注目の話題
退職した会社の飲み会に参加しますか?
積み立てNISAの仕組みが全然わかりません

歯科医院で

HIT数 4865 あ+ あ-

旅人
12/02/11 12:38(更新日時)

歯の詰め物(銀歯?)が取れてしまい歯医者に行きました。
歯医者では詰め物が取れた歯の形を取り、詰め物を作ってもらい詰めてもらいました。その他に歯石除去をしてもらい、2回の通院で治療は終了しました。
2回トータルで6千円(3割負担)支払いましたが、高くないですか?詰め物が取れた歯は新たな虫歯もなく、削ってもいません。虫歯の治療じゃないのに、この費用は妥当なんでしょうか?

No.1743723 12/02/04 18:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/04 19:18
小学1年生 ( ♀ DrCZ0 )

型をとるのに高いみたいですよ。3千円以上かかるみたい。

歯石も全体的であれば結構取られるでしょう。

No.2 12/02/04 19:47
名無し2 ( ♀ )

そんなものだと思います

No.3 12/02/04 19:49
名無し3 ( ♀ )

妥当じゃないですか?

私も同じ治療しましたけど、初診で3700円ぐらいだったし 次回からは毎回2000円は掛かっててましたよ。

No.4 12/02/04 20:06
名無し4 ( ♀ )

まあちょっと高い…ぐらいかな。

今まで行きつけの歯医者ならね。


初めての来院のとこなら、そんなもんかな。

No.5 12/02/04 20:12
名無し3 ( ♀ )

>> 4 かかり付けでも 初診料は取られますから 診療点数ごまかす医者じゃなきゃ同じだと思いますよ。

No.6 12/02/04 20:34
名無し4 ( ♀ )

>> 5 そんなこと知ってますよ(笑)

ただ、かかりつけならズルされないんじゃないかと思っただけです。

No.7 12/02/04 20:40
名無し3 ( ♀ )

>> 6 そうなの💧

私は かかり付けで違法診療で廃業されたんで 転院したんですけどね(苦笑)

No.8 12/02/04 20:56
匿名 ( 34dJqe )

歯科診療報酬をチェックする仕事をしているのですが、


初診料、再診料、形成や金属代を含むセットの代金、歯石除去を入れたらそのぐらいしますね。


あと詰め物は奥歯になればなるほど高いです。

それからインレーなのかFCKなのかによっても金額が変わります。


医科も歯科もいまチェックが非常に厳しいです。


No.9 12/02/04 21:50
社会人9 

>> 8 インレーやFCKと言っても大多数の方は分からないと思います😥


詰め物が一部なのか、それとも一本の歯を丸々覆ってるのかによっても金額変わりますって事ですね。

No.10 12/02/05 11:20
旅人0 

みなさん有り難うございます。

妥当なんですね~。他の医院で同じ治療をした時は、もう少し安かった記憶があったので不信感で質問してしまいました。

No.11 12/02/05 16:57
クリプシー ( MLF20 )

今の時代、金属代が高いですからねぇ😿

昔は安い金属も使えたみたいですが、保険で決められている比較的アレルギー性が低い材料を使うとなるとやはり金額はかかりますね😥

金属の詰め物を埋め込む治療自体は、下手したら歯科医院側が赤字になっている可能性がもありますよ😱

No.12 12/02/11 12:38
名無し12 ( ♀ )

これからの治療の説明を個室で受けただけで4500円取られたことあります

安いとこは銀歯とれてもタダです

もしくは千円以内

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧