旦那の小遣い

HIT数 3035 あ+ あ-

キティ( ♀ LehA0 )
11/12/22 13:00(更新日時)


旦那の小遣いについて相談させてください。
手取り22万ほどで3人暮らし、収入は旦那のみ。

仕事は朝5時に家を出て23時頃帰宅します。
子どもがまだ2ヶ月なので夜中の授乳に
2回くらい私は起きますので、体力的に
朝ご飯を作るのはきびしいです。

また、起きてすぐ家を出るので食べる時間も
なさそうです。仕事柄、ほとんど車を運転
しているため、昼休憩がなく、お昼ご飯
運転しながら食べれるおにぎりやパン物のようです。
お弁当を作るか聞いたら、食べる時間がないからいらない。
と、言われました。
夜ご飯はきちんと作ってます。

一日1000円で30日、月に3万渡してます。
仕事は日曜日は休みなので月に4日、4000円
は自由に使わせてます。
他に2ヶ月に1回ほど2万くらい服に使います。
床屋代も別に渡してます。

今日、1日1000円では足りないと言われました。
朝ご飯と昼ごはんで1500円にあげてほしいと。
正直、貯金などを考えると厳しいので悩んでます。
やはり、1日1000円だと少ないでしょうか?

ちなみに旦那のタバコ込みです。お酒は飲みません。


アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。


No.1722673 11/12/22 01:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/12/22 01:10
名無し1 

朝と昼の食事代で足りないっていうんだから主さんがちゃんと作ってあげれば現状維持で済みますよね。
弁当じゃなく、サンドイッチやおにぎりを作って持たせれば買って食べる物と変わらないと思います。
自分が楽したいならお金で済ませればいいし、お金が惜しいなら甘えてないで努力して下さい。

No.2 11/12/22 01:11
名無し2 

朝と昼とタバコ代込みではきついでしょう。
一食500円だとしても2食で何も残りません。タバコもジュースも買えないよね。

朝四時に起きておにぎり作る時間もつらいの?
生後二ヶ月で夜二回しか起きないならましなほうですよ。
お金が辛いなら昼のおにぎりくらい作ってあげればよいのでは?
10分もあれば作れますよ。
朝御飯だってサラダ作ってトーストにすれば簡単に食べられるし、前の日の夜にサラダとかは作っておけばいい。

そしたら月3万円がタバコ1万小遣い1万でも、1万貯金できますよ。
服や床屋代は小遣いから出してもらえばいいし、
子供が生まれて二月に一度2万も使えるほどの収入とは思えません。

No.3 11/12/22 01:17
名無し3 ( 30代 ♀ )

主さん頑張れ!
おにぎり作ってまた寝たらいいよ😄

No.4 11/12/22 01:21
名無し4 ( 30代 ♀ )

旦那は運送屋?

No.6 11/12/22 01:56
名無し6 

1000円ー400(煙草代)÷2=1食300円ですよ💧
煙草代なくても飲み物込みで500円じゃキツイ

ご飯くらいまともに食べさせてあげて下さい

No.7 11/12/22 02:28
匿名7 ( ♀ )

朝はパン買って🏠に置いてたらどうですか❓コンビニで買うよりはスーパーで買った方が安いでしょうし…。勝手に食べるなり、持って行ったりするでしょうし😊
それか2回目の授乳の時に🍙握って置いておけば、勝手に持って行くだろうし。
用意出来る時にすれば、朝起きなくてすみますよ😊
少し厳しく言えば朝起きたとしても👶ちゃんとの昼寝で睡眠補えますよね⁉

2ヶ月に服代2万円は話し合われた方がよさそうですね😣
あれも無理これも無理じゃ、いくらあっても足りませんよ😭

No.8 11/12/22 02:37
ヒマ人8 ( ♀ )

22万円の収入で3万円の小遣い+洋服代1万円+床屋代…
使い過ぎと思うのは私だけ⁉💦
うちは30万円で25000円。
🚬代も床屋代も洋服代も通勤のガソリン代も(1駅分) そこから。
ただし、昼食代は0。

比べるのは難しいけど…残った💰で生活は⁉
毎月掛かる💰を書き出して具体的な数字を見せた方が良いですよ。
⤴しないで 洋服代で調節して貰えば⁉

幼稚園は月に3万円くらい掛かりますよ。(補助金が後から出ますが)

No.9 11/12/22 02:43
匿名9 ( ♀ )

旦那、手取り28万円、小遣いは毎月1万円、ガソリン代や洗車、灯油代の為に家計費の為に2万円、合わせて毎月3万円渡しており、貯金は毎月約10万円しています😃

出勤の日は弁当と🍵お茶の水筒、ディスカウントストアで買った☕缶コーヒーを持たせています。

煙草代、美容院代は雑費扱い。

(旦那の小遣いは少なくて気の毒なので、臨時収入が入った時は+1~2万円渡したり、旦那が、ちょっと大きな買い物をしたい時の為に小遣いとは別に毎月1万円旦那用小遣い貯金してます。)

主さんが専業主婦で少しでも貯金したかったら、毎月のおおまかな家計を書いた表等を作って見せ、どこを削るか等、ご主人に弁当持参等の協力をしてもらった方が良いのではないでしょうか?😃

No.10 11/12/22 05:00
どっこいしょ ( 30代 ♀ 4bHP0 )

我が家とそっくり!

子供が2歳ですが、毎月23万で生活してます。

朝はおにぎり2つ(梅干しとおかか)と菓子パン(スーパーなどで買ったもの)とバナナと水筒に麦茶(片手でパカッと開ける1リットルので、夏はポカリと二本)を持って行きます。
昼ご飯とたぶん夕方も食べないとやっていけないので、三万渡してなくなったら補充してます。
タバコは辞めました。

串に卵焼きとソーセージと唐揚げ差して、片手で食べれるようにしたりもチャレンジしましたが、結局上の通りに落ち着きました。

あとは朝起きる時間が間に合えば、蓋付きのマグにホットコーヒーを入れて渡してます。

おにぎりなどは寝る前に用意しておいて、麦茶だけは朝自分で入れて貰ってます。

主さんの場合なら、スーパーで買い物する時には翌日のパンは買っておく、飲み物は水筒持参、値上げはして、服代を減らす。せめて季節ごとに2万にすると年間12万を8万円に出来ます。
毎月5000円🆙でも年間6万増。
計2万が浮きます。

休みの日に使うお金もよくわかりませんが、あまり絞めてばかりもストレスになるので、半年ぐらいは貯金なしでも仕方ないと思いますよ。

主さんと赤ちゃんにリズムが出てきたら、朝暖かいおにぎりやコーヒーなどで『いってらっしゃい』と送り出すだけでも、ご主人の気分は違うと思います。

私もですがのちには働く必要が出てくる収入なので、今あるわずかな貯金を減らさないのが現在の出来ることだと思います。

長々とすいません。
お昼寝もとりながら、頑張って下さいね。

No.11 11/12/22 05:16
キティ ( ♀ LehA0 )

主です。
皆様、レスありがとうございます。
一括のお礼で失礼します。

子どもができてタバコを辞めてもらえるように
タバコ代はないものとして、特別渡していませんでした。

やはり朝、昼で1000円は少ないようですねヽ(´o`;
朝はパンなど食べない人で、食べ物にワガママな
な旦那なので困ってます^^;

でも、少しでも貯金に回したいので夜中の授乳の時に
起きて作って…と、頑張ってみようと思います。

ありがとうございました( ´ ▽ ` )

No.12 11/12/22 11:26
匿名12 

>> 11 頑張って~
先行きの子供にかかる💴設計表書いて旦那に見せるのも、服代を貯金に回す手になるよ


飲み物も水筒と、缶コーヒー買い置きを弁当と一緒に渡せば、節約できるよ
買い置きなら、コンビニ一本単価で2本飲める


俺も酒飲まず、煙草吸うが
煙草は楽しみの1つだから、本人が辞めないなら許してあげてください


年収600で、弁当、飲み物は家より持参。コズカイ煙草込月5000円、洋服年1~2万くらい。月一床屋代2100円別。
床屋代をコズカイにしようと、友達からバリカン貰うが、坊主頭には反対され断念😢


ただ金運んでくる感覚。に陥ってるから、旦那が羨ましすぎる。

貯金頑張ってね~

No.13 11/12/22 13:00
名無し13 ( 30代 ♂ )

毎日1000円渡してるのは実はほとんどが小遣いではないってのを理解すべき。
朝昼食費と飲み物代で普通1000円以上掛かる為、
生きていく為に最低限必要なお金、つまり生活費。
床屋もそう。
タバコ代すら眠気を取る為に使う人間が多い為微妙。
服は割高、休みの日の分は小遣いだが実質月1万にも満たない。

てか主の駄目っぷりが目立ち過ぎる。
栄養に気遣かってやるどころか朝起きれないて‥
旦那から絞るより倹約なり自分で稼ぐなりしよう。
旦那と同等の頑張りを主がすれば貯金は今の何倍も出来る。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧