保険金、あなたならどうしますか?

HIT数 2958 あ+ あ-

あみ( ♀ Plkjre )
12/05/07 18:22(更新日時)

相談させて下さい。
主人が100%被害者で事故に遭いました。

姑さんが、主人を被保険者にし、加入していた共済金は誰の物だと思いますか?

事故に遭い、後遺症が残ったのは主人、姑さんとは別居で金銭面にも介護などでも全くお世話になっていません。

でも姑さんがかけてくれてなければ、元々ない物なので、姑さんの物ですかね?

No.1789312 12/05/07 14:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/07 15:47
普通の人 ( 30代 ♀ kUlR0 )

普通なら
お姑さんが息子に渡すのでしょうが

事情があるかもしれないし


誰の物とか
第三者が言えない


一番言ってはいけないのが
奥さんである主さんだと思います


ん❓
受取人は誰になってますか❓
ご主人ならご主人名義口座に振り込まれませんか❓


No.2 12/05/07 16:23
あみ ( ♀ Plkjre )

>> 1 ありがとうございます。
事情により、こちらの口座で受け取っています。
姑さんに渡すべきなのか一般的にはどうなのかと思って💦

私の考えは、掛け金に少しプラスして姑さんに返すという考えでしたが、主人の考えは姑さんに渡して、姑さんが決めるという事でした。が、いざ保険金が入ると、主人も考えが変わったみたいで…。

ちなみに姑さんだけで、年収600万で、長年勤め退職されて3000万程退職金もあり、生活には困ってないと思います💦
が、貰える物は貰うタイプで、渡したら主人に返してくることはないと思います。

うちは月収25万、ボーナスなしです(笑)

折り合いが悪くなってもいけないので、大人しく姑さんに渡したほうが無難ですかね😓

No.3 12/05/07 16:52
普通の人 ( 30代 ♀ kUlR0 )

ご主人の為にかけてた保険だから

普通なら息子の治療費に使うように言うと思いますが

お礼も言わす知らん顔して貰ってたらあげるつもりでも

いい気持ちはしないでしょう

ご主人がお姑さんに
『保険が下りた
有り難う ほんとに助かるよ』って

開口一番お礼を言うと

『あら❓ そう⤴』ってならないかな❓


遅くなればなる程
言いづらくなると思います



No.4 12/05/07 17:21
あみ ( ♀ Plkjre )

>> 3 実は、前に
「保険金入ったら持っていきますね」と言ったんです。
「あんたたちで使いなさい」と言ってくれるものだと思って😅
しかし返事は
「ありがとう⤴」でした🐱

普通は自分がかけていても子供に渡しますよね…。
子供が未成年とかだったら渡しませんが、結婚して家庭もあり、孫もいるのに…。

主人にもう一度相談してみる前に意見が聞きたくて😅

多分全額姑さんに渡す事になりますが、本音は渡しても三分の一くらいしか渡したくないです😆

しかもほかにも姑さんが請求したほかの保険金が入ってるはずなんです…😓

No.5 12/05/07 17:22
名無し ( ♀ 5Aib1 )

名義が義母さんなら手続きしたのは義母さんですよね?

掛け金は 義母さん口座だったなら普通は義母さんの口座に振り込まれるはず…ですよね?

旦那さんの口座というのは なぜなんでしょう?

  • << 7 偶然、同じ共済に、姑さんと私が別々で加入しており、共済を一本にする手続きもあったので、証券を預かっており、まとめてこちらへ振り込まれました。 なので、共済金の半分は私達がかけていたし、私達の物と、いただくつもりなのですが…。 半分は姑さんのもの…ですかね😅

No.6 12/05/07 17:43
暇な人 ( 20代 ♀ WWoore )

私は以前、保険会社に勤めてました。保険の仕組み上はこのケースでは受取人は被保険者です。だから、ご主人の口座へ振り込まれて当然です。
ただ、保険加入の経緯や掛金の事、ご主人のお怪我による金銭的な負担増などはご主人とお義母さんとで話をされて任されてはいかがでしょうか?
いろんなケースを見てましたが、奥さんが立ち入らない方が賢明ですよ。

  • << 8 主人に任せたほうが無難ですね☆ 皆さんアドバイスありがとうございます。

No.7 12/05/07 17:43
あみ ( ♀ Plkjre )

>> 5 名義が義母さんなら手続きしたのは義母さんですよね? 掛け金は 義母さん口座だったなら普通は義母さんの口座に振り込まれるはず…ですよね?… 偶然、同じ共済に、姑さんと私が別々で加入しており、共済を一本にする手続きもあったので、証券を預かっており、まとめてこちらへ振り込まれました。
なので、共済金の半分は私達がかけていたし、私達の物と、いただくつもりなのですが…。
半分は姑さんのもの…ですかね😅

No.8 12/05/07 17:56
あみ ( ♀ Plkjre )

>> 6 私は以前、保険会社に勤めてました。保険の仕組み上はこのケースでは受取人は被保険者です。だから、ご主人の口座へ振り込まれて当然です。 ただ、… 主人に任せたほうが無難ですね☆
皆さんアドバイスありがとうございます。

No.9 12/05/07 18:22
暇な人 ( 20代 ♀ WWoore )

>> 8 もちろん、ご本人がかけてた分の保険金は当然ご主人が受け取られていいですよ。もう一つの方は、ご主人とお義母さんに任せてって事でいかがでしょうか?

でも確かに、後遺症まで残ってらっしゃるなら、母親であれば、『息子さんへ』って思うと思いますよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧