転職、休みについて。

HIT数 2692 あ+ あ-

名無し
10/10/06 17:44(更新日時)

転職しようと思い、ハローワークで仕事を探しています。

今までの仕事は不定休だったのですが、今度は日曜、祝日が休みの仕事にしたいと思っています。

そこで質問なのですが、平日に休みを取りたいと思ったらやはり有休でしょうか?
入ってすぐにお休みの希望を聞き入れてもらえるものなのでしょうか?

No.1436080 10/10/05 16:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/10/05 16:51
サラリーマン1 

主さん何歳ですか?
ちょっと世間を舐め過ぎだと思います。

No.2 10/10/05 17:08
匿名 ( 40代 ♂ JgfE0 )

就業から一年未満は有給休暇は取れないと記憶してますが。

面接で担当者にその発言は、好印象は持たれ無いでしょうね。

1さんの発言が余りにも的を得てる💦💦

No.3 10/10/05 17:13
匿名3 

確か…、
今現在は、就業後、半年で有休がつくはずですが…😅
私の職場では、そうです。

  • << 5 そうなんだ! 半年後で取れるんだ。 ありがとう! いや~、随分昔の事だから曖昧な記憶でレスしてしまったみたいで、 失礼しました。

No.4 10/10/05 17:15
匿名さん ( qhmC0 )

有給が貰えるのは入社して半年後が普通だと思います(例外もありますが…)入ってしばらくは休みを取るのは気が引けます。休めるとは思うけど、あまり良い顔されないでしょうね💧世間はそんなに甘くはないです。

No.5 10/10/05 17:29
匿名 ( 40代 ♂ JgfE0 )

>> 3 確か…、 今現在は、就業後、半年で有休がつくはずですが…😅 私の職場では、そうです。 そうなんだ! 半年後で取れるんだ。

ありがとう!

いや~、随分昔の事だから曖昧な記憶でレスしてしまったみたいで、

失礼しました。

No.6 10/10/05 17:47
ぶっち ( 30代 ♂ kkgFc )

就業してからすぐに休みをとる位なら用事のある日が過ぎてから働くのはどうですか?最初は印象を悪くしない方がいいですよ👍

No.7 10/10/05 20:08
名無し7 

有休が付いた後で、相応の取得理由であれば、別段問題ないと思います。
どんな理由で平日に休みを取得したいのですか?

No.8 10/10/06 10:31
名無し8 ( 20代 ♀ )

企業にもよりますが、大きな規模の企業なら大丈夫じゃないでしょうか。
労働組合があるような会社とか。
または、公務員ですね。労働者の権利が確実に守られてますからね。

でも普通の企業じゃ、そんな簡単に休みはとれないですよ。
入社したばかりで、堂々と権利を主張して休みを取ったとしても、一緒に働いてる人からすると、舐めてるようにみられますしね。
ましてや、転職ってことで社会経験もお有りですし。

No.9 10/10/06 13:03
名無し0 

主です。
皆様レスありがとうございます。
お礼一括で申し訳ありません。

主は21歳です。
前の仕事は高卒後から3年働いていました。
今はスポットで仕事してますが、もうすぐ契約が切れます。

休みの理由は結婚式と法事です。

No.10 10/10/06 15:30
オヤジ ( ♂ weAUqe )

>> 9 え⁉ 平日に法事や結婚式するの⁉

No.11 10/10/06 16:08
匿名さん ( qhmC0 )

>> 10 え?なんかおかしい?

No.12 10/10/06 17:44
名無し0 

主です。レスありがとうございます。
法事は土曜日です。
平日に結婚式はよくあると思うのですが…

結婚式は2回、法事が1回同じ月に被ってしまいました。
結婚式の方はそれぞれ3日は連続してお休みしなければなりません。(手伝いや接待があるため)

お金も出て行くので、できれば早めに勤めたいと思っています。
ですが、難しいのであれば用事が終わってからの就職も勿論考えています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧