質問じゃなくて聞いて欲しいだけ

HIT数 2582 あ+ あ-

匿名( ♀ )
11/12/20 20:42(更新日時)

長くなりますがよかったら読んでください。
25歳女です。

何のために働くのかわかりません💧
もうすぐ今の職場で働いて1年になります。
それでも仕事は出来ないまま。基本的に要領が悪いんです😢
やりたい仕事だったはずなのに、いざ働いてみると難しい内容が多くて付いていけません⤵

勉強不足なのはわかっているのですが渡された参考書さえ理解出来ない自分にうんざりします💧

直属の上司が1人いますが出身が日本ではないため上手く思ってること、わからないことが伝わらずもやもやします💦

毎日家に着くのは10時過ぎ。
変質者に遭遇してから帰るのも怖い。
起きていてくれる両親に当たり散らして酷いことを言う毎日

夕飯を食べれるだけ食べてまた太ると後悔…

週1回の休みは起きたら16時になってたりします。

彼氏もいなく、直属の上司以外と顔を合わせたり話すことがないので結婚も難しいと思います。

こんな毎日に働いてる意味が見出だせません。。

No.1720776 11/12/17 23:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/12/17 23:34
通行人1 

お友達は?男女問わず飲みに行ったり食事に行ったりするだけで明るく前向きな気持ちになりますよ😄
まずはあなたがキラキラしなければ🎵

No.2 11/12/17 23:43
名無し2 

仕事についていけない、とグチるならついていけるよう努力してますか。
今のままなら同じ所をぐるぐる回っているだけです。皆、多かれ少なかれ 問題を抱えてます。努力して駄目ならそれは納得できるけど、無理と決めつけてしまえばそこで止まります。
仕事が上手くいけば主さんの気持も全く変わると思います。


No.3 11/12/18 00:33
名無し3 ( 20代 ♀ )

私は就職して5年目ですけど、要領悪いし出来が悪いから失敗ばかりで。この仕事向いてないなぁって思う時もあります。

でも他の会社に転職しても、根本的な部分は変わらない気がする。

就職1年目は辛いと思いますが、段々その辛さとうまく付き合える様になりますよ。

何でも良いので、趣味や小さくても良いから楽しみを持つ事も大事ですよ。

No.4 11/12/18 14:57
名無し4 ( ♀ )

頑張ってもう少し。

No.5 11/12/18 22:47
名無し5 ( 30代 ♂ )

働いてる意味は明確。
辞めた場合のデメリットがまさにそれ。
見当たらないなら今すぐ辞めれば必然的に今より幸せになれるはずだよね。

次に、逆にどんな仕事なら満足するのか?を考えてみよう。
上手くこなせて、拘束時間が短く、結婚対象になる男性と触れ合えるのが理想かな。
じゃあ、仕事の腕を上げるなりそれに近い職場を探さないとね。
無理なら我慢するか努力するかしかないかと。

まとめると、主さんの現状はなるべくしてなった物で無意味ではないし、
変える為には努力が必要。

理系なんで味気無い答えで申し訳ない。

No.6 11/12/20 20:42
匿名6 

自分は、会社は客と思って働いてます。何故なら、会社は自分に金を出して来ます。再就職を求めるためには、自分の中に、会社が求める力がいります。いろんな会社がありますが、その交渉を会社側と自分で行う。つまり何のため働くのか、それはやはり金のためです。止めるのは、難しいので、取り敢えず、直属の上司などとのコミュニケーションを重視すると良さそうです。相手を変えるのは、不可能なのでどう接すれば、相手を喜んでくれるかと模索。私は、仕事ができなくても、イキイキしてる人をよく見ます。やはり、その職場でのコミュニケーションですね。外人なので難しそうですが、気のきいた事や、親切を嫌う人はいないので、そういう事を考えて仕事するのが良さそうです。あと仕事が出来ないと余り負い目を感じると、焦りで能力は益々低下します。ミスをしたら自分に、出来るのは対策だけです。あとは、自分に出来る事をする、こういう感覚でいいと思います。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧