中卒フリーターのバイト面接

HIT数 4448 あ+ あ-

あ( 15 ♀ qqSsre )
12/06/19 02:08(更新日時)




今週 飲食店のバイト面接へ
行ってきます

以前に 接骨院とレンタル屋の
面接にも行ってきたのですが
二つとも不採用でした


やっぱり中卒のフリーターなのが
問題なのだと思いますが…

せめて見た目だけでも
と思い、

・黒髪で1つに縛った
・白シャツに柔らかめのブレザー
・暗い色のスキニーデニム
・素っぴんに近いメイク



相手の目を見て話したり
ハキハキした話し方を意識したり
ずっと笑顔でいたのですが..


ちなみに資格はありません


何が問題なのでしょうか。

皆様の回答待ってます



No.1807100 12/06/14 14:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/14 15:23
ブーム ( 20代 ♂ d8zsre )

学歴関係ある思うけど、やる気次第で面接受かる思うよ(^○^)

  • << 3 レス有難うございます(^^)♪ 今も養ってくれる両親に 少しでも親孝行したいため やる気は十分にあります 面接でその旨を伝えたいと 思います!

No.2 12/06/14 15:32
きいろ ( dqEA0 )

レンタル店はアダルトも扱ってるから18歳以上じゃないと駄目。だから高校生でも無理だよ。確か、法律で求人に年齢指定しちゃいけなくなったけど、年齢に関係ある職種もあるよ。あと、面接にデニムは受けがよくないよ。

  • << 4 レス有難うございます(^^)♪ そうだったんですか... 無知で何も知識がないため これからの参考になりました 有難うございました!

No.3 12/06/14 16:12
あ ( 10代 ♀ qqSsre )

>> 1 学歴関係ある思うけど、やる気次第で面接受かる思うよ(^○^)


レス有難うございます(^^)♪

今も養ってくれる両親に
少しでも親孝行したいため
やる気は十分にあります
面接でその旨を伝えたいと
思います!

No.4 12/06/14 16:13
あ ( 10代 ♀ qqSsre )

>> 2 レンタル店はアダルトも扱ってるから18歳以上じゃないと駄目。だから高校生でも無理だよ。確か、法律で求人に年齢指定しちゃいけなくなったけど、…


レス有難うございます(^^)♪

そうだったんですか...
無知で何も知識がないため
これからの参考になりました
有難うございました!


No.5 12/06/14 21:47
N.恵理子 ( ♀ cnJnre )

初めまして。
私は主さんと同い年の息子がいる母です。
主さんは働く意志があって高校に行かなかったのですか?

今の時代、大卒でも就職が厳しい次世なので中卒では、もっと厳しいのではないでしょうか?

まだ15歳これから高校にいって資格を取る事も可能です。

うちの息子も高校に入学しましたが不登校になり退学を考えています。
来年度に再受験を検討しています。

まだまだ、やり直しは出来ますので前向きに頑張ってみて下さい。

No.6 12/06/14 23:01
あ ( 10代 ♀ qqSsre )

>> 5


レス有難うございます(^^)

祖父母と生活してるのですが
二人とも体が弱くて
自営業も辞めることが
決まっているんです、
義務教育を終えたわたしが
バイトでも何でも働いて
親孝行も兼ねて家計を賄おうと思い高校には進学しませんでした

思うよりずっと
難しいものですよね、

息子さんは進学して
不自由ない生活を送れて
少し羨ましいです(^^)


  • << 9 家庭の事情では働く事の方が正しい選択かも知れませんが現実的には中卒では厳しい時代です。 私自身も息子に高校行かなくても、いいとは言えません。 主さんの場合は夜間か通信制の高校に行って昼間は働く方法は、いかがでしょうか? 年齢的にも就職するには難しいので最年少で16歳だと思います。 家庭の事を考えての事ですが厳しい時代です。 大卒の就活でも何10社、何100社受けても内定が取れない位です。 めげずに頑張っていくしか、ありません。

No.7 12/06/14 23:31
コロ ( 40代 ♀ vuDLqe )

主さん、ご家族思いの優しい方ですね

親御さんは、主さんの進学のこと、どう言われてましたか?

主さんの家庭事情をちゃんと知らないで言うのも何ですが、公立高校無償化ですよね?制服代、クラス費、修学旅行費など三年間でかかるお金もあるかもしれませんが、高校は行かれた方がよかったと思います

中学生の考えは、はっきり言って、浅はかです

まだ、社会を知らないし、経験、そういう知識がないと思います

この一年、アルバイトして少しでも学費の足しにして来年、定時制高校など受けてみたらどうでしょうか?
この不況の中、大卒、高卒でも難しいのですから

No.9 12/06/14 23:42
N.恵理子 ( ♀ cnJnre )

>> 6 レス有難うございます(^^) 祖父母と生活してるのですが 二人とも体が弱くて 自営業も辞めることが 決まっているんです、 義務教育を… 家庭の事情では働く事の方が正しい選択かも知れませんが現実的には中卒では厳しい時代です。

私自身も息子に高校行かなくても、いいとは言えません。

主さんの場合は夜間か通信制の高校に行って昼間は働く方法は、いかがでしょうか?

年齢的にも就職するには難しいので最年少で16歳だと思います。

家庭の事を考えての事ですが厳しい時代です。
大卒の就活でも何10社、何100社受けても内定が取れない位です。

めげずに頑張っていくしか、ありません。

No.10 12/06/15 03:10
よう ( YMhqre )

何が問題って💧


中卒で15才なのが問題です💧


いくら見た目気を使おうがハキハキ話そうが、《中卒で15才》これだけで判断されます💧


理由はすぐ辞めそうと思われるからです💧



No.11 12/06/15 04:34
通行人 ( 30代 ♀ toCNqe )

主さん はじめまして。

恐らく【年齢】かと思います😞

私は、職業訓練に通われる事を、オススメ致します😌

ハローワークに行かれて、詳しく聞いてみて下さい。

そこで資格も摂れますし、条件が満たされれば、10万程度の支給を受ける事が出来ます。

また、資格を取りながら、就職も探すプログラムになっていますし、無駄に時間を過ごすわけではありません。

色々事情がありますよね…

私も主さんに似ているところがあり、気持ちは少しわかります。

大丈夫。強い意志があれば、必ず進めます。

私が言えるのは、『貴女はまだ若い。可能性は沢山ある。だけど時間は過ぎてゆく…だから、どうか時間を無駄にせず、なるべく後悔のない人生を歩んで下さい。』

頑張れ‼‼‼‼‼‼‼‼‼

No.12 12/06/18 03:54
消費税増税 ( pWXD0 )

通信教育、定時制高校で、高卒の学歴を獲得した方がよい。

人生全体、結婚、子育てを考えたら、高卒の学歴は必須です。
学校の調査で、両親の学歴を何回も調査書に書いた記憶が有る。

子供さんが可愛そう。

No.13 12/06/19 02:08
あけみん ( hExOqe )

>> 12 私も同意。


高卒の資格取れば、就職の選択肢も今よりは広がると思うし(それでもこの不況下では厳しいと思うけど)。
主さんにしてみたら高卒資格取ることが回り道のように思うかもしれないけど、回り道と思ってたのが、結局近道だった…ってことも人生にはありますから。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧