注目の話題
積み立てNISAの仕組みが全然わかりません
退職した会社の飲み会に参加しますか?

研修一ヶ月じゃ無理

HIT数 2977 あ+ あ-

名無し( 17 ♀ )
12/02/26 21:35(更新日時)

2月からパン屋さんで働かせていただいてます
入ってから一週間空いてしまったのですが今のところ15日間働きました
パンの名前や値段はもちろん、ポイントカードやSuica、PASMOが使えるので機械を覚え、
洗浄や道具の片付ける場所を把握し、パンの切り方など他にもたくさん覚えることがあって
とても一ヶ月じゃ独り立ちなんてできないと思うんです‥
来月から独り立ちと言ってましたが不安です
レジには、まだ完璧じゃないですがお会計、袋詰めを一人でやっています
お客さんに質問されてもすぐに答えられないし‥
私自身も早く独り立ちがしたいのですが要領が悪いのか‥頭も悪いですし
普通、パン屋さんの研修期間は一ヶ月でできるものなのですか?

タグ

No.1755076 12/02/26 18:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/26 18:54
名無し1 ( ♂ )

研修期間の意味が解らない
主さんは販売員?
職人?
個人店舗?
大手チェーン店?

俺、10程前に辞めたが20年職人だった
昔は専門学校なんか極一部だけで職人希望なら店舗に入店して修行した
俺の頃は、一人前の職人になるには早い人で5年、普通は7年掛かるって師匠に言われたけどね

  • << 4 ありがとうございます すみません販売員です

No.2 12/02/26 18:55
名無し2 ( ♂ )

パン屋に限らずある程度の職は基本を教えたらさっさと独り立ちさせたほうがいいのですよ。
それは単純に独りの時に試行錯誤したほうが人間は伸びるからです。
上司はその時に新人が何も出来ない場合また少しフォローを入れるって感じです。

どこも一緒ですし、気楽に主さんのペースで頑張ってください。

  • << 5 ありがとうございます そうですよね 頑張ります

No.3 12/02/26 18:55
名無し3 

教わったことをきちんとメモとってますか❓


仕事っていっても、毎回違う作業をするのではなく決まった事をするんだから初めて教わったことをしっかり覚えないといつまでも仕事できないですよ

動作には流れがあるので教わったことを繰り返していれば自然と身につくはず

研修期間1ヶ月なら妥当というか普通ですよ💦

  • << 6 ありがとうございます もちろんメモしてますし何度も書き直したりしてます そうですよね私が要領悪いだけですね

No.4 12/02/26 19:13
名無し0 ( 10代 ♀ )

>> 1 研修期間の意味が解らない 主さんは販売員? 職人? 個人店舗? 大手チェーン店? 俺、10程前に辞めたが20年職人だった 昔は専門学校なん… ありがとうございます

すみません販売員です

  • << 7 販売員さんなら普通の会社員と同じで研修期間は1~3ヶ月が一般的 解らない事は周りに聞けば良いんだよ 但し同じ質問を何度もするのは賢明じゃ無い 教わった事はメモし倒して家に帰って作業を思い浮かべながら判り易く清書・纏めると良いよ 俺が修行中は教わった事を、なぐり書きでもメモってたな 師匠は聞けば必ず教えてくれたけど同じ事は二度とは教えてくれなかったからね 人間なんて資質は、それぞれだから成長期間に長短はある 俺も物覚えは悪かったけど努力次第で期間は短縮できるし、してきた努力は必ず実るから心配ないよ

No.5 12/02/26 19:14
名無し0 ( 10代 ♀ )

>> 2 パン屋に限らずある程度の職は基本を教えたらさっさと独り立ちさせたほうがいいのですよ。 それは単純に独りの時に試行錯誤したほうが人間は伸びるか… ありがとうございます

そうですよね
頑張ります

No.6 12/02/26 19:16
名無し0 ( 10代 ♀ )

>> 3 教わったことをきちんとメモとってますか❓ 仕事っていっても、毎回違う作業をするのではなく決まった事をするんだから初めて教わったことをしっ… ありがとうございます

もちろんメモしてますし何度も書き直したりしてます
そうですよね私が要領悪いだけですね

No.7 12/02/26 19:31
名無し1 ( ♂ )

>> 4 ありがとうございます すみません販売員です 販売員さんなら普通の会社員と同じで研修期間は1~3ヶ月が一般的
解らない事は周りに聞けば良いんだよ
但し同じ質問を何度もするのは賢明じゃ無い
教わった事はメモし倒して家に帰って作業を思い浮かべながら判り易く清書・纏めると良いよ
俺が修行中は教わった事を、なぐり書きでもメモってたな
師匠は聞けば必ず教えてくれたけど同じ事は二度とは教えてくれなかったからね
人間なんて資質は、それぞれだから成長期間に長短はある
俺も物覚えは悪かったけど努力次第で期間は短縮できるし、してきた努力は必ず実るから心配ないよ

  • << 9 ありがとうございます わかりました頑張ります

No.8 12/02/26 20:13
匿名8 

無理だと思ったら無理だよ。

No.9 12/02/26 21:35
名無し0 ( 10代 ♀ )

>> 7 販売員さんなら普通の会社員と同じで研修期間は1~3ヶ月が一般的 解らない事は周りに聞けば良いんだよ 但し同じ質問を何度もするのは賢明じゃ無い… ありがとうございます

わかりました頑張ります

No.10 12/02/26 21:35
名無し0 ( 10代 ♀ )

ありがとうございます

はい

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧