貯金って…

HIT数 3998 あ+ あ-

あい( 20 ♀ TG9O0 )
10/11/29 19:22(更新日時)

最近になってやっと将来のために、貯金をしようと思うようになりました。

通帳って皆さん目的別に分けてたりするんですか?
例えば、生活費、結婚資金、などなど。

もし分けてる方はどんな分け方をしてるのか教えていただけませんか?

貯金とか初経験で苦手なので参考にしたいです✨

お願いいたします😄💠

タグ

No.1472478 10/11/25 23:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/11/25 23:33
サラリーマン1 

同じ口座です。
結婚資金は自動引き落としの定額積立にしてます。
将来家を買う資金は財形を利用してます。

No.2 10/11/25 23:42
♂♀ママ ( prtZ0 )

独身時代は1つにまとめてましたよ😄

結婚・出産などを機に、マイホーム頭金用や新車購入・車検費用や子ども名義の通帳など、目的別に分けるようになりました。
分けると目標が分かりやすくて、良いですね✨

No.3 10/11/26 02:07
社会人3 

通帳は、用途、項目ごとにわけた方が便利だし、安全性も高い。
支払い専用の通帳とか。⇒
必要額以上の、悪質な口座引き落とし、対策をしている。

でも多くても6通以下がよい。
私は10通を超えてしまったので、3通減らし、現在7通で運用してます。

●一つの銀行は、必ず一千万円以下にすることが大切です。●
最近、日本振興銀行が倒産した。
一千万円以上は、没収され、2度と戻りません。

No.4 10/11/29 03:10
匿名4 

20才でプレママになって貯金ないまま結婚しました 正直きついです澈 絶対貯金頑張ってください!! 貯金あるのとないのじゃ大違いですしね焏 私はとにかく無駄を省いて今なんとか生活してます! 結構いらないもの買う必要ないもの多いですⅤ坥

No.5 10/11/29 19:22
名無し5 ( 30代 ♀ )

私は分けてます

給与→社会保険・社員食堂利用代・雇用保険・所得税・住民税を天引き

メイン銀行の口座→給与受取・家賃引落・水道光熱費引落・携帯代引落・引出

引出→ネット銀行・年払い用銀行・積立用銀行・ガソリン代・予備・食費・日用品代・コスメ代・雑費・会社の親睦会費・町内会費

ネット銀行クレジット機能付き→お小遣い

年払い用銀行→車維持費(車検・任意保険・自動車税など)・NHK・生命保険

積立用銀行→車購入資金・家具家電購入資金・衣服代・オーディオ購入資金

こんな感じです

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧