歯科衛生士…そんなに偉いの?

HIT数 15444 あ+ あ-

負け犬( 24 ♀ )
11/07/22 12:38(更新日時)

歯科助手歴1ヶ月です。
1週間前に、新しい衛生士が入って来ました。

この衛生士が、態度がいつも偉そうで悩んでいます。
入ってきたその日から、暇があればずーーーーっと、もう一人の助手と先生の悪口をこそこそとしています。
もちろんその間、何も仕事をしていないわけです。

衛生士だから、いろいろ知識があり、教えてくれる分にはいいものの、とにかく上手く言えないけど態度が悪いのです。

私は未経験からの助手なので、1ヶ月しか立っていないし、いろいろ勉強しなくちゃいけないので今の所黙っていますが、先生の対応が遅く残業になったりすると、周りに当たり散らすのです。

私は以前、携帯ショップの副店長の経験があるので、こういうのを注意したい衝動にかられるのですが、衛生士にはたてつかない方がいいのでしょうか。

年下でもあるし、これからの彼女のためにも何とかこの態度を見直して欲しいんですが…

私のような者が注意するのはおかしいですか?

笑顔で患者さんと接する事も出来てないし、電話対応も暗い。
それではいけないと思うんです。

治療してあげてるんだ、という気持ちでやって欲しくないのです…

黙っているのが正解でしょうか。

No.1620662 11/06/24 22:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/24 22:13
ジン ( GIfhre )

実務では衛生士には
ものは言えないと思うけど、勤務態度や接客は別でしょう。先生に相談してみたら?
衛生士なんて捨てるほどいるから,代わりはすぐにでも来るよ

  • << 3 レスありがとうございます。 実務はもちろん、素晴らしいと思うのですが、やはり態度が… 先生に相談しても、衛生士、助手と先生の事を嫌っているので、先生に注意されるとまたそのことで、コソコソと陰口を叩く気がするのです。

No.2 11/06/24 22:14
名無し2 ( ♀ )

そんなめんどくさい奴に意見して、睨まれたら主がずっと悪口いわれていづらくなりそう。


辞めておいたほうがいい。態度がわるければ、上の者が言うよ。


主は助手1ヶ月で主にはできない仕事が相手はできるわけだから。

  • << 4 レスありがとうございます。 私は悪口を言われたりするのは、慣れっこなので、そこは問題ないです。 ただ、仕事場の雰囲気に影響するのであれば、考えたいですね… 患者さんに伝わってしまうといけないので… 今、上の者が先生しかおりません。 もう一人の助手も、入って2ヶ月半で、この衛生士よりも年下です。 衛生士がいろいろ出来るのは、素晴らしいと思います。 でも技術があればそれでいいと思わないで欲しいのです。 頑張って3年間学校に通い、国家資格を取って、せっかく素晴らしい資格を持っているのだから、もっと人間的にも成長して欲しいのです。 私がこんなこという立場じゃないかもしれないけど…

No.3 11/06/24 22:17
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>> 1 実務では衛生士には ものは言えないと思うけど、勤務態度や接客は別でしょう。先生に相談してみたら? 衛生士なんて捨てるほどいるから,代わりはす… レスありがとうございます。

実務はもちろん、素晴らしいと思うのですが、やはり態度が…
先生に相談しても、衛生士、助手と先生の事を嫌っているので、先生に注意されるとまたそのことで、コソコソと陰口を叩く気がするのです。

No.4 11/06/24 22:23
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>> 2 そんなめんどくさい奴に意見して、睨まれたら主がずっと悪口いわれていづらくなりそう。 辞めておいたほうがいい。態度がわるければ、上の者が言… レスありがとうございます。

私は悪口を言われたりするのは、慣れっこなので、そこは問題ないです。
ただ、仕事場の雰囲気に影響するのであれば、考えたいですね…
患者さんに伝わってしまうといけないので…

今、上の者が先生しかおりません。
もう一人の助手も、入って2ヶ月半で、この衛生士よりも年下です。

衛生士がいろいろ出来るのは、素晴らしいと思います。
でも技術があればそれでいいと思わないで欲しいのです。

頑張って3年間学校に通い、国家資格を取って、せっかく素晴らしい資格を持っているのだから、もっと人間的にも成長して欲しいのです。

私がこんなこという立場じゃないかもしれないけど…

No.5 11/06/24 22:24
なー ( ♀ YXaSqe )

私が患者でみてもらうなら、愛想のいい助手暦1ヵ月の人より、態度のわるい知識や経験のある衛生士のほうがいいな。


主はそういう立場だよ。

患者は未経験なんてこわくていやだ。
そんなひとのこと気にしてる間に勉強したほうがいい。

No.6 11/06/24 22:27
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>> 5 レスありがとうございます。

あくまでも助手なので、患者さんの治療はしませんよ。

ただ、仰る通りですね。
勉強しないといけないんですが…
申し訳ないです。

No.7 11/06/24 22:29
名無し7 

その衛生士さんは仕事が出来ないね。仕事出来ない人は言い訳や悪口ばかりたたいて人の責任にする傾向あるよ。
注意したい気持ちもあるだろうけど喧嘩して狭い職場で毎日顔あわすならほおっておいたほうが良いよ。もしくは院長に注意してもらうか。
仕事しない人はいつか自然淘汰されますよ。院長がしっかりした人なら即クビです。

No.8 11/06/24 22:38
匿名 ( ♀ KI8jre )

衛生士してました。うーん昻 その衛生士さんは主さんよりも年が下って事ですか? 衛生士として他の歯科でも経験があるのですか?で、主さんは経験のない助手さん。 他に衛生士さんもいないみたいですね昻 先生に言った所できっと歯科医院的には衛生士さんを置いておきたいのではないでしょうか。確かに衛生士の数は多いです、資格持ってる人。でも事実足りてないんですよ。だから助手さんが衛生士さんみたいな仕事してる医院沢山ありますよ。私も三軒歯科で働きましたけど、どこもそうです。確かにその方は問題ありそうですね。主さんの前職の立場からしても見てて不愉快だと思います。 まずは仲良くなってみては??

No.9 11/06/24 22:50
名無し9 

能ある鷹は爪隠す。謙虚が1番✨

No.10 11/06/24 22:55
匿名10 ( ♀ )

主さんがどうこう言う立場ではないです。
前職が副店長でも、今現在は助手歴1ヶ月です。

No.11 11/06/24 23:31
名無し11 ( 30代 ♀ )

確かに助手歴1ヶ月では
言える立場ではないでしょうね。 様子を見つつ、
他に 出来ることをやる!方がいいと思います。
レセプト作成では負けないとかね‼


衛生士の強みはブラッシング指導です。 それが患者さんにしっかり出来て、
信頼を得ていれば 良い
衛生士だと思いますよ。
私も衛生士ですが 何よりブラッシング指導の勉強をしてます。

No.12 11/06/24 23:41
匿名12 ( ♀ )

クリニックに勤めていました。
医療機関でスタッフの入れかわりが早いところは指導者の責任だと思います。
主さんのところは新しい人ばかりですよね。

人事、指導をする上司(院長)がだめならば変わる事は難しいです。

今の主さんは院内の改善をする立場ではないです。

私だったら様子をみる。
改善されないなら、知識と経験を積み、転職します。

今は実務を頑張り、転職時は面接時に見極める力を発揮してみては?

面接前に患者のフリをして問合せ電話をしたり、面接時に院内を見学や質問を沢山した方が良いです。

主さん頑張って‼

No.13 11/06/25 06:48
匿名 ( ♀ ECBEc )

主さんが注意してもかわらないよ

私なら何もしないです

No.14 11/07/04 20:48
名無し14 

私は歯科衛生士の免許を持っていますが、その衛生士さんは業種とは関係なく、仕事をする上でのマナーがなっていないと思います。
どの仕事に就いても、人から給料をもらう事には多少のストレスは付き物です。
そのストレスのはけ口も必要ではありますが、それを職場内にしてはいけません。

年上でいらっしゃることから助言してあげてもいいだろうし、もし言いにくければ先生にもっとよく相談してみた方がいいと思います。ただでさえ立ち仕事で疲れる仕事ですから、気分くらい明るくしていたいですよね。
頑張って下さい。

No.15 11/07/04 22:53
名無し15 

衛生士の資格なんて大したものでもないのに、威張ってプライドだけ人一倍の人っていますよね💦

私が患者さんなら、歯科医師でないなら助手でも衛生士でも変わらない☝

経験のある助手のが、えらそうにしている衛生士よりましだと思う💫

No.16 11/07/04 23:31
名無し16 

>> 15 たいした資格ではないと、あなたに言われたくないですね💢
私は歯科衛生士としてプライドもって働いてますから‼‼‼
一部のバかな歯科衛生士だけでしょ‼そんなの💢

うちの歯科医院にはそんなバカいないね💢

  • << 18 気分を害されたのならば申し訳ありません🙇 でも、衛生士さんは助手とは違うというプライドがありながら、意外に許されている業務は少ない。 歯科医師にレントゲンを指示されたら 「資格外の事はできません」 って怒ったりする💫 支台のセットも駄目らしい。 そんなかんじで、衛生士さんが許されている行為って意外に少ないと思います。 できる業務は少ないのに、資格があるから給料上げろって言ったりしてる💦

No.17 11/07/05 13:48
名無し17 ( ♀ )

10年歯科助手してます。
主さん、どんな衛生士さんでも例え彼女が年下でもこの世界では、衛生士さんは資格をもった歯科医院には欠かせない職種です。私達、助手はあくまでも先生と衛生士さんのお手伝いです。
衛生士さんが患者さんにとって、接し方に問題があっても知識と技術が伴えば、あとのフォローは私達の仕事です。

衛生士さんは、立てて謙虚に接して下さい。例え知ってることでも、はいと素直に接した方がいいですよ。

No.18 11/07/05 13:53
名無し15 

>> 16 たいした資格ではないと、あなたに言われたくないですね💢 私は歯科衛生士としてプライドもって働いてますから‼‼‼ 一部のバかな歯科衛生士だけで… 気分を害されたのならば申し訳ありません🙇

でも、衛生士さんは助手とは違うというプライドがありながら、意外に許されている業務は少ない。

歯科医師にレントゲンを指示されたら
「資格外の事はできません」
って怒ったりする💫

支台のセットも駄目らしい。

そんなかんじで、衛生士さんが許されている行為って意外に少ないと思います。

できる業務は少ないのに、資格があるから給料上げろって言ったりしてる💦

No.19 11/07/05 20:10
名無し16 

>> 18 感情的になりました💧

歯科衛生士てただ唾液吸うだけじゃないんですよ↘

今は、患者さんも知識が増えて私の医院では、勉強会など休み返上で行ったりオペなどのアシスタントなど器具覚えたり暇ありません💦

あなたも、一度、衛生士になってみたら分かるのではないですか😃❓
たいした資格でないなら簡単でしょうから☺

No.21 11/07/05 21:23
名無し15 

>> 20 16さんみたいに向上心のある衛生士さんもいれば、
主さんが書いているような程度の低い衛生士さんもいますね💦

まとめて評価するのはフェアではないと反省しました。
言い過ぎました。
16さんゴメンナサイ🙏

衛生士さんが16さんみたいな人ばかりなら問題ないのにね☝

No.22 11/07/06 00:18
名無し22 ( ♀ )

助手暦5年ですが…新卒衛生士さんが入ってもそんな偉そうな事は言えないです。
新入りだろうと、インプラントのオペに入れば第1助手は衛生士さんですよ?
独学の知識ではかないません。
態度が悪いと言うのは院長に相談しましょう。ただ衛生士不足なので衛生士にキツくは言えないでしょう…残念ですが患者さまからクレームくるまで動けませんね。

主さんの医院でもないし、そういう方が生き残る医院なら良い医院にはならないと思います。

No.23 11/07/07 10:15
匿名23 ( 20代 ♀ )

注意するのは先生の仕事ですね。前職の経歴は全く関係ないので、主さんはサボらずグチらず仕事していればいいです。資格もっている分えらそうなだけだと思います。勘違いした衛生士おおいです、国家資格で給料もいいから

No.24 11/07/22 12:38
名無し24 ( 30代 ♀ )

私は歯科衛生士歴16年です。
そういう衛生士がいるから、私たち全体のレベルが低く見られてしまいます。
これは、本人の意識はもとより、衛生士教育の問題でもあり、院長の責任でもあります。
院長が院内の意識改革が出来ないのでしょうね。
そのうちに、患者さんからクレームが来ますよ。「あの人にはやってもらいたくない」など…
そんな時に、向上心を持てるか持てないかで、その人の本質がわかります。院長も、改善を試みなければ、全体の底上げにはならないでしょう。

衛生士に良い意味でのプライドを持ってもらうには、あなたはあなた自身の仕事を頑張ったらよいと思いますよ。

患者様は、見ていますからね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧