サービス残業

HIT数 1877 あ+ あ-

名無し
12/04/14 00:57(更新日時)

お付き合いしている彼が就職をしたのですが、サービス残業を毎日させられているようで心配です。

勤務時間は朝9時半~18時半と決まっているはずなのですが、いつも終わるのはバラバラで、20時半や21時半など日に日に遅くなっています。

入社初日から残業で、残業代も出ないようです。
私が可笑しいのでしょうか。毎日頑張って、タダ働きさせられている彼が可哀想です…。


No.1777890 12/04/13 15:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/13 15:17
小学生1 


職種によっては普通(^^)v

嫌なら辞めなさい(^_^)/~


世の中そんなに甘くないよ


(^ .^)y-~~~


No.2 12/04/13 15:18
匿名2 ( ♂ )

おかしいことですが一般的にあることです
自分の取引先の東証1部上場企業でも普通にあります
その部署がそういう空気の所なら諦めるしかないです

No.3 12/04/13 15:25
ミクシィ好き3 

心配なら、定時で帰れる所に転職をすすめたらいいじゃないですか?

No.4 12/04/13 16:06
名無し4 

本当に残業代を払わなかったら犯罪なので、彼氏と相談して労働基準監督署に申告してみたらいい

No.5 12/04/13 16:47
匿名さん ( qhmC0 )

彼自信が本当に嫌だと思っているなら訴えるなり、転職なり考えるでしょう。
うちも残業つかないです💧でもそれを理由に辞める人はいませんし、訴える人もいません。口では「残業つかないしな~」とか言ってるけど、なんだかんだで今の職場が好きなんです。

No.6 12/04/13 17:04
名無し0 

主です。
様々なご意見に感謝致します。
お礼が一括になりますがお許し下さい。

書き忘れましたが、彼の勤め先は所謂事務職に中ります。

とても日本人らしい回答です…
ありがとうございました。

No.7 12/04/13 18:39
名無し7 ( 40代 ♀ )

>> 6 とても日本人らしい❓
だから❓
退社時刻が21時くらいならそんなに言うほど大変じゃないよね。私だって決算時には日をまたぐような事も普通にあるしね。そもそも心配なのは分かるけど、主さん世間知らずに過ぎるんじゃない?社会に出て仕事をするって甘くはないんです。

No.8 12/04/13 18:45
名無し8 ( 10代 ♂ )

残念だけど、結構フツーにあることです。

(14時間勤務で毎週6勤です😢)

癒してあげてください。

No.9 12/04/13 19:50
名無し9 ( 20代 ♀ )

それが普通ってまかり通ってる世の中がオカシイよね…。
そりゃ自殺者多いわけだ。
私は定時で帰ります。

No.10 12/04/14 00:57
匿名10 ( 40代 ♀ )

至って普通です。

残業代?はっきりいって彼は入社したてで、まるで会社に貢献していません。給料分の働きはできていません。当たり前ですよね。それどころか、周りに仕事を教えてもらっています。(つまり周りも仕事の手が止まる分、売上はマイナスになります。)それだけでなく、彼を入社させるためにかかった費用を考えるとマイナスの存在です。これから彼が仕事を覚えて会社に利益を与えるまでにはかなりの時間がかかります。

今、日本は不景気で即戦力が求められています。つまりすぐに利益を上げられる人材でないと会社には雇う余裕がないのです。だから新卒が就職難なのです。もし自分が今会社を立ち上げたなら新卒を採用する余裕はないはずです。そんな時代に新採用をする会社は経営者の心意気があり、余裕のある会社だと言えます。人材を育ててくれることに感謝しましょう。

新卒が会社に利益を与えるようになるには3年かかるとも言われます。少なくとも3年は文句は言えませんね。荷物であると自覚して下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧