貯金のモチベーション

HIT数 4809 あ+ あ-

名無し
12/02/12 10:48(更新日時)

3歳と1歳の子どもがいる専業主婦です。
夫は全国転勤アリの公務員。30代半ばなので、平均的な収入です。
宿舎に入り、贅沢しなければ、少しばかりの貯金も出来る程度。

でも実際はほとんど貯金できていません…
月2万の積立と、子どもの学資保険のみ。
ボーナスで少し貯まったかなと思うと、2〜3年毎に転勤があり、
引越しその他で何かと出費が…

それに、これが一番の原因かと思うのですが、
有難いことに、親がアパートを建ててくれたため、
その家賃収入があることで、気持ちのどこかであてにしてしまっております。
いま現在は一切手をつけていませんが。

定年まで転勤がある予定のため、マイホームは考えていません。
自力での貯金アップのモチベーションをあげるにはどうしたらいいでしょうか。。

タグ

No.1746879 12/02/10 22:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/10 22:55
通行人1 

民間企業に転職して世間の厳しさを肌身に感じなさい。温室育ちのボンボン夫婦なんですね。

No.2 12/02/10 23:04
名無し2 

別に今のままでいいんじゃないですか⁉⁉

No.3 12/02/10 23:07
ヒマ人3 ( ♂ )

>> 2 同感。

幸せな悩みで羨ましいわ😩

No.4 12/02/10 23:09
汚れキャラ4 

ん?これ悩み?

自慢じゃなく?

No.5 12/02/10 23:12
匿名5 ( 30代 ♀ )

今のままで良いと思います(^-^)

関係ないかもですが💦、お子さんが学校にあがられても転勤について行くのですか?

No.6 12/02/10 23:47
暇人 ( 40代 ♀ 24Eq )

お気楽そうでなによりです

No.7 12/02/10 23:59
黄昏人 ( 40代 ♂ PWRpre )

>> 6 相談にならんしょ(笑)
幸せ過ぎて、何か見えなくなってないか?
家賃収入?モチベーション?

無一文になって、出直しておいで。(爆笑)

No.8 12/02/11 00:10
大学生8 

お気楽でいいっすね✋😔

No.9 12/02/11 00:16
名無し9 ( ♀ )

こういうスレ辞めていただけます。
命がけで働いている公務員まで叩かれますから
あなたみたいな 妻がいるから
まともな私たちまで叩かれますから…

No.10 12/02/11 00:46
名無し0 

レスありがとうございます。
このままでいいというご意見に少し安心しました。

実生活では相談しにくいので、ここに書き込んだまでであって、
普段は普通の生活をしている公務員家庭ですので、
叩かれようが叩かれまいが気にしませんよ。
ちゃんと仕事して子育てしてるわけですし。

No.11 12/02/11 00:59
名無し11 ( ♀ )

2~3年単位の転勤は大変ですね😅
叔父が国家公務員で似たような生活で、度重なる転勤で従兄弟達の成長にも少なからず影響あったようです。
その点に関してはご苦労お察しします。


が、平均的な公務員の収入で家族4人で貯金出来ないなんて、モチベーションという前に、節約はしてないんですか?

これからお子さんが大きくなればお金かかりますし、いくら公務員だって給料減らされたりする場合もありますよね。

今から将来にかかる費用を想定して計算してごらんなさい。
親からの収入等は除いて。

のんきにモチベーションどうやったら上げられますかなんて聞かなくてもわかると思います。

No.12 12/02/11 02:07
名無し12 ( ♀ )

本来ならないはずのボーナスと分不相応な退職金があるじゃないですか。
何で予算食い散らかす前提のマイナスしか生まない仕事なのにボーナス取るの?利益ないと出ないんだよ、ボーナスは。国を崩す要因の最たるものだよあんたの旦那とお仲間は。

  • << 20 出た出た😆 公務員叩き野郎👍 安月給でボーナスなくて、分相応の退職金出ないからって 八つ当たりしなさんな あんたが頑張って勉強しなかった結果だよ😜
  • << 21 利益が出ないって、自衛隊、警察、消防、海上保安庁他公務員はどうやって利益を出すのかな? しかも自衛隊や警察、消防、海上保安庁の仕事を民間でやれるの? 民間でできないから公務員なんでしょ! それも解らないの?

No.13 12/02/11 02:44
ヒマ人13 ( ♀ )

子供達が幼稚園などに通うようになると出費が増えるので 考えが少しづつ変わってくると思うよ。

No.14 12/02/11 09:04
名無し14 

利益は出ないが、供給が求められている仕事をやるのが公務員www利益が出るなら、民間で供給されるからねwww こんな基本的なことも知らないから、八つ当たりしかできないんだよwww君はwww

No.15 12/02/11 09:42
名無し12 ( ♀ )

>> 14 私は自営だからボーナスとらないよ。届けだなんだと縛りが多くて面倒くさい。
利益出ない仕事にボーナスはナシなんだよ。利益出ないの分かってんのにボーナス設定あるのが異常。そんな当たり前の事も理解できないのか。

  • << 19 もしかして公務員の給料って公務員が決めてるって勘違いしてない?www とっても基本的なことなんだけど

No.16 12/02/11 09:47
名無し9 ( ♀ )

>> 15 そんなこと言ってたら
警察官も自衛隊も消防も
誰もなる人居なくなりますよ

誰だって働いて 見返りがお金なんだから
生活あるんだから
いざとなった時は 助けてで
収入に関しては 文句ばかり
おかしくないですか?

No.17 12/02/11 09:57
匿名17 

ご主人のお給料から天引きして先取り貯金してはどうですか?多分主さんの中で、家賃収入があるからという思いがあるから、あまりモチベーションあがらないんだと思います。ちなみに賃貸も数年たったら結構経費かかって大変ですよ。
私もいくつか賃貸持ってますが、やれペンキ塗り替えだなんだと大変ですし、いつまで続くかわからないので、子供2人いても正社員で共働きしてます。収入はそこそこありますが、貯金をがっつりしてるので生活は質素ですよ。

No.18 12/02/11 10:08
名無し14 

利益でない仕事にボーナス無しなんて誰が決めたの??消防、警察、自衛隊、海上保安庁なんかも利益出してないけど? こんな基本的なことも理解できないのwww

No.19 12/02/11 10:11
名無し14 

>> 15 私は自営だからボーナスとらないよ。届けだなんだと縛りが多くて面倒くさい。 利益出ない仕事にボーナスはナシなんだよ。利益出ないの分かってんのに… もしかして公務員の給料って公務員が決めてるって勘違いしてない?www とっても基本的なことなんだけど

No.20 12/02/11 12:12
名無し20 

>> 12 本来ならないはずのボーナスと分不相応な退職金があるじゃないですか。 何で予算食い散らかす前提のマイナスしか生まない仕事なのにボーナス取るの?… 出た出た😆 公務員叩き野郎👍

安月給でボーナスなくて、分相応の退職金出ないからって 八つ当たりしなさんな

あんたが頑張って勉強しなかった結果だよ😜

No.21 12/02/12 10:40
名無し21 ( ♂ )

>> 12 本来ならないはずのボーナスと分不相応な退職金があるじゃないですか。 何で予算食い散らかす前提のマイナスしか生まない仕事なのにボーナス取るの?… 利益が出ないって、自衛隊、警察、消防、海上保安庁他公務員はどうやって利益を出すのかな?

しかも自衛隊や警察、消防、海上保安庁の仕事を民間でやれるの?
民間でできないから公務員なんでしょ!

それも解らないの?

No.22 12/02/12 10:48
名無し21 ( ♂ )

私も全国区の転勤族ですが、妻の地元に家建てました。

その後に転勤となって今は単身赴任中です!

要はどこに自宅を建てるかだと思います。

奥さんの地元、旦那さんの地元、或いは今まで住んでいた所で住み易かった所、地価が安い、買物や病院通いに便利な所等色々な所に住んできたと思います。

旦那さんの定年前にどこの土地で老後を過ごすか考えてもいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧