甘いのはわかってるけど仕事辞めたい

HIT数 52426 あ+ あ-

匿名
12/05/30 08:40(更新日時)

転職して5ヶ月
仕事辞めたい…

甘いのはわかってるし、自分の努力が足りないのもわかってる。
でも自分にはもう無理。

メモしても頭に入らない。要領も悪い。人が言ってることがなかなか理解出来ない。ちょっとでも状況がかわるとテンパってうまく対応出来ない。
仕事出来なすぎて周りに迷惑かけてばかりで辛い。

唯一頼れる先輩も怒らせちゃったしどうしたら良いかわからない。


どうしたら良いかわからなくて、いろいろ悩みすぎて考えすぎて涙が止まらない

No.1617094 11/06/19 20:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/19 20:23
名無し ( 30代 ♀ HS130 )

主様は何歳ですか?今までどんな仕事をしてきたの?

No.2 11/06/19 20:41
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。

私は今25歳です。今までは保育士をしていました。
最初の園は2年。次の園は1年半勤めました。

事務の仕事に興味があり、今年の1月に転職しましたが、正直甘く見すぎていました。

覚えることが多いし、頭を使うことも多く、もともと頭が悪くて理解力のない私は常にチンプンカンプン状態です。

覚えようとメモを取って見返したりしていますが、なかなか覚えられません。

努力が足りないと自分でもわかっていますが、気持ちに頭と体がついていきません。

もう自分でもどうしたら良いかわかりません

  • << 8 主さーん(o^-^o)まだ若いじゃないですか! 保育士のお仕事も大変でしたね。 私が25才の頃は、まだ学生なんかしちゃってて、卒業してから職種を三つも変えて、今やっと自分らしい仕事に出会えた✨と、思ってみたり、人間関係で挫けて辞めたくなったり、未だにしょっちゅうですよ。 初めは覚える為に沢山挫折もするし、仕方ないよ。だし、主様の今の会社がレベルが高いのかも知れないよ。でも、良い鍛練になるね。今主様が成長出来る時期かも知れないし、バリバリ仕事してるOLさんって憧れるよね♪ 事務の仕事は奥が深いと思うよ。さぼりたい人はそれなりの仕事してれば定時で上がっちゃうし、勉強してる人は凄く勉強してるよね。 事務の仕事、極めるのも良いと思うよ、何処へでも通用するくらい、今は修行と思って這い上がってみたらどうかな? でも、引き際も大切。身体や心を壊す前に判断してね。 あと、私が気をつけている事は、『会社のストレスは会社に置いてくる!』です! 次の朝は、また新しい気持ちで頑張る! あと、いつもより30分早く出社して、一息入れてから仕事に取りかかる。 素敵な働く女性になって下さいね!

No.3 11/06/19 20:42
社会人3 ( 20代 ♀ )

主さぁん
毎日、お疲れ様ね。
大丈夫?肩に力入っちゃってるんじゃない?
仕事をできないって思い始めると、負の連載に陥るよ。
できない→成果でない→つまらない→やりたくない→辞めたい→できない

気持ちをどこかで反転させないと前向きになれないよ。
まずは興味を持たないと。

No.4 11/06/19 21:04
ヒマ人4 ( 20代 ♀ )

そゆときは私やめちゃう。。

ごめんねアドバイスになってなくて💦

No.5 11/06/19 21:21
ミッキー ( 20代 ♀ xXdK0 )

そこまで追い詰められちゃってたらゎたしだったら辞めちゃうかな😥
今まで頑張ってきた主さんゎすごぃと思いますょ☺
ただ頑張りすぎて心の病気になっちゃうのも心配です💦
そんなに追い詰められなくても他に主さんに合ったお仕事があるんぢゃないかな😥

No.6 11/06/19 21:30
通行人6 ( ♂ )

ま、思うようにいかないことは多々あると思う。
自分には向いてないと判断して辞めるのも1つの手段だし、
向いてないと思いながら働き続けることで少しずつできるようになるかもしれない。

バイト経験が少ないなら色々な仕事やってみるのもいいと思う。
経験豊富ならある程度自分の得意不得意は分かると思うし。

No.7 11/06/19 23:14
通行人7 ( ♀ )

その仕事が自分に合ってるかというのはやってみないと分からないですからね…

仕事の内容もそうですが会社によっても人の育て方とかも違ってきます。

派遣とかに登録して色々な会社で働いてみるのも良いかもしれませんね。

No.8 11/06/20 00:06
名無し ( 30代 ♀ HS130 )

>> 2 レスありがとうございます。 私は今25歳です。今までは保育士をしていました。 最初の園は2年。次の園は1年半勤めました。 事務の仕事に興… 主さーん(o^-^o)まだ若いじゃないですか!
保育士のお仕事も大変でしたね。
私が25才の頃は、まだ学生なんかしちゃってて、卒業してから職種を三つも変えて、今やっと自分らしい仕事に出会えた✨と、思ってみたり、人間関係で挫けて辞めたくなったり、未だにしょっちゅうですよ。
初めは覚える為に沢山挫折もするし、仕方ないよ。だし、主様の今の会社がレベルが高いのかも知れないよ。でも、良い鍛練になるね。今主様が成長出来る時期かも知れないし、バリバリ仕事してるOLさんって憧れるよね♪

事務の仕事は奥が深いと思うよ。さぼりたい人はそれなりの仕事してれば定時で上がっちゃうし、勉強してる人は凄く勉強してるよね。
事務の仕事、極めるのも良いと思うよ、何処へでも通用するくらい、今は修行と思って這い上がってみたらどうかな?


でも、引き際も大切。身体や心を壊す前に判断してね。

あと、私が気をつけている事は、『会社のストレスは会社に置いてくる!』です!
次の朝は、また新しい気持ちで頑張る!
あと、いつもより30分早く出社して、一息入れてから仕事に取りかかる。

素敵な働く女性になって下さいね!

No.9 11/06/20 08:42
社会人9 

主さんのお気持ちすごく分かります。渦中にいれば、解決策は、辞職しか思い付かなくなってくるでしょう😢

ただ、私は、『周りに誰も自分の味方がいなくなってから』が、『自分自身の本当の力⤴』の見せどころだと考えるのです。

全然頑張れないのなら『それだけの人⤵⤵』という結果で主さん自身が終わってしまうと思います😫

こういう場合には、心の壊れない方法が、いくつかあるのです💡✨

No.10 11/06/20 19:28
社会人10 ( 30代 ♀ )

仕事も向き不向きありますからね!

私はコンピュータ関係の仕事からホテル業界(予約管理)に転職したら、見事惨敗💔全然覚えられないし、難しくて半年しかできませんでした。

今は事務職(経理)に就いてますが、運良く私にはマッチしてる業種です。

私は派遣に登録して様々な仕事をして、事務職が1番合ってるなって気付きました。

主さんはまだ若いし、派遣に登録してみては?派遣は期間限定だしいろいろな職場を見れて楽しかったですよ☺

今の仕事は辞めましょう👍

No.11 11/06/20 22:27
名無し11 ( 20代 ♀ )

合う合わないってあると思いますよ!
私も事務職始めて半年くらいですが失敗が多いからかやりがいもなく辞める準備しています

接客業が楽しくお客様とのふれあいが私には嬉しかったので…あと店作りとかその他も苦じゃなかったし

No.12 11/06/21 22:25
のーり ( 20代 ♀ eInCqe )

そして主さん、せっかく皆さん時間を割いて主さんにアドバイスしているんです。
お礼くらいはしましょう

No.13 11/06/22 18:20
匿名0 ( ♀ )

>> 12 すみませんでした。
すぐにお礼をするべきでしたが、毎日精神的に追い詰められていて、お返事する余裕がありませんでした💧本当にすみません🙇

でも、みなさんのレスはしっかり読ませて頂いていますし、とても励まされています。皆さんありがとうございます🙇

今から少しずつになるかと思いますが、みなさんにお礼をさせて頂きます。

No.14 11/06/22 20:17
manmaru☆mi ( 0jrZ0 )

>> 13 時間があれば心理カウンセラー等受けてみては?直接人に聞いてアドバイスもらえばスッキリしそうだけど…一から履歴書書いて就職活動してるのと、今の仕事してるのとどっちが大変か考えてみて?
分からない事は素直に聞く!
君に幸あれ

No.15 11/06/22 22:54
のーり ( 20代 ♀ eInCqe )

あたしは辞めることを進めます。 辞めるのも勇気いるよね?自分に力が無かったんだ、とか、甘いのかな?とか、周りの目とか、プライドとか、自分へな悔しさとか、自分自身を攻める毎日じゃない?自分と向かい合う時間もなくない?
辞めちゃえって、簡単に言ってるんじゃないからね。私の実体験を元にアドバイスです・・。私も本当に仕事が辛くて自分らしらを失いそうで、9ヶ月で辞めました。その後2ヶ月自分と向き合う時間ができ、自分らしさをバッチリ取り戻し、今、今後の目標を見つけました。それに向かって頑張ってる自分が生き生きしてます✨決して働いた事は無駄じゃないよ!けど、自分を見失ってしまう場所は離れても良いんだと思うんだ。

No.16 11/06/23 03:08
ヒマ人4 ( 20代 ♀ )

こないだレスした者です❤
わたし今年25歳なります❤
ためかな❤❓

わたしも病み症で浮き沈みひどい‼

仕事もままならんし❤良かったら話ききますよ❤

だからでてきて😊✨

No.17 12/05/30 00:50
ぷー ( 20代 ♀ t8Hrre )

私は入社して3ヶ月になるものです。
私は昔から覚えが悪く要領も悪く不器用で
本当何をすにも人の倍時間がかかります。
入社して覚えることが多く、簡単なことでも
ミスしてしまい、(何でこんなこともできないの?)
と言われたり、(本当大概にしとかないとね)
とか毎日毎日キツく言われます。新しい仕事を要求される
と分からないから先輩に聞きたいんですけど先輩が私の覚えの
悪さに呆れて聞きづらい雰囲気で、何をやっても自分だけ怒られ
ます。唯一、私のことを心配してくれる先輩もいましたが、私の
覚えの悪さと話しが噛み合わない、行動が人とずれていると言われ、
態度が冷たいくなった気がします。自分的には
一生懸命仕事を早くしようと心がけてるのですが、
周りから見たら相当遅いようで(今日1日何やりよった?)
(それいつからやりよる?遅過ぎやろ)などキツく言われ、
本当毎日仕事に行くのが憂鬱です。
直接関わる部署の先輩は2人しかいないの
ですが、明らかに態度が冷たく私に呆れていて私と
ペアを組んで仕事をするのが本当嫌そうなんです。
前、言われてショックだったのが、会社の飲み会の時に上司の方から
(お前、⭕⭕と⭕⭕(←⭕には直接関わる先輩の名前)が
そろそろお前に本気でキレるっちゃないとや!お前食べてばっかりやな!
お前食べ過ぎて脳が固まっとるけん仕事ができんちゃないとや?)
って言われました。本当ショックでした。
自分では一生懸命やってるつもりなんですが自分がしたことは
受け入れられず、いつも注意ばかりです。
同期が私以外に2人いるのですが明らかにその名前人達の
対応と私の対応が全く違い、同期の2人は先輩達のお手伝いをさせてもらえて
わいわい楽しそうですが、私は手伝わなくて良いと言われ、一人黙々と
みんなと違う作業をしています。本当に辛いです。
毎日毎日仕事に行くのが憂鬱です。私はメモしたことを復習
したり、休みの日も仕事で習ったことの復習などもして
います。しかし同期の2人は復習なども特にせず、
休みの日も仕事の復習などもしないそうで、でもすごく覚えが
良く、全くミスもしません。
本当に毎日辛く、辞めたいと毎日思います。
しかし、どんな仕事でも1年は続けないとどこも
続かないと聞いたことがあります。あと、石の上にも
3年という言葉もありますし、今辞めたらどこも続かない
のではないかと不安になります。何かアドバイスがあれば
教えて下さい。

No.18 12/05/30 08:40
おかめちゃん ( ♀ p9HL0 )

ぷーさん 入社して3ヶ月で皆さん そんな態度にでちゃったんですか💦ぷーさんが不器用で覚えが悪かったとしても せめて半年、長くて一年は先輩も我慢して後輩にきちんとした態度で教えてくべきだと思うけど⤵ぷーさんが こうゆう状況だから なおさら同期はよく見えるのかもよ。また人間って2パターンあって、同期が励まして 仕事教えあって先輩にもフォローしてくのと、ぷーさんがこうゆう状況をいい事に、自分がんばっちゃう はりきるタイプ(先輩にもこびうり)と、、💦 私も不器用で 覚えるまでかなりかかるから、3年はがんばるってきめてやってきたけど、前の仕事はやって良かったって思えたし8年以上続けれたよ🙌今の仕事も色々あったけどの1年すぎから、仕事もきちんとできるようなったし、自分的にかわったよ。あからさまな、みんなでイジメや馬鹿にした態度なら 精神病むし、そんな環境なら仕事も向上してかないから辞めてもいいと思うけど、一年頑張ってみて 変わることもあると思うよ‼ ぷーさん次第ですが、どっちにしろ応援してます🙌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧