持ち家か賃貸か

HIT数 3209 あ+ あ-

専業主婦( 6R0pre )
12/05/18 23:06(更新日時)

転勤族で3〜4年毎の全国転勤、住まいは宿舎もしくは月3万弱の家賃補助(少ない…)で民間賃貸、年収500万〜毎年僅かながら昇級。
30代半ばです。

基本的に家族は帯同したい、
月40万程のアパート収入あり(相続なので家計には組込まず)
介護の必要無し、

の場合、退職までは賃貸のほうが得でしょうか。
周りがマイホームを手に入れていると、やはり少しうらやましくなります。

No.1794494 12/05/18 15:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/05/18 18:24
ご隠居 ( ♂ Az4Ec )

損得勘定で、家を買うものではない。

No.2 12/05/18 23:06
サリィ ( 30代 ♀ xx0Ec )

私の親も転勤族でした。
ずっと賃貸で、定年後にキャッシュで家を買いました。

定年して、都会は嫌だと、会社を気にせず場所を選び、今時の新築の家で老後を送ってます。

先は見えてるしって、リフォームの心配もしてません。

なかなか楽しそうですよ。

借家が長かったので、金銭的にはかかっただろうけど…。


私も親と同時期に買ったけど、住みたい場所よりも、子供や仕事場の事とか優先で場所を決めました。
定年くらいにはリフォームいるし、借家続けるよりはお金はかからないけど、定年後に好きな場所でってのは叶えられそうにないです⤵

私は、安く済む子供を育てる為の家
親は高くつく夫婦の為の家
って感じです。

どんな人生設計にするのか、いっぱい悩んで下さいね😃

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧