退職すると伝えるタイミング。

HIT数 4149 あ+ あ-

匿名( 22 ♀ )
11/06/23 23:44(更新日時)

仕事辞めるのは1ヶ月前に伝えなければやっぱ駄目でしょうか・・・?

紙にはそう書いてるんですが、1ヶ月前に伝えてから辞める日まで働くのが怖いです;そして申し訳ないです;

働いて3ヶ月なので余計に辞めにくいし。

頑張ってなど辞めにくい言葉をかけられます。。。
覚えることが多いんですが忙しい中教えてもらいました。その点では感謝はしていますがイジワルなオバサンから精神的なダメージを受けながらでした。酷かったです。

それだけが原因じゃなく、保険などはありますが正社員じゃないし自分の将来を考えて辞めたいです。長く続けたいなとは思わないです。


二週間前とかじゃ駄目でしょうか・・辞めるとわかったらキツく当たられそうで怖いです;

No.1619996 11/06/23 22:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/23 22:25
匿名1 ( ♀ )

とりあえず上司に意地悪なおばさまが居るから辞めるって言い、さらに風当たりが強くなるのは嫌だから周りには直前まで内緒にしてもらえるか聞いてみては?

No.2 11/06/23 22:48
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 >>1
う~ん。1ヶ月働きにくくなるからって言えば秘密にしてくれるだろうか・・・
そのイジワルなオバサンは機嫌でコロコロ変わる人で精神的に疲れるんです。人の気持ちなど考えない。他の人に愛想良い

No.3 11/06/23 22:53
名無し3 

本当にお世話になったと思うのであれば、一ヶ月前に告知するべきですね。
そして、一見、意には反するかもしれませんが、意地悪なおばさんにも、本当にお世話になりました、と誠意をもって感謝を述べるべきです。
意地悪をしていた自分を反省してもらい、後にする会社にも良い影響を与えられ、あなたも清々しい気分で残りの勤務生活を送ることができる。
一石二鳥、いや、三鳥ですか。

No.4 11/06/23 23:04
名無し4 

規定に1ヶ月って明記されていたら従うのが良いかもですが、正社員ならですがパートやバイトなら普通は2週間前ですよね。

No.5 11/06/23 23:44
通行人5 

以前、うちの職場に新しく入った方。
1週間で出社しなくなり、メール1本寄越しただけで辞めました…
40才の方だったのですが😅

この話しは余談ですが😁


まあここまで非常識な事しなければ良いんじゃないですか?

「実は自分が思ってる、やりたい職種があって、幸い採用してくれるとの事なので、そちらに行きたいと思う。大変お世話になったのに本当に申し訳無い」
と言った内容の事伝えて、次の職場で「来月から来て欲しいと言われている」などと言ってはどうでしょう?
時には嘘も方便です😄
仕事辞める時に多少の嘘を言って辞める人は結構いますよ✋

それに失礼ですが今の職場も3ヶ月ならまだたいした仕事内容はされていないと思います。
辞めるつもりなら早い方が今の職場も新しい人探すのに良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧