからわかるけど、ついつい若い子にやっかんだりしがちだけどね…💧 露骨にイジワルなんかもちろんしないんだけど、ときたま心の中のそういう部分に気づいて自己嫌悪に陥るんだけどね…。 それでも、どなたかも言ってたけど、彼氏が職場にいて、オバサンのイジワルな噂話も鵜呑みにせず、主さんの味方でいてくれるなんて心強いじゃないですか。 主さんには素晴らしい彼氏がいる幸せを大切にして、そして主さんがやがてオバサンになったときに、職場のオバサンたちを反面教師にしちゃいましょうね。

No.9 12/06/21 00:52
みぃち ( 20代 ♀ eRLLqe )


私が同じ立場ならやめません

もし自分の属する組織の中で嫌な人や苦手な人がいたら私はチャンスだと思っています❗

今もアルバイトをしていて色々なことがあります。

当然嫌いな人がいます。

苦手な人がいます。

でも私はそういう人のことはいちいち気にいたしません

無視して業務に集中します。

ある日にはシフトで他の従業員が嫌いな人、たまたまけんか中の人完全に敵しかいない状況の日もありました

それでも私は目の前の業務に集中しました

気がついたら仲良くなってたりしましたよ☺

大切だなって思える人にさえ変わっています。

むしろ、今大切だなと思える人は大嫌いだった人が多いくらいです☺

元々仲良しで大切だと思う人より大切にもなります✨

それはうまくいかないことを気にするより、目前のやるべきことに集中したからだと思います

過去の経験上人間関係のことで悩んでいてうまくいくようにしたい…と願うときは人間関係はうまくいきません

悩んでる最中他のことに集中し気を向ける方向を転換させるとうまくいきました❗

ですから諦めずに続けてください❗

頑張り続けたら、その分の幸せは訪れるはずです‼

No.10 12/06/21 01:17
あけみん ( ♀ hExOqe )

>> 8 女性は陰険だからね 特にオバサン連中は(笑) オバサンって冷酷ですよね 俺も職場の上司のオバサンとの関係でムカツク毎日です… アナタの言い分はごもっともですけど…。オバサンの立ち場からひとこと言わせてもらうと、確かに冷酷でイジワルなオバサンは多いかもしれないけど、それとおんなじぐらい無神経で冷酷な若い子や青二才だっていますよ…😥
こんな書き込みしてるとこ見ると、アナタも案外、はたから見たら無神経な青二才なんかも💧


主さんの職場のオバサンたちは非道なオバサンだろうけどね…。

まあ、自分もオバサンになってきたからわかるけど、ついつい若い子にやっかんだりしがちだけどね…💧
露骨にイジワルなんかもちろんしないんだけど、ときたま心の中のそういう部分に気づいて自己嫌悪に陥るんだけどね…。
それでも、どなたかも言ってたけど、彼氏が職場にいて、オバサンのイジワルな噂話も鵜呑みにせず、主さんの味方でいてくれるなんて心強いじゃないですか。

主さんには素晴らしい彼氏がいる幸せを大切にして、そして主さんがやがてオバサンになったときに、職場のオバサンたちを反面教師にしちゃいましょうね。

No.11 12/06/23 15:52
きなこ ( 170Q0 )

哀しいかな…オバハンはそーゆー生物なのです。他人の悪口を言っていないと生きていけない哀れな生物なのです。好きなだけ言わせておきましょう。そして主がオバハンになった時は悪口を言わないよーに気をつけてください。

でも意外とオバハンって人間観察力が鋭いから遠からず的を射てたりしたりする。

もう一度自分自身を見つめ直して日々の業務にあたりましょう* ̄0 ̄)ノ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧