週休二日じゃないのかぁ

HIT数 3120 あ+ あ-

名無し( 42 ♀ )
11/09/19 08:35(更新日時)

ここミクルで、お仕事が週休二日ではない方は、どれぐらいいますか?

首切りで今月末に退職するため、今転職活動中です。
現在の職種でもあり希望する職種でもある、IT系の仕事は、年齢に見合うだけの経験が無いため、厳しい状況です。

でも今日面接に行った会社は、いわゆるポテンシャル採用のようで、私の後から面接した人で、よほど惹かれるものが無ければ、私に決まるかもしれないなという印象を受けました。

もしそうなればありがたいことですが、ここ10数年週休二日以外で働いたことがないけれど、その会社は週休二日ではなく、今日面接に行ってから、急に土曜日も出勤であることが、憂鬱に感じて来ました。

また、派遣で期間が10月から来年2月までと期間が限られていて、IT系ではあるけどしたい仕事とは異なる仕事の話が来ていて、そちらは完全週休二日です。

でも、今日面接に行った会社は、正社員で、収入もアップ。経験も積めるでしょう。

まだ採用と決まったわけでもないのに、贅沢な悩みを感じてしまっている私に、渇を入れてください(><)

No.1673082 11/09/17 16:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/09/17 18:44
匿名1 ( ♀ )

うちの主人は基本休み週1 不定期に平日休みありますが、殆ど仕事で潰れます。毎日会社に12時間以上いてます。日曜日の休みも仕事に行くし、365日仕事の電話してますね。


主さんの年齢考えたら贅沢言えないと思いますよ。仕事があるだけ有り難いじゃないですか。グズグズしてたら、派遣やフリーター生活になっちゃいますよ。

  • << 3 レスありがとうございますm(_ _)m そうなんですよね。 だから自分に言い聞かせてます。 でも土曜出勤がしんどそうという点と、次の方が書いて頂いてるような、休日出勤や残業手当てを払いたくないためだろうという胡散臭さが、引っかかってます。 もしそういった点で、途中でやっぱり続かないとなったら、今より更に就職が難しくなるのは確実なので、もっとじっくり探した方がいいのかということも、頭をよぎるんですよね。 ちなみに、首宣告が8月末で、退職が今月末。 契約社員で、期間満了のタイミングなので、失業保険はすぐにもらえます。 また、働きながら、まだ1ヶ月も転職活動してませんが、失業保険に頼らずにすぐ働きたいために、選択肢自体が限られてます。 だから、失業保険をもらってじっくり探したい気もしてきて。 でもやっぱり贅沢ですよね?

No.2 11/09/17 19:09
名無し2 ( ♀ )

正社員。そこの会社は土日休みにしておけば、労組と書面交わせば土曜日働かせても休日出勤手当て?払わなくても良いと言う抜け穴(ちょっと違うかもしれないけど、前の会社で途中からやられました💢しかも労組ないので当然書面交わしてない💢)を利用しているのでちょっと嫌な感じもしますが…でも派遣より良いと思います。そこでスキル積んで転職を目指しましょう⤴

  • << 4 レスありがとうございますm(_ _)m そこなんです。 しんどい土曜出勤が、休日出勤や残業手当て逃れのためだろうところが、胡散臭いですよね。 それに、スキルは積めても、同時に年も取るわけで、そこがどうなのかなと。 どちらにしても、まだ採用が決まったわけではないんですけどね(^_^;) 来週水曜までに結果の連絡があるようなので、日にちが限られてますが、よく考えてみたいと思います。

No.3 11/09/17 21:49
名無し0 ( 40代 ♀ )

>> 1 うちの主人は基本休み週1 不定期に平日休みありますが、殆ど仕事で潰れます。毎日会社に12時間以上いてます。日曜日の休みも仕事に行くし、365… レスありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよね。
だから自分に言い聞かせてます。

でも土曜出勤がしんどそうという点と、次の方が書いて頂いてるような、休日出勤や残業手当てを払いたくないためだろうという胡散臭さが、引っかかってます。

もしそういった点で、途中でやっぱり続かないとなったら、今より更に就職が難しくなるのは確実なので、もっとじっくり探した方がいいのかということも、頭をよぎるんですよね。

ちなみに、首宣告が8月末で、退職が今月末。
契約社員で、期間満了のタイミングなので、失業保険はすぐにもらえます。
また、働きながら、まだ1ヶ月も転職活動してませんが、失業保険に頼らずにすぐ働きたいために、選択肢自体が限られてます。
だから、失業保険をもらってじっくり探したい気もしてきて。

でもやっぱり贅沢ですよね?

No.4 11/09/17 21:55
名無し0 ( 40代 ♀ )

>> 2 正社員。そこの会社は土日休みにしておけば、労組と書面交わせば土曜日働かせても休日出勤手当て?払わなくても良いと言う抜け穴(ちょっと違うかもし… レスありがとうございますm(_ _)m

そこなんです。
しんどい土曜出勤が、休日出勤や残業手当て逃れのためだろうところが、胡散臭いですよね。

それに、スキルは積めても、同時に年も取るわけで、そこがどうなのかなと。

どちらにしても、まだ採用が決まったわけではないんですけどね(^_^;)

来週水曜までに結果の連絡があるようなので、日にちが限られてますが、よく考えてみたいと思います。

No.5 11/09/18 00:58
社会人5 ( 30代 ♀ )

渇?
…喝!

ハローワークで相談してみるといいと思いますよ
早期就職支援コーナーで、じっくり話してみてください

No.6 11/09/19 08:35
名無し0 ( 40代 ♀ )

>> 5 レスありがとうございますm(_ _)m
着レス見落として、お返事が遅くなりましたm(_ _)m

ハローワークは、早期支援は利用していないものの、今はIT系専門の相談員がいて、ネットで求人を見て電話で問い合わせれば、詳しく相談に乗ってくれたり、残業でハローワークに行けなくても、紹介状を郵送してくれたり、助けて頂いてるし、活用しまくってます。

でも田舎なためか、求人自体がとても少なくて、なかなか大変です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧