保育士や先生ママさんアドバイス下さい🙏

HIT数 4251 あ+ あ-

匿名
11/01/22 22:48(更新日時)

小1 保育所年少 の子供がいます

少し時間ができたので
以前働いていた保育園でパートができないかと問い合わせたら3月まではボチボチと 4月からは私の都合に合わせて来て貰ったらいいですと言って貰えました😊

やった~😁と喜んでたのですが 正直不安いっぱいで😔

十年のブランクと後は家事と仕事の両立が出来るかどうか?どうやってやって行けばいいか考える不安で😱
下の子は発達が少し遅く保育所に入ったのは発達枠で 4月から学級委員の手伝いもあり 子供がよく病気したり リハビリがあったりと 色々考えていると大丈夫かなと😔

しかし園長は願ってもない話だと喜んで下さり 自宅から🚲で五分の距離にあるし 頑張りたいんですが😔

保育士のママさん 背中を押して頂けませんか

アドバイス何でもいいのでお願い致します🙇

No.1504735 11/01/14 11:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/14 11:54
匿名1 

凄くいい条件で羨ましいくらいです😆

私は最初の就職先で5年、結婚退職後はパートで2カ所、妊娠・出産を挟み、2年ほど勤めましたが、結婚後の勤め先は最初の保育園とは程遠い保育内容で、ガッカリでした😣

私も復帰できるなら最初の保育園がいいなぁと思ってます。
園によって合う合わないもあるし、主さんにはとても良いお話ですね😄

私もパート始めはブランクありましたが、自分に育児経験ができたおかげで若い頃よりも、落ち着いて保育できたように思います。
入ってしまえば、すぐに動けますよ😄

家事との両立については私の場合は、専業主婦の時より、効率よくできましたよ✌
専業だとダラダラしちゃう性格なんで😅

資格も経験もいかせるチャンスですし、頑張ってみては⁉

  • << 4 1様へ レスありがとうございます やはりいい条件ですよね こちらに合わせて下さるなんて✨ 若い時と違い落ち着いて出来るんですね… そうですよね 入ってしまえば何とかなるのかも… 家事は1さんみたいに要領よく出来るのが理想なんですが 私はかなり今でもサボってズボラ主婦なので💦よく頭痛があり寝込んでしまう時があり、子供や旦那に今でも迷惑かけるのに申し訳ないかな😢とか悩んでしまいます💦 勢いのあるときとダメな時があります😥 が、そうも言ってられないしダメもとでやってみたいです😂

No.2 11/01/14 12:13
匿名2 

こんにちは
私も、去年の10月から保育園パートで働いています。
私も、ブランクが10年ありますが働いていますよ。仕事は、他のパートさんに親切に教えて貰いながらやってます。
中学3年、小学3、小学1、年少、1歳です。

日曜日に買い物をまとめてして、1週間献立立てて、下ごしらえしてます。
自分のペースでやってますよ!
私の場合は、時間が短いです。去年の師走も、入院して二週間仕事休みました。

私と主人のも両親近くにいない為、病気した時は
私が休みます。

  • << 5 2様へ レスありがとうございます 5人も子供さんいてるんですね😁凄い✨ 日曜日に買い物してしまい献立も決めて下拵えですか😨 毎日フル回転なんでしょうね😱 要領の悪い私にはかなり大変そうですが💦 パートなので時間も調整すれば何とかなるかな~とか甘い考えしてみたり😥 上は3時には帰ってくるし 担当は01なので午前メインでやりたいと思ってるんですが😥周りの先生に迷惑かからないようにしないと💧

No.3 11/01/14 14:01
ダメママ ( 30代 ♀ g7UF0 )

私は4月から正規職員の保育士として復帰予定の、もうすぐ4歳と1歳の母です💕💕


主さんの条件、最高じゃないですか~😊
絶対にやってみるべきですよ😊


保育園に勤め、他の子を客観的に見ることで、我が子も少し客観的に見れるし、我が子への関わり方も、今までとは違った方法も見つかるかも知れませんよ。


働く素敵なママ✨になるべく、お互い頑張りましょうね💪💕💕

  • << 6 3さんへ 復帰おめでとうございます✨正規ですか‼子供さんは保育所ですか? 不安などないですか? やっぱりいい条件ですよね✨ ゆっくり午前メインから初めさせてもらえたらと甘いこと考えてますが 園長もいいみたいで😥 下の子が発達が少し遅く 発達枠で迷いに迷って保育所に4月から行かせましたが 日々の先生達のお力と本人のやる気で入所当時に比べて遥かに成長してます😢 が、自分の子をみずに働きにでて他人の子をみることを 主人にとがめられそうで まだ打ち明けていないんですが… 主人も自営でなかなか大変なので 良かったと言って貰えるかもしれないけど タイミングをみて話そうかと😔 他人の子をみるとまた違う目で見れていいですね 本当そうですね✨

No.4 11/01/14 14:23
匿名0 

>> 1 凄くいい条件で羨ましいくらいです😆 私は最初の就職先で5年、結婚退職後はパートで2カ所、妊娠・出産を挟み、2年ほど勤めましたが、結婚後の勤… 1様へ


レスありがとうございます
やはりいい条件ですよね こちらに合わせて下さるなんて✨


若い時と違い落ち着いて出来るんですね…
そうですよね 入ってしまえば何とかなるのかも…
家事は1さんみたいに要領よく出来るのが理想なんですが 私はかなり今でもサボってズボラ主婦なので💦よく頭痛があり寝込んでしまう時があり、子供や旦那に今でも迷惑かけるのに申し訳ないかな😢とか悩んでしまいます💦

勢いのあるときとダメな時があります😥

が、そうも言ってられないしダメもとでやってみたいです😂

No.5 11/01/14 14:28
匿名0 

>> 2 こんにちは 私も、去年の10月から保育園パートで働いています。 私も、ブランクが10年ありますが働いていますよ。仕事は、他のパートさんに親… 2様へ


レスありがとうございます
5人も子供さんいてるんですね😁凄い✨
日曜日に買い物してしまい献立も決めて下拵えですか😨
毎日フル回転なんでしょうね😱

要領の悪い私にはかなり大変そうですが💦
パートなので時間も調整すれば何とかなるかな~とか甘い考えしてみたり😥

上は3時には帰ってくるし 担当は01なので午前メインでやりたいと思ってるんですが😥周りの先生に迷惑かからないようにしないと💧

No.6 11/01/14 14:37
匿名0 

>> 3 私は4月から正規職員の保育士として復帰予定の、もうすぐ4歳と1歳の母です💕💕 主さんの条件、最高じゃないですか~😊 絶対にやってみるべき… 3さんへ


復帰おめでとうございます✨正規ですか‼子供さんは保育所ですか?

不安などないですか?

やっぱりいい条件ですよね✨
ゆっくり午前メインから初めさせてもらえたらと甘いこと考えてますが 園長もいいみたいで😥

下の子が発達が少し遅く 発達枠で迷いに迷って保育所に4月から行かせましたが 日々の先生達のお力と本人のやる気で入所当時に比べて遥かに成長してます😢
が、自分の子をみずに働きにでて他人の子をみることを 主人にとがめられそうで まだ打ち明けていないんですが…

主人も自営でなかなか大変なので 良かったと言って貰えるかもしれないけど タイミングをみて話そうかと😔

他人の子をみるとまた違う目で見れていいですね 本当そうですね✨

No.7 11/01/14 15:08
ダメママ ( 30代 ♀ g7UF0 )

>> 6 はい、下の子も、四月から入園です😊


不安は…正直、めちゃくちゃあります😂
上の子の時も、最初の一年は大変でした💦


でも、なるようになるさ😁でがんばります💪


失礼ですが、主さんのお子様は、発達枠とのことですが、どのような感じですか?

気にさわったらごめんなさい🙇


でも、いつまでも子供達と一緒にいれるわけじゃないので、保育園にいれた主さんの選択は正しいと思いますよ😊

他の子供を見るのが仕事なんですから、どうどうと旦那様に言っちゃってください😁

  • << 9 3さんへ 遅くなりました💦 不安ですよね😢わかります 頑張って下さいね💪 次男の事ですが… 言葉の遅れと理解力が難しい所があり まだ今は検査などはじめたばかりでハッキリとした事は言えないのですが 多分自閉症に近いと😔 4月からに比べてかなりの成長がみられますが(言葉も増えているし出来るようになったことは沢山あります)他の4歳に比べたらかなりゆっくりです😔 大体一年~7ヶ月ゆっくりだと言われたことがありますが😔 何分小さいのでハッキリ分かりにくいようですね😢 まだ大学病院などで検査する気持ちにはなれず市のリハビリセンターで検査し始めた所です 私もイライラが絶えず 胃潰瘍を患っており やはり自信がありません😭😭😭 今更ですがまだ早かったかなと😔

No.8 11/01/14 15:24
匿名2 

主さんへ
私も、9時~4時までですよ!
私は、1歳2歳を見てますよ!

今は、子育てを活かして保育園の午前中の仕事やってます。
私は、仕事してます。

朝は、家の中は大変ですよ。
自宅から下二人の
保育園が近いので
それだけは、よかったです。
電車通勤なので、毎日坂を自転車で登っています。
お互い頑張りましょう。 2番に書いたものです

  • << 10 2さんへ 遅くなりました💦 それは毎日大変ですね 頑張ってらっしゃるんですね 私も頑張りたいんですが😔 まだやはり早かったかなと後退りしています 主人の理解があまりないのと 次男のこともあり 何だか自信がありません😭自分の体にも自信なくて😢 でもせっかくのチャンスを逃すのも情けなくて😔 ダメダメです

No.9 11/01/17 01:01
匿名0 

>> 7 はい、下の子も、四月から入園です😊 不安は…正直、めちゃくちゃあります😂 上の子の時も、最初の一年は大変でした💦 でも、なるようにな… 3さんへ


遅くなりました💦
不安ですよね😢わかります
頑張って下さいね💪

次男の事ですが…
言葉の遅れと理解力が難しい所があり まだ今は検査などはじめたばかりでハッキリとした事は言えないのですが 多分自閉症に近いと😔

4月からに比べてかなりの成長がみられますが(言葉も増えているし出来るようになったことは沢山あります)他の4歳に比べたらかなりゆっくりです😔 大体一年~7ヶ月ゆっくりだと言われたことがありますが😔
何分小さいのでハッキリ分かりにくいようですね😢
まだ大学病院などで検査する気持ちにはなれず市のリハビリセンターで検査し始めた所です

私もイライラが絶えず 胃潰瘍を患っており やはり自信がありません😭😭😭
今更ですがまだ早かったかなと😔

  • << 11 そうなんですか。 私の意見なのですが、お子様は保育園に入れて正解だと思いますよ。 子供は、いつかは、親から大なり小なり離れなければいけません。自閉傾向ならなおさら、保育園での集団生活は、集団を学ぶ良い機会です。年齢的にも、まわりが、主さんのお子様を自然と受け入れてくれる、ちょうど良い年齢だと思います😊 療育センターは通われてますか? 私が担当した子は、週に一度、言語教室に通っていました。 療育センターからも、保育園の入園をすすめられていましたよ

No.10 11/01/17 01:06
匿名0 

>> 8 主さんへ 私も、9時~4時までですよ! 私は、1歳2歳を見てますよ! 今は、子育てを活かして保育園の午前中の仕事やってます。 … 2さんへ


遅くなりました💦

それは毎日大変ですね
頑張ってらっしゃるんですね

私も頑張りたいんですが😔
まだやはり早かったかなと後退りしています

主人の理解があまりないのと 次男のこともあり
何だか自信がありません😭自分の体にも自信なくて😢

でもせっかくのチャンスを逃すのも情けなくて😔

ダメダメです

No.11 11/01/17 09:27
ダメママ ( 30代 ♀ g7UF0 )

>> 9 3さんへ 遅くなりました💦 不安ですよね😢わかります 頑張って下さいね💪 次男の事ですが… 言葉の遅れと理解力が難しい所があり まだ今… そうなんですか。

私の意見なのですが、お子様は保育園に入れて正解だと思いますよ。

子供は、いつかは、親から大なり小なり離れなければいけません。自閉傾向ならなおさら、保育園での集団生活は、集団を学ぶ良い機会です。年齢的にも、まわりが、主さんのお子様を自然と受け入れてくれる、ちょうど良い年齢だと思います😊


療育センターは通われてますか?


私が担当した子は、週に一度、言語教室に通っていました。
療育センターからも、保育園の入園をすすめられていましたよ

No.12 11/01/22 22:48
名無し12 

保育士です。うちの園にも正職→結婚→出産→パートで同じ園に戻ってきてる先生います…
園長は大歓迎のようで、主さんのように時間の融通もかなりすごい!子供の熱などはしかたないと思うし、早く帰ってあげてと思います。しかし参観に行事に…その度休まれ呆れます。
その上午前だけ働き給食食べささって帰る…
人間じゃなぃね…
結局正職が上司に訴え辞めてもらうことになりました。

いくら融通がきくからとこうにはならないで下さいね。
園長に気に入られようても現場の先生に嫌われれば終わりです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧