仕事を任せてもらえないんです・・・

HIT数 3626 あ+ あ-

彩碧( A5Nrre )
12/04/12 11:34(更新日時)

小さな一族企業の事務員をしています。

社長の娘さんと私とで事務員をやってますが、ほとんど娘さんがやってしまうので、私はほんとに留守番・電話番で雇われたみたいな感じがします。

娘さんが忙しく仕事していても、私はすることもなく・・という感じです。

「何か手伝いましょうか?」
と言っても、ちょっと待ってと言われて結果放置、の繰り返しです。

黙って机に座ってるのも、性格上苦痛でして・・・・

仕事の内容も私はあまり把握してないので、分かってても勝手に伝票や書類を触るわけにもいかず、電話を受けても答えるわけにもいかず・・・・


経理の面は触ろうとは思いませんが、せめて他の仕事は多少任せてもらいたいです。


どうすればいいでしょうか?
最近あからさまに機嫌悪いし(なんで機嫌悪いのか分からない、ご主人に聞いても分からない、今日は朝から機嫌悪かったらしいです)、話しかけるのも躊躇します。
毎日会社に行くのが苦痛です・・・・

タグ

No.1773122 12/04/03 13:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/03 14:00
名無し1 


遠回しに…

貴女にやめてほしかったりして。

No.2 12/04/03 14:15
彩碧 ( 20代 ♀ A5Nrre )

>> 1
実は・・・私もそれ思います・・・

辞めた方がいいのかな・・・

  • << 4 辞めるにしても 次の仕事見付けてからでもいいんじゃない?

No.3 12/04/03 14:17
は ( 30代 ♀ 6k1E0 )



職場を選ぶべきです
別の仕事を探しましょう

No.4 12/04/03 14:32
名無し1 

>> 2 実は・・・私もそれ思います・・・ 辞めた方がいいのかな・・・
辞めるにしても
次の仕事見付けてからでもいいんじゃない?

No.5 12/04/03 16:51
名無し5 

その娘さんは自分の仕事取られたくないんじゃないですか?

私も昔同じような感じ、私の時は社長の奥様でしたが😅ありました。
社長は私を気に入って採用してくれたのですが、それも奥様は気に入らなかったのかもしれません。
何れは奥様のお仕事手伝って経理をやるはずでしたが、全く仕事教えてくれず、他の仕事はすでに2、3年勤めてる方が仕切っていて、現場の作業員の方がいる職場だったんですが、暇なんで現場の方とちょっと談笑してると「〇〇さんには彼女いるから、余計な事は考えない方がいいわよ!」とか、わけのわからない(?_?)事注意されたり⤵💧
仕方なく食器棚とか、書類棚掃除したりしてると「余計な事しなくてもいいのに…」と↑前出の先輩に言われたり…😢

社長には引き止められましたが「私、仕事しに来てるので、やる事ないなら辞めさせて頂きますm(__)m」って言って辞めちゃった😆

今にして思うと、楽して給料貰えるならもう少し我慢しとけば良かったかな?😁とも思いますけど、おそらく社長夫人と上手くやれなかったと思うので、どちらにしても時間の問題だったでしょうか…


主さんはその社長令嬢と上手くやれる気がしますか?

  • << 7 機嫌がいいときはいいんですが、悪いときは最悪です。 こないだも平日、沖縄に旅行に行っていたんですが(もちろん私は事務所の留守番)、ごめんねや、お土産もなし。 別にいいんだけど、なんかただの我儘な御嬢さんってイメージが最近強いです。 現場の方も、なんか仕事のこと以外は話辛そうですね。 現場にご主人がいらっしゃるんですが、話すと不機嫌になるので、話さないようにしています。

No.6 12/04/03 17:14
フリーター6 

私も思った
辞めさせる為の作戦かな?と。企業は、辞めてほしい人に「辞めてくれ!」と言わない変わりに「仕事をさせない」「シフトを減らす」とか聞いた事ある
辛いかもだけど、辞めて下さいと言われたほうがいくらかいいかもしんないね

  • << 8 昨日彼氏にも相談したら、辞めてくれって言われるまでいいんじゃない?って言われました。 私自身、前職の事務の頃は休み時間もないくらい忙しかった(専門の分野だった)ので、その感覚からすると黙って座ってるだけってかなり辛いんですよね。 転職も視野にいれながら毎日会社に行ってます。

No.7 12/04/04 08:49
彩碧 ( ♀ A5Nrre )

>> 5 その娘さんは自分の仕事取られたくないんじゃないですか? 私も昔同じような感じ、私の時は社長の奥様でしたが😅ありました。 社長は私を気…
機嫌がいいときはいいんですが、悪いときは最悪です。

こないだも平日、沖縄に旅行に行っていたんですが(もちろん私は事務所の留守番)、ごめんねや、お土産もなし。
別にいいんだけど、なんかただの我儘な御嬢さんってイメージが最近強いです。

現場の方も、なんか仕事のこと以外は話辛そうですね。
現場にご主人がいらっしゃるんですが、話すと不機嫌になるので、話さないようにしています。

No.8 12/04/04 09:58
彩碧 ( ♀ A5Nrre )

>> 6 私も思った 辞めさせる為の作戦かな?と。企業は、辞めてほしい人に「辞めてくれ!」と言わない変わりに「仕事をさせない」「シフトを減らす」とか…
昨日彼氏にも相談したら、辞めてくれって言われるまでいいんじゃない?って言われました。

私自身、前職の事務の頃は休み時間もないくらい忙しかった(専門の分野だった)ので、その感覚からすると黙って座ってるだけってかなり辛いんですよね。

転職も視野にいれながら毎日会社に行ってます。

No.9 12/04/04 13:10
名無し1 

>> 8
多分 あっちからは、 「辞めてほしい」
とは 言わないと思うよ…
詳しいことは わかんないけど
保険やなんやかんや あるから…


No.10 12/04/04 13:15
彩碧 ( ♀ A5Nrre )

>> 9
社会保険・厚生年金は加入させてもらってます。
でも、これをひかれると、手取り10万ないです・・・・

ここの会社の前、パート勤務していたのですが、その時とお給料変わりません。

もっとする仕事があればいいのですが、やっぱ娘さんに嫌われてるのかな?

No.11 12/04/12 11:34
みのや* ( 30代 ♀ fVSXqe )

じゃあ、辞める?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧