医療事務の資格って役に立ちますか❓

HIT数 6102 あ+ あ-

チャタ( 28 ♀ OaiOqe )
11/06/19 01:48(更新日時)

旦那との仲がうまくいってないので、後々離婚になった際、役立つように医療事務の資格を取りたいと思っているのですが、医療事務の仕事の実態を教えて下さい。

求人広告でそこそこ需要がありそうですが、よく「経験がないとほとんど仕事がない」と聞きますが、本当ですか❓

また、ニチイやニック等の医療事務講座で「就業サポート制度あり」という謳い文句があるところは、本当に仕事の紹介してくれるのでしょうか❓

実際仕事している方や、講座を受けている方など、実際のところを教えて下さい🙇

No.1616190 11/06/18 13:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/18 13:31
名無し1 ( ♀ )

役には立ちますよ😃

でもニチイや学校から紹介で職についた場合は毎月に学校へバッグマージンと言いますか…15割りぐらい学校から引かれます😫

だからニチイとかで資格とった場合は自分で就職探した方が良い😃

学校には就職しましたって言わない方が無難💦

No.2 11/06/18 13:36
チャタ ( 20代 ♀ OaiOqe )

>> 1 ありがとうございます🙇
15%もとられるんですか‼やっぱりそれなりに裏がありますね。

貴重な情報ありがとうございます🙇

No.3 11/06/18 14:10
匿名3 ( ♀ )

受付兼医療事務は美人なら採用されます。

No.4 11/06/18 14:24
チャタ ( 20代 ♀ OaiOqe )

>> 3 なるほど。やっぱり美人の方が得そうですね(笑)

No.5 11/06/18 14:28
空 ( 6bsa1 )

医療事務は、辞める人が少ない為 一人採用枠に何十人と応募があります💦

看護師の資格を取ったほうが引き手あまたでいいと思いますよ。


医療事務より年数が掛かりますが…


私は医療事務の資格 看護師の資格もあるので就職に困ることはありません☺

No.6 11/06/18 14:36
チャタ ( 20代 ♀ OaiOqe )

>> 5 そうですかぁ。そうなるとやっぱり経験ある人が優遇されますよね😥
看護師は絶対役立つとよく聞きますね。不器用なんですけどなれますかね❓

No.7 11/06/18 16:14
匿名7 ( ♀ )

医療事務の資格持ってますが役に立ってません😭
経験有がほとんどですね😣
私はとったものの経験がありません😔

義妹が医療事務で働いていますが、時給聞いてビックリ😲凄く安かったです😣

看護師の方がいいですが学校に通わないといけないので学費かかりますが大丈夫ですか❓
結構勉強大変みたいです😣
私も結婚してからなりたいなぁと考え色々調べましたが、諦めました😣

No.8 11/06/18 16:28
チャタ ( 20代 ♀ OaiOqe )

>> 7 そうですか😥
ミクルで色んなスレ見ても全く役に立たないって人多いですね。

マージン取られてもニチイとかで仕事紹介してもらって経験をある程度積めば、もっと好条件で働けるような職場を探せばいいのでしょうか❓❓

看護師はちらっと調べましたがお金かかりますね💦それに学校に入るための勉強とかあるのも、調べてから気づきました💦

旦那と離婚が確実なら貯金ごっそり使って看護師になるためにお金使えますが、修復中でまだ揺れてる私にはそこまでお金かけられないと思いました😥

No.9 11/06/18 23:15
匿名9 

実状は、仕事を紹介してくれるのではなく、
仕事をする会社へ紹介してくれるだけなので面接を通らないと
ダメですね。ですから、多くの未経験はそこで落ちます。

未経験者募集というのはあくまで門戸を広げているだけで、
本当に未経験者を募集しているわけではありません。
未経験者ならば少なくとも30まで、それも別業界において
それなりのポジションにいた人だけです。

誰も、100%すぐに仕事を始められるとは言っていませんから
サポート、紹介という言葉は正しいです。
内定をくれるとは一言も言ってませんよね。
日本語が正しく使えない人は都合いいように思い込みますが。


逆にあなたが求める会社の立場になった時、同じ時給を支払う
のなら、やったこともない人と、少しでも経験者を雇うのと
どちらがいいですか?


あなたなら最初の半年くらいは使えないのを承知で、
中高年のおばさんに将来を夢見て雇いますか?

  • << 12 30前ですか。私はギリギリセーフか、もうアウトかのちょうどそんな年齢です。 仕事のキャリアもあるとはいえないし、難しいかなあ。 でも実際すぐ見つかったってカキコミも見ることは見るんですよね。 そういう人は他に強みがあったのかな。私はあえていうなら学歴ですが、関係ないか。

No.10 11/06/18 23:18
匿名9 

そもそも考え方がおかしいと思います。

まず、第一に離婚しようがしまいが女であろうと、
仕事に就いているのは当然ですし、それをまずしていないことが
どうかしています。

さらに、離婚して仕事にあぶれるとわかっているのなら、
離婚せずに済む方法を考えるのが先ですよね。

そんな考え方だから、仕事している男と考えが合わずに
仲が悪くなるんです。

離婚云々に関わらず今から仕事を始めましょう。
パートではなく。

No.11 11/06/19 01:13
チャタ ( 20代 ♀ OaiOqe )

>> 10 夫婦の事情はそれぞれなので、一概にはいえないと思います。
キャリアウーマンだって浮気されてる人いますし。
というか夫婦仲の相談はしていないので、カキコミはありがたいですが、医療事務に関しての答え以外は必要ないです。

No.12 11/06/19 01:20
チャタ ( 20代 ♀ OaiOqe )

>> 9 実状は、仕事を紹介してくれるのではなく、 仕事をする会社へ紹介してくれるだけなので面接を通らないと ダメですね。ですから、多くの未経験はそこ… 30前ですか。私はギリギリセーフか、もうアウトかのちょうどそんな年齢です。

仕事のキャリアもあるとはいえないし、難しいかなあ。
でも実際すぐ見つかったってカキコミも見ることは見るんですよね。
そういう人は他に強みがあったのかな。私はあえていうなら学歴ですが、関係ないか。

No.13 11/06/19 01:48
匿名13 

医療事務は給料安いし、病院によっては、日曜日も出勤だったりします。

レセの時期は残業だし。


あと、うちの病院にニチイから来てる人いるけど、カルテ出しの仕事していて、
医療事務はやってないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧