世の中は本当に不公平

HIT数 7105 あ+ あ-

匿名( ♀ )
10/12/16 18:56(更新日時)

愚痴なので、不快な方はスルーして下さい。
でも納得いかないから吐かせて下さい😢
世の中は本当に不公平。
朝から晩まで夫婦二人で必死に働いて節約しても子供1人作れないほど貧乏。
片や、旦那の収入だけで高級マンションや一戸建てに住み専業主婦で育児に専念、お洒落もできて生活費の心配もない主婦たち。
一生働きたい、働かなくては生きていけないから派遣の経験が長い会社で正社員試験受けても落ちて、一生働く気のない新人派遣が受かる。
その場その場で精一杯努力してきたけど、将来見据えて打算的に生きてこなかった自分がいけないのでしょうか。運がないだけなのでしょうか。いつか報われる日は来るのでしょうか。
非難中傷はご遠慮ください😢

No.1485628 10/12/15 00:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/12/15 00:29
名無し1 ( 30代 ♂ )

学生時代に遊んでいたか必死に勉強していたかの差、というのもあるように思えます。

No.2 10/12/15 00:37
匿名0 ( ♀ )

>> 1 確かに学生時代は旦那も私も人並みに遊んでいました。バイトはしっかりしていましたが。
でも同じように遊んでいた友人や知人も今は安定した生活を送っています。
人それぞれの人生なので妬みたくないですが、正直羨ましいです。

No.3 10/12/15 00:41
まま ( ♀ ujUEqe )

持ってないもの人と比べても 虚しいだけですよ😃 主が 持っているもの 他人からしたら 羨ましく 思う人も いますよ😊 健康でいるなら 健康じゃない人は❓ 結婚したくても できない人 仕事の 面接さえできない人😢 比べたら 主が 恵まれてる人になるんでは😃 持っているものを 大切に 頑張ってくださいね 😊

  • << 7 そうですね。 経済的にも安定した両親が大病もせず健在で、優しい旦那と結婚したこと、人から見たら羨ましいと思われているかもしれません。 最近頑張っても頑張っても報われなくて、ないものねだりになっていたかもしれません。 今ある生活で幸せだと思える部分を見るよう努力します。 前向きになれるレスありがとうございました。

No.4 10/12/15 00:46
名無し4 ( 30代 ♀ )

自分でおわかりの通り、学生の頃から将来を見据えて真面目に勉強して来なかったのが原因でしょう。

でも、大した学歴や資格がなくても、寮付きの工場やパチンコ屋で夫婦で働いたら、子供作る為の貯金くらい貯める事は可能だと思うのですが。

うちの近くの液晶テレビ工場で働いてるフィリピン人の夫婦は、2人合わせて50万くらい給料あるって言ってましたよ。
まぁ、正社員にはなれないと思いますが。

  • << 10 そうですね。学生時代もっと勉強して将来を見据えて就職しなかったこと今更ながら後悔、反省しています。 その分、今与えられた環境で精一杯頑張っているつもりです。 社宅付きの仕事に就きたいですが、探しても今はなかなかありません。応募しても落ちます焏

No.5 10/12/15 00:50
名無し5 ( ♀ )

不平等な世の中だから
『よし、このやろう‼頑張ろう‼』
てなれるんじゃないですかね。

  • << 11 まさに不平等で悔しいからこそ『よし!このやろう!』って気持ちになってます。 現実は厳しく年齢的、体力的に今の生活が精一杯ですが、逆境をバネに頑張ります昻

No.6 10/12/15 00:50
ヒマ人6 

その旦那の収入だけで…って人達も

親の財産だけで…って人達見て同じように思ってるんじゃじゃないかな?

ホームレス見て羨ましいと思う国もあるだろうし

  • << 12 結局、ないものねだりですかね… ホームレス見て羨ましいと思う国?…どういう意味でしょうか?

No.7 10/12/15 00:50
匿名0 ( ♀ )

>> 3 持ってないもの人と比べても 虚しいだけですよ😃 主が 持っているもの 他人からしたら 羨ましく 思う人も いますよ😊 健康でいるなら 健康じ… そうですね。
経済的にも安定した両親が大病もせず健在で、優しい旦那と結婚したこと、人から見たら羨ましいと思われているかもしれません。
最近頑張っても頑張っても報われなくて、ないものねだりになっていたかもしれません。
今ある生活で幸せだと思える部分を見るよう努力します。
前向きになれるレスありがとうございました。

No.8 10/12/15 00:58
匿名8 ( ♀ )

>> 7 やはり正社員に成るためには、経験と資格が物を言うと思うので、私は、働きながら、専門知識を付ける資格を取ろうと考えています。主さんも頑張って見ませんか?

  • << 13 経験を活かして正社員になれるチャンスがあったのですが、採用基準が『経験』ではなかったようで落ちました焏テストや書面だけで判断され、やる気を訴えるチャンス(面接)まで辿り着きません。 働きながら資格、確かにそれも重要ですね。そんなお金と時間がないと言うと言い訳じみていますが、私ももっと努力が必要ですね…

No.9 10/12/15 00:59
匿名9 ( ♀ )

主さんはただ愚痴こぼしたかっただけだよね

いつからこんなに格差ついたんだろう❓❓

  • << 15 はい。愚痴を吐きたかったです。なんかいっぱいいっぱいになってたので。 不景気が格差社会を作った気がします。

No.10 10/12/15 01:00
匿名0 ( ♀ )

>> 4 自分でおわかりの通り、学生の頃から将来を見据えて真面目に勉強して来なかったのが原因でしょう。 でも、大した学歴や資格がなくても、寮付きの… そうですね。学生時代もっと勉強して将来を見据えて就職しなかったこと今更ながら後悔、反省しています。
その分、今与えられた環境で精一杯頑張っているつもりです。
社宅付きの仕事に就きたいですが、探しても今はなかなかありません。応募しても落ちます焏

No.11 10/12/15 01:06
匿名0 ( ♀ )

>> 5 不平等な世の中だから 『よし、このやろう‼頑張ろう‼』 てなれるんじゃないですかね。 まさに不平等で悔しいからこそ『よし!このやろう!』って気持ちになってます。
現実は厳しく年齢的、体力的に今の生活が精一杯ですが、逆境をバネに頑張ります昻

No.12 10/12/15 01:08
匿名0 ( ♀ )

>> 6 その旦那の収入だけで…って人達も 親の財産だけで…って人達見て同じように思ってるんじゃじゃないかな? ホームレス見て羨ましいと思う国… 結局、ないものねだりですかね…
ホームレス見て羨ましいと思う国?…どういう意味でしょうか?

  • << 19 たとえゴミでも食料があり 歩いていて地雷踏む事も車が爆発したり空爆されたりもまず無い 国民が戦争の無い時代を知らないって国もあるだろうし

No.13 10/12/15 01:15
匿名0 ( ♀ )

>> 8 やはり正社員に成るためには、経験と資格が物を言うと思うので、私は、働きながら、専門知識を付ける資格を取ろうと考えています。主さんも頑張って見… 経験を活かして正社員になれるチャンスがあったのですが、採用基準が『経験』ではなかったようで落ちました焏テストや書面だけで判断され、やる気を訴えるチャンス(面接)まで辿り着きません。
働きながら資格、確かにそれも重要ですね。そんなお金と時間がないと言うと言い訳じみていますが、私ももっと努力が必要ですね…

  • << 20 お金が無いから、働きながら、経験を積みながら、資格取るのです。

No.14 10/12/15 01:16
名無し4 ( ♀ )

日本はぜーんぜん不公平なんかじゃないですよ。
努力して上に行った人間が勝つ。実に分かりやすい民主主義国家です。

努力した人間もしなかった人間も全部平等の社会主義の方が、よっぽど不公平💨
主さんは努力しても努力しても報われないと言うけど、端からみたらその努力が足りないんだよ。

  • << 17 おっしゃる事、理解できます。 自分なりには必死ですが努力が足りないんですかね焏もっと頑張ります昻 でも、運良くトントン拍子で幸せになった人間も周りに沢山いるのも事実ですよ。

No.15 10/12/15 01:18
匿名0 ( ♀ )

>> 9 主さんはただ愚痴こぼしたかっただけだよね いつからこんなに格差ついたんだろう❓❓ はい。愚痴を吐きたかったです。なんかいっぱいいっぱいになってたので。
不景気が格差社会を作った気がします。

No.16 10/12/15 01:24
匿名16 ( ♀ )

わかります。
その気持ち、すごくわかる。

努力が足りなかったのかもしれない、自業自得かもしれない。

でもその前に、生まれた時からの差は❓
どうにもならないもん…

私には優しい旦那も、尊敬出来る親もいないですよ~

リーマンショックを境に正社員になれず派遣で生活するのが精一杯です。

  • << 18 リーマンショック後の雇用は本当に厳しいですよね焏お互い頑張りましょう。 尊敬できる両親、お金は無いけど優しい旦那がいるだけ自分は感謝すべきですね。

No.17 10/12/15 01:26
匿名0 ( ♀ )

>> 14 日本はぜーんぜん不公平なんかじゃないですよ。 努力して上に行った人間が勝つ。実に分かりやすい民主主義国家です。 努力した人間もしなかっ… おっしゃる事、理解できます。
自分なりには必死ですが努力が足りないんですかね焏もっと頑張ります昻
でも、運良くトントン拍子で幸せになった人間も周りに沢山いるのも事実ですよ。

No.18 10/12/15 01:32
匿名0 ( ♀ )

>> 16 わかります。 その気持ち、すごくわかる。 努力が足りなかったのかもしれない、自業自得かもしれない。 でもその前に、生まれた時からの差は❓… リーマンショック後の雇用は本当に厳しいですよね焏お互い頑張りましょう。
尊敬できる両親、お金は無いけど優しい旦那がいるだけ自分は感謝すべきですね。

No.19 10/12/15 01:45
ヒマ人6 

>> 12 結局、ないものねだりですかね… ホームレス見て羨ましいと思う国?…どういう意味でしょうか? たとえゴミでも食料があり

歩いていて地雷踏む事も車が爆発したり空爆されたりもまず無い

国民が戦争の無い時代を知らないって国もあるだろうし

  • << 21 なるほど。そういう意味ですね。 確かにそういう国に生まれた人から見れば日本に生まれただけ幸せですね。 でも、ごめんなさい。今は自分の目前にある現実的なことで悩んでるんです…世界の情勢を自分に置き換える余裕もないんです。

No.20 10/12/15 01:49
匿名8 ( ♀ )

>> 13 経験を活かして正社員になれるチャンスがあったのですが、採用基準が『経験』ではなかったようで落ちました焏テストや書面だけで判断され、やる気を訴… お金が無いから、働きながら、経験を積みながら、資格取るのです。

  • << 23 働いたお金は生活費と老後のための微々たる貯金に消えます。それでも将来のためにこれに懸けよう!と思う資格を見つけたら、始めようと思います。

No.21 10/12/15 01:53
匿名0 ( ♀ )

>> 19 たとえゴミでも食料があり 歩いていて地雷踏む事も車が爆発したり空爆されたりもまず無い 国民が戦争の無い時代を知らないって国もあるだろ… なるほど。そういう意味ですね。
確かにそういう国に生まれた人から見れば日本に生まれただけ幸せですね。
でも、ごめんなさい。今は自分の目前にある現実的なことで悩んでるんです…世界の情勢を自分に置き換える余裕もないんです。

No.22 10/12/15 01:55
匿名22 ( ♀ )

私は高校生で、この先は手に職がないと困る時代がくると思いました。そして美容学校へ行き、美容師になりましたが、18歳~25歳までは遊んだ事ありませんでした。それで今があると思ってます😃その時は苦労したけれど、今となっては楽して稼いでるという感じです。ただ、またこの先の時代は分かりませんから現状に満足せず、資格取得や講習に行ったりしています。

  • << 25 高校生という若さで、それに気づけたのは立派ですね! 私が高校生の時はちょうどバブルで、何とかなると甘い考えと、まだ先のことなど決められませんでした。 ただ語学に興味はあったので、学校も英文を専攻し、正社員で働いたあと留学し、今現在、英語を活かして仕事が出来ているので、それがなかったらもっと仕事ないかも。 今の時代、プラスαのスキルアップも必要ですよね。旦那だけに頼って生きていこうと今は思ってないし。

No.23 10/12/15 02:01
匿名0 ( ♀ )

>> 20 お金が無いから、働きながら、経験を積みながら、資格取るのです。 働いたお金は生活費と老後のための微々たる貯金に消えます。それでも将来のためにこれに懸けよう!と思う資格を見つけたら、始めようと思います。

  • << 38 どこの家庭でもって大体は、庶民は、そんな感じですよ💧でも自分で改善する意識を持たないと老後の前にストレスと忙しさで🔥パンクしちゃいますから、何か目標を持った方がイキイキ生活出来ますよ😃私は、毎週末に今語学教室に入って資格取得目指してます。楽しいですよ✨

No.24 10/12/15 02:08
社会人24 ( 20代 ♂ )

今年大学卒業して就職したけどやっぱ高卒の奴と比べたら給料は全然違う❗


なんだかんだやっぱ学歴は強いですね✋

その気になればなんでもできます🎵


ダチは学生の時起業して社長してます🎵(笑)


自分を信じて前向きに考えて生きればかなりうまく人生いきますよ💚

ってか楽していきれます💕

  • << 26 私も旦那も親のおかげで大学に行けました。それでも社会に出れば挫折も味わい苦労もします。 確かに学歴社会なのは否めないけど、高卒でも頑張ってる人もいますよ。 楽して生きていけるって思えるのは若さ故です。 レスありがとうございました。

No.25 10/12/15 02:10
匿名0 ( ♀ )

>> 22 私は高校生で、この先は手に職がないと困る時代がくると思いました。そして美容学校へ行き、美容師になりましたが、18歳~25歳までは遊んだ事あり… 高校生という若さで、それに気づけたのは立派ですね!
私が高校生の時はちょうどバブルで、何とかなると甘い考えと、まだ先のことなど決められませんでした。
ただ語学に興味はあったので、学校も英文を専攻し、正社員で働いたあと留学し、今現在、英語を活かして仕事が出来ているので、それがなかったらもっと仕事ないかも。
今の時代、プラスαのスキルアップも必要ですよね。旦那だけに頼って生きていこうと今は思ってないし。

No.26 10/12/15 02:17
匿名0 ( ♀ )

>> 24 今年大学卒業して就職したけどやっぱ高卒の奴と比べたら給料は全然違う❗ なんだかんだやっぱ学歴は強いですね✋ その気になればなんでもでき… 私も旦那も親のおかげで大学に行けました。それでも社会に出れば挫折も味わい苦労もします。
確かに学歴社会なのは否めないけど、高卒でも頑張ってる人もいますよ。
楽して生きていけるって思えるのは若さ故です。
レスありがとうございました。

No.27 10/12/15 03:20
名無し27 

毎日学校で寝てた奴と勉強してた奴、一緒な訳がない。
上から順に選択件あり、指名求人って企業から来て貰えませんか?なんてのもある。
格差は時と共に深まる。だが、自分の努力次第でひっくり返す事が出来るのも事実。
ただ、かつての同じ土俵での敗者がさらに厳しい勝負で勝てる見込みは限りなくゼロに等しい。
現状を打開する努力より現実を受け入れてやっていく方が楽なはず。

No.28 10/12/15 07:22
匿名28 

主様、おはようございます。

私も世の中不公平だと思うことあります。

生きてるとどうしようもなく理不尽に感じることがあって、愚痴りたくなる時もなりますよね。

もうすでに頑張ってらっしゃるかと思いますが、生活のために今日も何とか乗りきりましょう★

No.30 10/12/15 09:18
匿名 ( ♂ wx1K0 )

現状を幸せだと思った方が楽だよ

高収入の男なんか、みんな浮気してるよ

奥さんが知らないだけで

No.31 10/12/15 09:23
名無し31 

主さんの気持ち良くわかりますよ。
世の中全てお金じゃないと思いたいですが…やはり、生活の糧として最初にくるのは お金になってしまいますよね。私も決して、楽な暮らしでは無いですが…仕事掛け持ちして頑張ってます。

息子も大学や専門学校に行かせてあげられませんでした。

ウチにお金無い事知ってるので文句も言わず働いてくれてます。

人生 努力と運だとは思いますが…
生まれた家にお金があるか ないか。で かなり人生も変わってくると感じる日々です。

私も裕福な家の生まれじゃないので 結局、私から息子へ 貧乏の連鎖ですね。

No.32 10/12/15 09:39
名無し32 

学歴は高卒ですが働いて仕事を覚えて独立して会社を経営してます 今は儲けは少ないですが幸せです🚨 努力はたくさんしましたけど💯

No.33 10/12/15 10:14
匿名33 

私も主さんと同じで、若い頃バブルで『なんとかなる』と人生なめていました。

地道に頑張っていた兄弟や従兄弟は、ちゃんとした仕事を持ち、良い人と結婚し今や裕福な暮らしを実現しています。

まさに『アリとキリギリス』の世界です。



派遣先でも、
『頑張って仕事をして正社員にしてもらえたと思ったら、その会社が倒産した…だからまた派遣に逆戻りした』
なんて話してくれた人もいました。

その人は仕事ができて有能なタイプでした。

景気のよい時代ならそのまま社員でいけた人でしょう。

今はいくら仕事ができたとしても、そんな事がおこりうる時代です。



ただ努力、頑張るだけで何とかなるわけじゃないと今の若い人は分かってるようです。

色んな事を想定して幾重にも保険策をかけておいたり

計算高い危機管理に長けた人が生き残る時代かもしれません。



こんな私でも結婚出来ただけでも運が良かった方かなと思ってます。

上を見るとキリがないです。

時々、生れつき裕福な家庭に生まれたセレブが一番うらやましい…と思ってしまいますが。


地道にやっていても先が見えて来ない世の中ですもんね。

No.34 10/12/15 11:27
サラリーマン34 

わかります。オレも同じようなもんだな😭

No.35 10/12/15 11:48
社会人35 ( 30代 ♂ )

自分は中卒です!
学歴も大事かもしれないけれど、仕事のやる気と向上心、そして資格が大事だと思います。なんぼよくわかっている仕事でも資格がないとできない仕事、任せられない仕事、信用できない仕事って沢山あると思います。借金をしてでも役立つ資格は取得するべきだと思う!
自分は現在年収650万円ほどでそれなりの幸せをしています!
若い時はパチンコに行き、夜は飲み屋に行き借金を作って遊んでいましたが、そんな自分に気づきあらため、パチンコはやめ飲み屋は少しだけにして、資格を取り頑張り今は田舎ながらも土地付きの家を買い子供にも四人に恵まれ頑張っています!仕事は出稼ぎみたいなものになってますが、いい給料を貰うなら何か苦労しているとこがみんなあるのだと思う!それを乗り越え頑張る報酬が高い賃金になるのだと思っています!みんなどこかで我慢し、踏ん張っています!

No.36 10/12/15 11:57
匿名36 ( 30代 ♀ )

うちの旦那は高卒です。 だから、賢くはないですが、大型🚚ドライバーとして頑張って働いてます。
手取りで35~40万円あります。

No.37 10/12/16 01:30
匿名0 ( ♀ )

皆さん、ありがとうございました。
学歴や年齢など関係なく、いかに努力したかで将来が変わってくるのは否めないですね。
私は比較的裕福な家庭で育ったので、今、結婚してから生活の大変さを見に染みています。
その場その場で頑張ってるつもりでも、結局なんとなく生きてこれてしまったので、若い頃もっと計画性もって努力しておけば良かったです。
目が覚めた時が頑張り時ですかね。旦那も転職活動してますがなかなか難しいようで…運送業とかいいですね。運転は得意だし力持ちなので勧めてみます。
不公平と嘆くより、現状に感謝して、もっと努力しようという気持ちになれました。
ありがとうございました。

No.38 10/12/16 02:01
匿名8 ( ♀ )

>> 23 働いたお金は生活費と老後のための微々たる貯金に消えます。それでも将来のためにこれに懸けよう!と思う資格を見つけたら、始めようと思います。 どこの家庭でもって大体は、庶民は、そんな感じですよ💧でも自分で改善する意識を持たないと老後の前にストレスと忙しさで🔥パンクしちゃいますから、何か目標を持った方がイキイキ生活出来ますよ😃私は、毎週末に今語学教室に入って資格取得目指してます。楽しいですよ✨

  • << 40 そうですね。好きなこと、趣味はあるけど、今は目先のお金のことで頭いっぱいで自己投資する勢いを無くしてました。 資格取って、好きなことで将来生活できたら素敵ですね。 花関連なのですが、資格について調べてみようという気持ちになりました。 ありがとうございます。

No.40 10/12/16 18:56
匿名0 ( ♀ )

>> 38 どこの家庭でもって大体は、庶民は、そんな感じですよ💧でも自分で改善する意識を持たないと老後の前にストレスと忙しさで🔥パンクしちゃいますから、… そうですね。好きなこと、趣味はあるけど、今は目先のお金のことで頭いっぱいで自己投資する勢いを無くしてました。
資格取って、好きなことで将来生活できたら素敵ですね。
花関連なのですが、資格について調べてみようという気持ちになりました。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧