無職の女

HIT数 4295 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/01/31 23:21(更新日時)

掲示板見てくれた方、ありがとう。

私は26歳の女です。

現在仕事をしていません、学生時代は様々なアルバイトを経験してきました。

5年同棲している彼と住んでいます。

仕事を頑張りたいです。
今まで自分なりに頑張ってきましたが、不安定でよく体調や心のバランスを壊します。

実家の家族とはあまり上手くいってません。
実家が貧乏なので私が助けないといけないのですが、、

以前クリニックでカウンセリングを受けていましたが、不安定や辛い時でも皆食べて行くために頑張っているし、頑張るのは当たり前だから、自分なりに努力し、お金も少しづつ貯めて、生活費も出せないときも沢山ありましたが、できる範囲で出していました。

働きながら体調悪いから病院に行き、また働き病院に行き、繰り返しで貯金もなくなり現在はお金がなくカウンセリングにも病院にもいっていません。

働かないと病院に行けないので働かないと行けないですが、とても不安が強いのと涙が勝手に出てきて辛くて辛くて外に出るのが怖いです。


今まで、親や彼には沢山迷惑をかけました。一緒に住んでるのに家賃出してないんです...。

実家にも彼との家にも、私は今居場所がないと感じます。
お金で人に迷惑をかけず、早く働いてお金を稼ぎたいです。

迷惑かけすぎで、生きているのが辛いです。


私のようなダメな人生、やり直せると思いますか?


タグ

No.1741180 12/01/30 15:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/30 15:39
名無し1 ( 40代 ♂ )

やり直せるぞ✌

自分を ダメって 決めつけるな👊


もっと 自分に 自信を もちなよ👍

辛い時は 無理するな
無理するから だめなんだよ

100の力 出さずに
70くらいで いきな


頑張れ ❤

No.2 12/01/30 15:47
匿名 ( 34dJqe )

くわしい事情も知らずに安易に回答して良いか迷いましたが、いくつか質問させて下さいm(_ _)m

その彼は主さんの症状や仕事ができていないことに対し、何と言っていますか?


主さんは働こうとすると不安が強くなりますか?

No.3 12/01/30 15:52
匿名3 ( ♀ )

あまり自分にプレッシャーをかけたり追い詰めなくて良いんですよ。

体調が悪い時はお互い様なんですから。

自分に出来ることから挑戦すればいいんですよ。
仕事も短期のところから始めてみたりして少しずつ前に進めればいいんじゃないでしょうか?

今は基礎作りをしてみてはどうでしょう?
不安定な時に時間があると良いことは考えないんですよね…。

大丈夫ですよ!

私の姉も主さんのように悩む時期がありましたが、免許をとったり、仕事も転々としたけれど自分が馴染める場所を見つけましたよ。
今はお母さんになってます。
私は迷惑だなんて思ったことはなかったですよ。

No.4 12/01/30 15:54
匿名0 ( ♀ )

>No 1さん、ありがとうございます。

70の力で..思い詰めたらだめなんですね。

ほどほどの加減で頑張って行きたいです 。

No.5 12/01/30 15:58
匿名0 ( ♀ )

>No2さん ありがとうございます。

彼は今の状態を知っています。
今は働かないでいいと言ってくれますが、彼も大変なので生活費を出してもらっているだけでとても迷惑かけてるし、肩身が狭いので、助け合いたいですし早く頑張りたいのです。


働かないといけないと思うとやはり不安が強くなるかもしれません。

  • << 10 働かなくていいと彼が言ってくれているなら甘えていいのではないかな。 いま無理に働いてつらくて退職とかなった時、ますます自信なくすような気がします。 それよりよくなることに専念してみたらどうかな。 あとは発想を変えて節約料理作りをがんばるとか。それも立派な仕事だと私は思います。 あと… 彼との結婚は考えていないですか?

No.6 12/01/30 16:03
ROM専 ( ♂ LprNqe )

内職とかはどうでしょ?

No.7 12/01/30 16:28
匿名7 


甘えられる人が周りに居るから羨ましいよ。

みんな仕事はしたくない。

対人関係もトラブルなく付き合えてる人なんかいない。

みんなが抱えてる悩みだよ。

彼氏が働けなくなったら?

家族の助けがなくなったら?

自分は助けてもらったけど、恩は返さないって?

今は飯も食えてるし、携帯だってある。風呂にも入れるし、布団で寝る事もできる。

それじゃただ生きてるだけでしょ?

周りが一生懸命になって生かしてくれてんのに、相手の気持ちより自分優先しすぎだよね。

頑張れとは言わないけど、何もしない人が他人にアドバイスを求める資格ないよね。

どうせ何もしないんだから。

叩き承知でレスしましたが、携帯と喋らず、支えてくれている人達と喋るべきだと私は思いますけどね。

No.8 12/01/30 16:40
名無し8 ( 20代 ♀ )

何かにつけて言い訳ばかり、私はダメ人間だからあーだこーだ…と。

身体は五体満足なんでしょ⁉

動かせよ! 言い訳ばかりせずに身体を動かせよ!




…っていつも私自身に言い聞かせています😁

No.9 12/01/30 17:48
匿名9 ( ♀ )

>> 8 やはり彼に相談して、病院に行ったほうがいいです。

気持ちが安定すれば働く事に対しての不安は減ると思います。

そしたら彼に恩返しをしたらいいですよ。

今のままでは進みようがないんでしょ?

No.10 12/01/30 18:23
匿名 ( 34dJqe )

>> 5 >No2さん ありがとうございます。 彼は今の状態を知っています。 今は働かないでいいと言ってくれますが、彼も大変なので生活費を出… 働かなくていいと彼が言ってくれているなら甘えていいのではないかな。


いま無理に働いてつらくて退職とかなった時、ますます自信なくすような気がします。


それよりよくなることに専念してみたらどうかな。


あとは発想を変えて節約料理作りをがんばるとか。それも立派な仕事だと私は思います。


あと…
彼との結婚は考えていないですか?

No.11 12/01/30 19:18
通行人11 

7さんに同意❗
私もそうゆう時期があったからいえるけど(あなたとは病状が違うと思いますが) 結局甘えだよ。
自立できてないニートでしょ。
もし 周りの人がいなくなり 明日食べるものがなくなれば、あなた 泣きながらでも仕事できると思う。

甘えれるだけ甘えたらいいよ。
歳だけくって 人生が勿体ないけど仕方ないね。

あなたより若い十代でも頑張って働いている子たちがいるのに‥

主さん かわいそう

No.12 12/01/30 20:21
社会人12 ( ♀ )

「自分なりに」頑張るというのがすごく気になりました。
社会に出て働くなら、「自分なり」の頑張りなんかじゃなくて、結果が出る頑張りが求められます。

私の経験上、辛くて勝手に涙が出るとか言う人は、必ず周りに甘えられる人がいて、慰められると余計泣くパターンが多いです。

そして家賃も払わず住まわせてもらってるのに「居場所がない」と感じるのは恩知らずにも程がある。

今までいろんなアルバイトをしてきたと言うなら、せめてその中でも1番自分に合っていたものをまた始めればいいのに💧

実家の家計を助けるとか、大きいことを考えすぎです。
言い方は悪いですが、26歳のニートにそれは無理です。

でも全くの助けにならないこともないですよ。少しでも助けになるのなら、あなたが働く意味は必ずあります。

No.13 12/01/31 08:05
匿名0 ( ♀ )

厳しいお言葉も優しいお言葉も、皆さんありがとうございます。
読んで頂けただけで嬉しいです。私のために立ち止まり、書き込みをしてくれて...。

そうですね。

この1年辛かったです。
私みたいな者が生きていて、生かされているのだと改めて感謝し、日々を生きていこうと感じました 。

皆さんありがとう!

No.14 12/01/31 09:28
匿名14 ( ♂ )

精神疾患で自宅療養中の既婚者です。

お気持ちよく分かります。

差し支えなければ、貴女の病名を書いたほうがいいのでは?

レスする方々も、病名が分かればアドバイスしやすいと思います。

治りにくい病気なら、誰も甘えとは言わないでしょうし。

No.15 12/01/31 10:05
ヒマ人15 

私も7さんに同意です!

みんなのレス読んで動くようになればいいけど



ごめんなさいね
はっきり言いますが
甘やかされてることに気付かないなら、ずっとそのまんま変わらない、変われないと思う


そろそろ何か始めないと、心身共にもっともっと辛く酷くなるのは目に見えてる。

No.16 12/01/31 23:21
通行人16 ( ♀ )

私も主さんみたいだった。甘えと精神の不安定さが体調不良を招き、みたいなパターン。主さんは家庭は円満でしたか?

不安定な時、働きたいのに面接受からず。でも家族は誰も責めなかった。唯一彼が責めてきた(笑)

今は仕事してるけど、職場の人間関係に恵まれ、仕事は楽しいです。

主さん、彼も家族も結局他人。あなたが自分のために動かないと。

人ってね、あなたが思ってるより遥かに自己中。自分を一番大事にできるのは自分だけ。

過去を責めるより、今できる小さな事から始めてごらん。一日数時間のアルバイトとか。

最初からフルタイムは無理でいい。続けることが大事。

大きなことより、小さいことを頑張ってごらん。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧