臨床試験

HIT数 1334 あ+ あ-

努力家( 22 ♂ FDBqre )
12/02/08 01:39(更新日時)

臨床試験(薬の投与実験)
の仕事って危ないですか?したことある人いますか?

タグ

No.1744663 12/02/06 14:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/02/08 01:39
名無し1 

気分的にはあまり進んでしようという人は少ないと思いますが、人体に影響を及ぼす危険性はまったくないとのことです😃(下記抜粋資料参照)ただ、これは安全性が確認されているとはいえ、万が一・・・ということはやはり考えておかねばならないと思います😫

臨床試験(治験・新薬モニター)とは製薬会社が新薬の開発過程の最終段階に行う人を使った実験です。
これは製薬会社が厚生労働省に提出するための薬物動態のデータを取ることを目的としています。
このように書くと身体に副作用を及ぼす危険な人体実験だと思われるかもしれませんが、実際には全く危険性はありません。
というのは、臨床試験は完全に安全性を確保するために法のもとで行われ、実用の濃度の数十分の1に薄めた投与量で行われるからです。
また、これは新薬の効果や副作用を調べるというような危険なものではなく、薬の成分が体の中をどのように巡りどれくらいで体外に排出されるか(つまり薬物動態)を調べるためのものです。
臨床試験アルバイトで服用する薬の内容は風邪薬、甘味料、シップ、鎮痛剤あるいは目薬など様々です。
具体的なアルバイトの内容ですが、基本的に薬を投与して採血するだけです。たったこれだけなので宿泊中はほとんど何もすることがなく、各個人の自由に時間を過ごすことができます。
つまりこれはただ寝ていたり自由に遊んでいるだけで高額報酬を稼げてしまう究極の高収入アルバイトなのです。
試験所には新聞や雑誌、漫画、TVゲームなど娯楽用品がたくさんあるので退屈することはありません。
宿泊中の過ごし方は人それぞれで、ただ寝ている人、ひたすら漫画を読んでいる人、勉強をしている人など様々です。友達を作ったり看護婦さんと仲良くなったりして楽しく過ごすのも良いかと思います。
また、宿泊中の食事は毎日3食無料で食べられますし、入浴や洗濯も好きな時に行えます。すべてのサービスが無料です。
ちなみに、臨床試験は基本的に毎月複数回あり、年齢等の参加条件を満たしている限り参加できる回数に制限はありません。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧