就職浪人の経験ある方

HIT数 15251 あ+ あ-

大学生( 22 ♀ )
11/10/27 11:03(更新日時)

就職浪人が決まってしまいました。教員採用試験に落ちました。

大学卒業したらフリーターになる確率が高いのですが、学生じゃなくなったら生きてるだけでもかなりお金がかかりますよね?

20万円以上も稼いで勉強もする自信がありません。体力的に自信ないです。OL以上に稼がないといけないですよね…。あ、風俗や水商売はナシです。駐輪場代に携帯代、医療費、ワンデーコンタクト代、住民税、年金、保険証、あとは家に5万円入れないといけないし…。きついです。

公務員試験落ちて浪人された経験のある方いらっしゃいますか?その時の生活は苦しかったですか?

No.1680515 11/09/30 20:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/09/30 23:33
匿名1 ( 30代 ♀ )

教員採用試験落ちちゃいましたか。

身内に教員とかコネなかったのですか。
コネがあると受かりやすいと聞きます。

塾でバイトでもしたらいい。

あ、ちなみに採用試験受けて落ちて、一般企業に就職です。

  • << 3 主です。 塾のバイトは、始めは全然稼げないんですよね…。準備の時間はカウントされませんし。

No.2 11/09/30 23:41
名無し2 

非常勤講師やったら?

  • << 4 主です。 それ考えてたのですが、私の自治体(田舎)はあまり給料よくないんです。

No.3 11/10/01 00:47
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 1 教員採用試験落ちちゃいましたか。 身内に教員とかコネなかったのですか。 コネがあると受かりやすいと聞きます。 塾でバイトでもし… 主です。

塾のバイトは、始めは全然稼げないんですよね…。準備の時間はカウントされませんし。

No.4 11/10/01 00:48
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 2 非常勤講師やったら? 主です。

それ考えてたのですが、私の自治体(田舎)はあまり給料よくないんです。

  • << 6 あくまで教師になりたいのなら、仕事は非常勤講師が良いと思います。 ところで、家に5万ということは実家暮らしですか? 20万以上も必要ですか?今まで学生だったのなら保険料や税金は安いし、収入が少ないのなら年金は減額や免除してもらえます。 お金がないのならワンデーコンタクトじゃなく普通のコンタクトとか眼鏡にするとか、携帯代も最低限に。 実家暮らしの就職浪人で20万以上使うのは、使い過ぎかと思います。

No.5 11/10/01 01:26
通行人5 


私は去年教員採用試験落ちて、現在私立高校で非常勤講師をしています。

私立学校の募集を探してみてはいかがでしょうか?(特に主要5科目は非常勤だけでなく、専任の募集も多いですよ。)

また、できるなら他県の教員募集もチェックしてみてはどうでしょうか?((私自身、現在縁もゆかりもない土地で講師やってます✋)

生活は……非常勤で一人暮らしだとちょっと苦しいです💦(できれば、他校や家庭教師などの掛け持ちをおすすめしますが、試験に受かることを優先させたいのであれば無理はしない方がいいです。)

あと、公立の非常勤に比べると、私立は時給が高めです😃←ポイントです💡

  • << 7 主です。 私立は、結構条件つきのものが多いので考えてしまいます。『キリスト教教育に協力できる人』だとか、『英語が流暢に話せる人』だとか…。 逆に条件なしのものは人気だと思いますし。 頑張って探してみます。

No.6 11/10/01 10:27
名無し2 

>> 4 主です。 それ考えてたのですが、私の自治体(田舎)はあまり給料よくないんです。 あくまで教師になりたいのなら、仕事は非常勤講師が良いと思います。

ところで、家に5万ということは実家暮らしですか?
20万以上も必要ですか?今まで学生だったのなら保険料や税金は安いし、収入が少ないのなら年金は減額や免除してもらえます。

お金がないのならワンデーコンタクトじゃなく普通のコンタクトとか眼鏡にするとか、携帯代も最低限に。
実家暮らしの就職浪人で20万以上使うのは、使い過ぎかと思います。

  • << 8 主です。 今は非常勤講師も厳しいみたいです。なれたらいいんですけどね…。 非常勤講師だと、正規の教員に見下されませんか? 実家暮らしです。親に20万円以上稼いで5万円以上家に入れろと言われました。父は不況の影響をもろに受けてますし、母は体力がないかは働けないですし。あれ?親は免除されないと申していましたけど…。 コンタクトは、ワンデー以外だと消毒液で、アレルギー体質で目が荒れてしまいます。もちろん正しく使ってます。弱い消毒液ではダメですしね。眼鏡は、地まつげがかなり長いので当たってしまいます。なのでワンデーを使うしかないのです…。 携帯代は、今は月6000円ですが、今後スマートフォンに買い替えたいと思ってます。スマートフォンって高いですよね?

No.7 11/10/01 11:16
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 5 私は去年教員採用試験落ちて、現在私立高校で非常勤講師をしています。 私立学校の募集を探してみてはいかがでしょうか?(特に主要5科目は非常… 主です。

私立は、結構条件つきのものが多いので考えてしまいます。『キリスト教教育に協力できる人』だとか、『英語が流暢に話せる人』だとか…。
逆に条件なしのものは人気だと思いますし。

頑張って探してみます。

  • << 9 頑張ってください。 宗教とか何も条件がなくても、意外と希望者が少ないことも結構ありますよ💡(田舎の私立など) あと、今時非常勤講師は珍しい存在じゃないので、見下される、と感じることはありません。見下されるかどうかは、勤務態度で決まってくると思います。 それと年金も大学卒業したら免除・減額できません……わたしは少ない収入(13万くらい)でなんとか支払ってます😃💦 本気で正規の教員目指したいのなら、収入確保よりも勉強時間確保を優先させた方がいいと思います。(何か事情があるかもしれないので、あまり強くは言えませんが。)

No.8 11/10/01 11:25
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 6 あくまで教師になりたいのなら、仕事は非常勤講師が良いと思います。 ところで、家に5万ということは実家暮らしですか? 20万以上も必要ですか… 主です。

今は非常勤講師も厳しいみたいです。なれたらいいんですけどね…。
非常勤講師だと、正規の教員に見下されませんか?

実家暮らしです。親に20万円以上稼いで5万円以上家に入れろと言われました。父は不況の影響をもろに受けてますし、母は体力がないかは働けないですし。あれ?親は免除されないと申していましたけど…。

コンタクトは、ワンデー以外だと消毒液で、アレルギー体質で目が荒れてしまいます。もちろん正しく使ってます。弱い消毒液ではダメですしね。眼鏡は、地まつげがかなり長いので当たってしまいます。なのでワンデーを使うしかないのです…。

携帯代は、今は月6000円ですが、今後スマートフォンに買い替えたいと思ってます。スマートフォンって高いですよね?

No.9 11/10/02 00:58
通行人5 

>> 7 主です。 私立は、結構条件つきのものが多いので考えてしまいます。『キリスト教教育に協力できる人』だとか、『英語が流暢に話せる人』だとか…
頑張ってください。

宗教とか何も条件がなくても、意外と希望者が少ないことも結構ありますよ💡(田舎の私立など)

あと、今時非常勤講師は珍しい存在じゃないので、見下される、と感じることはありません。見下されるかどうかは、勤務態度で決まってくると思います。

それと年金も大学卒業したら免除・減額できません……わたしは少ない収入(13万くらい)でなんとか支払ってます😃💦

本気で正規の教員目指したいのなら、収入確保よりも勉強時間確保を優先させた方がいいと思います。(何か事情があるかもしれないので、あまり強くは言えませんが。)


  • << 11 主です。 確かに田舎の私立は受かりやすいと聞いたことはあります。 非常勤講師もしっかり仕事をこなしてれば大丈夫なんですね。 そうですよね~やっぱり免除とかないですよね。節約キツそうですね。貯金はされてますか? やはり勉強時間の確保は大事ですよね。 特別な事情はないのですが、先にも書いたように父が不況の影響を多大に受けてます。だから、『5万円以上家に入れろ』と言われてます。それで、『OL並み(以上?)に一日8時間、週5~6日バイトしろ』と言われてます。
  • << 13 横レス失礼します。 年金は実際に免除してもらっている知人がいます。 でも一人暮らしなので世帯収入によるのかもしれませんね。

No.10 11/10/02 01:08
フリーター10 

公務員落ちたわけじゃないけど就職浪人です。

アルバイトで20稼ぐって結構じゃないですか?(地域によりけり)

年金は払ってもらっている。(払わなくていいと思っているが勝手に払っている為)
奨学金は延滞にしてもらいました。
携帯は7000ぐらいです。
後は原付のガソリン代ぐらいなんで月1万あれば生活できますけど。

  • << 12 主です。 地域は、東日本の田舎です。 1万円で生活できたら嬉しいですよ…。

No.11 11/10/02 11:25
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 9 頑張ってください。 宗教とか何も条件がなくても、意外と希望者が少ないことも結構ありますよ💡(田舎の私立など) あと、今時非常勤講師は珍… 主です。

確かに田舎の私立は受かりやすいと聞いたことはあります。

非常勤講師もしっかり仕事をこなしてれば大丈夫なんですね。

そうですよね~やっぱり免除とかないですよね。節約キツそうですね。貯金はされてますか?

やはり勉強時間の確保は大事ですよね。
特別な事情はないのですが、先にも書いたように父が不況の影響を多大に受けてます。だから、『5万円以上家に入れろ』と言われてます。それで、『OL並み(以上?)に一日8時間、週5~6日バイトしろ』と言われてます。

No.12 11/10/02 11:31
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 10 公務員落ちたわけじゃないけど就職浪人です。 アルバイトで20稼ぐって結構じゃないですか?(地域によりけり) 年金は払ってもらって… 主です。

地域は、東日本の田舎です。

1万円で生活できたら嬉しいですよ…。

No.13 11/10/02 11:31
名無し2 

>> 9 頑張ってください。 宗教とか何も条件がなくても、意外と希望者が少ないことも結構ありますよ💡(田舎の私立など) あと、今時非常勤講師は珍… 横レス失礼します。

年金は実際に免除してもらっている知人がいます。
でも一人暮らしなので世帯収入によるのかもしれませんね。

No.14 11/10/02 11:42
名無し2 

>> 13 何度もすみません。

国民年金には「若年者納付猶予制度」というのもあるようです。
普通の「免除・減額」はやはり世帯収入によるみたいです。
家族の収入が少ないなら減額できる可能性もあります。

制度の条件が色々あるみたいなので調べてみると良いと思います。

  • << 16 主です。 まだ分からないことが多いので調べてみます。

No.15 11/10/02 11:59
名無し15 ( 30代 ♂ )

資格で一年浪人したよ。

本題だけど、田舎のごく普通の時給は大体700~800円、これは実労働時間が250時間を超えるので絶対に無理。

では例えば週休2日、9時間拘束なら時給はいくら必要か?
答えは約1200円、職種はかなり限られ、すぐ近所にはないだろうね。
ただこれがどんな生活かと言えば、
家事を全然しないにしても大体7時半くらいに起きて準備して通勤して連絡ノート読んで9時から18時まで働いて、
それで帰って御飯食べてシャワー浴びたら20時、
残りの4~5時間を勉強とプライベートに割り振り、
それが週5。
まあそもそもこんなに拘束されるなら就職浪人よか正社員やりながら仮面浪人っての目指した方がいい。
どっちにしてもそもそもそんなところが見つかるかは分からない。

月間実労働時間100時間を切るとなるとぼちぼちパンツを脱ぐ仕事になるだろうね。

現実が見えたら、どこを妥協するかの作業に入ろう。

  • << 17 主です。 やっぱり厳しいですか。でも稼がないと親に殺される…。パチスロとかは時給高いですけど、うるさくて臭いですし。 正社員はなれたらいいんですけど、なれますかね…?それと、辞めづらかったりしませんか? 風俗や水商売は親にバレそうですし、歩合給みたいですから確実ではないですしね…。

No.16 11/10/02 14:20
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 14 何度もすみません。 国民年金には「若年者納付猶予制度」というのもあるようです。 普通の「免除・減額」はやはり世帯収入によるみたいです。 家… 主です。

まだ分からないことが多いので調べてみます。

No.17 11/10/02 14:25
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 15 資格で一年浪人したよ。 本題だけど、田舎のごく普通の時給は大体700~800円、これは実労働時間が250時間を超えるので絶対に無理。 で… 主です。

やっぱり厳しいですか。でも稼がないと親に殺される…。パチスロとかは時給高いですけど、うるさくて臭いですし。

正社員はなれたらいいんですけど、なれますかね…?それと、辞めづらかったりしませんか?

風俗や水商売は親にバレそうですし、歩合給みたいですから確実ではないですしね…。

No.18 11/10/02 15:56
名無し15 ( 30代 ♂ )

まだ卒業まで半年あるんだから、
仮に正社員になる気がないならガッツリバイト入れて、
親の支援が無くなる4月までに来年度一年間で家に入れる金60万を目指して貯金すればどうかな。
そんで4月になったらそこのバイトで必要分だけ働きながら勉強すればいい。
勉強しながらバイトで20万稼ぐ!って目標は、正直世間を知らないとしか思えないな。
一年って期限付きで交渉しても親が許さないなら、
20万と勉強は両立困難なので居直って居座るか、夢を捨ててひたすら働くか、住み込みで働くか、風俗にいくか。

No.19 11/10/02 19:30
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 18 今は卒業研究を毎日しなければならないので、バイトはあんまりできないです…。

さっき親に説得しましたが…、20万円が無理ならせめて15万円は稼げと言われました。でも、『その代わりお小遣いはなくなるからね~♪』と言われました。やはりお金は我が家の悩みなんです…。

私この先どうしましょう…。

No.20 11/10/02 21:50
名無し2 

>> 19 親が就職浪人を理解してくれないなら無理だと思います。

とりあえず正社員や契約社員就職、フリーターで何年か働いてお金を貯める。
それから辞めて貯金を切り崩しながら勉強するしかないと思います。

でも…
レス者が色々案をだしても「無理」ばかり。
数年後には教員の夢も消えてると思いますよ。

No.21 11/10/02 23:15
名無し15 ( 30代 ♂ )

総支給額15万の手取り分から家に5万入れて小遣いがゼロの意味が分からないんだけど‥
それさ、要するにいくら稼いでも家に入れるって事かな?
だったら勉強する為にはパチ屋で住み込みくらいしかないよ。
大体妥協案の15万すらフリーターじゃまず無理だし、
地元の零細企業なら大体それくらいの待遇だろうけど休日少ないしサビ残多いしって具合で甘くはない。

厳しい事を言うようだけど、何の特技もない新卒が適当にバイトなり腰掛けで就職して月20やら15やらなんて勘違いも甚だしい。
相当頑張って10万程度。
つまり自立が出来ないレベル。
バイト先もそんなにガッツリ新人をシフトに入れたりしない。

No.22 11/10/03 00:34
通行人5 

非常勤講師でも掛け持ちなどで受け持つコマ数が多ければ、月に15万円以上稼げると思います。…ただ、夏休みや冬休みは授業がなくなるので給料は激減します。(わたしは部活顧問もやっているので部活手当がいくらか入りましたが。)

実家から出て一人暮らしするにはお金がかかりますよね……

主さんが教員志望であれば、地元の教育委員会に臨採登録してお呼びがかかるのを待つか、臨時採用試験(あれば)を受けて常勤講師になるか、採用があれば地元の私立学校の講師になるか、をおすすめします。

ちなみに常勤講師になれれば、月19万位は稼げます。

また(常勤でも非常勤でも)講師になれば、生徒と接しながら現場で多くのことを学べます。

私は貯金はあまりできてませんし貧乏ですが、現場で日々勉強させてもらっており、講師になって良かったなと思います。
今年も2度目の教員採用試験を受けて、今結果待ちです。

これからは、採用に関する情報を学生支援室やパソコンなどで超マメにチェックしてみてください。(ちなみに私は今の学校での採用を大学の掲示板で見つけました。)

卒業研究も大変だろうけど頑張ってください。

長々とすみませんでした~🙇

No.23 11/10/03 00:49
通行人5 


何度もすいません。

地元の教育委員会に臨採登録をしておきながら、私立学校の採用試験を受けるという選択肢もあります。(教育委員会からお呼びがかかっても「先に就職が決まったので。」という理由で断ることもできます。)

No.24 11/10/27 11:03
匿名24 ( 20代 ♂ )

1ヶ月近く経ってレスする事、すみません💦

解決済みだと良いのですが、1年前の自分が就職浪人で似たような境遇でしたのでレスを書きます。

自分も公務員を目指してましたが落ちて就職浪人になりました。
なんで去年の春にバイトをし始めました。
そのバイトを選んだ基準は、就職面接時に役に立ちそうな経験が多くあったからです。
お金は2番目でした。

でも結局はフリーターだからって理由でめっちゃシフトを入れられて金は稼いだんですが💦笑

その時のシフトは週一の休みで朝7時00から晩9時00までが基本で給料は17万位でした。

自分は実家には14万入れてました。(自分の税金含む)
ケータイ代と遊ぶ金は残りの2~3万円くらいでしたが、休日が少なかったせいと、公務員就職に向けた対策と勉強で丁度いい金額でしたよ。
就職試験も年2回と日にちが決まっていたため勉強も休日だけしてました。

自分は主さんを知りませんが目的が何かを見失ってはいけませんよ。
お金を家に入れる事が目的ではないはず。
教師になる事が目的だと自分からは感じてます。

主さんの境遇は家にお金を入れなければ大変だと思います。
ですので自分の為になるバイトをして、払えるだけ家に払いましょうよ。
例えその額が15万円に満たなかったとしても試験にすぐ合格したなら問題ありませんよ。
後に思いっきり掛け持ちバイトを出来るし、親には先行投資だと言えますし。

就職に有利なバイトとはどこかをじっくり考えてくださいね。
ファイトっす‼

長々とすみません💦
放って置けなかったので。


ちなみに自分は公務員として今年の春から頑張っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧