親の義務 一体いつまで?

HIT数 6351 あ+ あ-

匿名( 45 ♀ )
11/05/13 15:52(更新日時)

情けないです。
二十歳過ぎた息子の借金。
親は尻拭いしなければならないのでしょうか?
携帯代払えない、カード会社からの振り込みも滞納。
馬鹿な私は金策に頭を悩ませています。

No.1587064 11/05/05 13:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/05/05 13:52
名無し1 ( 20代 ♀ )

成人してるなら息子の責任。
主さんが名義を貸してない限り、払う必要はないです。

ただ、今まで甘やかしてきた責任はあるでしょうね。

No.2 11/05/05 13:59
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 1 その通りです。甘やかした結果がこれです。携帯代払わないと仕事が見つからないと言われ、悩んでいます。アドバイスありがとうございます。

No.3 11/05/05 14:01
名無し1 ( 20代 ♀ )

>> 2 携帯なくても雑誌なりチラシなり求人は見れます。
連絡先は家の電話でかまわないし、息子には「仕事決まったら払ってやる」で良いです。
悪知恵ばっかり働かせて、親から金をせびりたいだけですよ。

No.4 11/05/05 14:17
サラリーマン4 

親の責任は二十歳になるまで。
法的には何の責任も有りません。

ハローワークは、郵便で連絡取ればよい。
主さん甘やかし過ぎ。
保証人になってはいけません。

No.5 11/05/05 15:24
通行人5 ( 40代 ♀ )

近所にそんな息子さん居ますよ
年齢は40過ぎですけどね…
何度も人に忠告されても変わらない母親なので当然息子も変わりません。

No.6 11/05/05 16:19
匿名0 ( 40代 ♀ )

携帯代は払わない方がいいのでしょうか?請求額は3万円です。携帯がなくても就活出来るんですね。知りませんでした。

No.7 11/05/05 16:31
銀狼 ( 40代 ♂ QWmVqe )

あなた方が保証人で無ければ、息子さんが社会人なら暫く放置………と綺麗事を言えぬは親心
金策が着いたら、その過程を息子さんにわからせ、例え可愛い子供でも期限付きの借用書を書かせなさい
払え無ければ勘当だと
実は、私が若かりし頃にした(された)事です。結局、期限に間に合わず完済に7年掛かり、その間は敷居を跨げませんでした😁
何時までも有ると思うな親と金です😁

No.8 11/05/05 16:58
名無し8 ( ♀ )

払えもしないものを使うのがおかしいのに結局主さんが払ってくれると思っているから危機感無いし甘えてるんです。主さん甘やかしてしまいましたね。息子さんを立て直す為にも支払いすべきではないと思います。就活に携帯電話が必須ではありませんし、携帯にしろ借金にしろ本人が相手先に連絡するなり自分で責任を取らせなければ堂々巡りです。私もお金で大変なことになってる人を何人も見てきましたが借金癖はなかなか治りません。本人に自覚させることが必要です。主さんももうお金が無いとキッパリ断ってください

No.9 11/05/05 19:26
匿名0 ( 40代 ♀ )

余裕あるお金はありません。やはり甘いのでしょう。25になったとはいえ息子です。明日銀行に出向き用立てしようかと。もちろん一筆書かせまず。最初で最後の尻拭いです。もろもろで57万円、痛い出費になります。

No.10 11/05/05 19:54
通りすがり ( 1UOYqe )

主さんの息子は25歳にもなって働かずにニートですか⁉最悪ですね😔働きもせず、先の目標もなく毎日ブラブラして携帯料金の滞納、返す能力も無いくせに借金作り、親が尻拭い😔よくもまぁ、そんな馬鹿息子ぬくぬく家に居て、主さん、うっとうしくないですか⁉私なら、家から叩きだすわ💢😔

No.11 11/05/05 20:37
匿名11 

そこで親が払ったら息子の思うツボ…自堕落な生活に手を貸す事になりますよ。
うちのダンナのお父さんはそうやって助けてもらって…甘やかされて…借金まみれですよ💧55才にもなって83才のお母さんに今でもお金の面でお世話になってますよ。(お父さんは離婚してます)
地デジのテレビも83才のお母さんが買うみたいですよ💧
そんな息子に育てたいんですか⁉突き放すのも親としての勤めですよ。

No.12 11/05/05 21:06
匿名0 ( 40代 ♀ )

息子はニートではありません。震災の影響で工場に部品が来ない為 社員の半数以上は自宅待機中との事です。今まで自由気ままにお給料を使っていて貯金は微々たるもの。全然気付きませんでした。情けないです。57万円は息子の勘違いとわかり27万円でした。だいぶほっとしました。

No.13 11/05/05 22:14
社会人13 

携帯代もはらえないないなら解約させて下さい。仕事で必要なら自分で払わせて下さい。親の気持ちわかりますが子供のためになりません。

No.14 11/05/05 22:43
匿名0 ( 40代 ♀ )

そうですね。まだ迷っています。57万円が27万円と知りほっとしている私。携帯代くらいならいいかな?と。根本的に違いますよね。喜んでいる場合ではないですよね。
1総額の27万
2携帯代の3万だけ
3まるっきり払わない
やはり3でしょうか?

No.15 11/05/06 00:33
名無し15 ( ♀ )

失礼ですが、なぜ3以外の発想が出るのか理解できません😥

病気になり入院費が必要、とかではないですよね?ただ単に本人が計画性がなかっただけですよね?

甘やかしにもほどがあります😨

仕事がないならバイトでも携帯代とひとまずの生活費くらいだせます。

No.16 11/05/13 15:52
名無し16 ( 20代 ♀ )

馬鹿な親w

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧