実家の保証人になるべきか。

HIT数 4201 あ+ あ-

匿名( 31 ♀ )
10/08/28 14:09(更新日時)

今日、父親に、実家の保証人になってほしいと頼まれました。今まで、保証人は母親だったのですが、母親は数年前に離婚して行方不明なので、ローンの組み換えをするのに三人姉妹の長女で婿養子にきてもらっている私に保証人になってほしいとのことです。私たち夫婦は私の実家の近所に貸家借りてます。実家は商売をしていて、そのお店も私が継ぐつもりです。現在ローンは残り十年で2500万ですが、15年に延ばして3、4年毎月の支払いを減らして父親が税金の滞納分を支払いたいのだそうです。それを返せれば、また、元の支払い額に戻すそうです。長いので続きます…。

No.1405908 10/08/27 13:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/27 13:26
匿名0 ( 30代 ♀ )

続きます…。それで、とにかく主人に相談しないと返事はできないと伝えました。もし、主人が承諾したとしても、銀行に詳しい話をききにいかないとダメですし。それから、実家は、私がもらうとかの話は今までなく、保証人になっても完済できた場合、私たち夫婦のものにはならないのでしょうか?やらしい話ですが、父親が生きている間にきっちりはなしをつけたいのです。父親と話して決めといた方がいいですよね?こういうことで以前父親が兄弟ともめて絶縁になっているので。それで、相談内容は、ご自分ならローンの保証人になるか、第三者の意見やアドバイスなど聞きたくてスレたてました。よろしくお願いします。

No.2 10/08/27 13:32
匿名0 ( 30代 ♀ )

主です。何度もすみません。父親が亡くなった場合は、ローンは無くなります。父親がなくならず長い間寝たきりになったときのことなど考えると…。実家の商売をしている以上はローンは払えると思いますが、父親にも毎月の支出など詳しく聞かないといけませんよね。父親が倒れた場合、それも払い続けないといけないですし。

No.3 10/08/27 14:29
匿名3 ( 30代 ♀ )

さきずは旦那に相談することです
でも家業は継ぐ(もらう)けど借金は🆖とはなんとも都合のいい話しですよね

私なら家業を引き継ぐつもりなら借金も会社名義も私名義に変えますね

No.4 10/08/27 14:40
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 3 ありがとうございます。実家の商売は、継ぐつもりはなかったのですが、父親ひとりで借金は返せず、独身のときから手伝っています。それまでは、昼夜働き毎月十万は必ず家に入れていました。長女だから当然ですが。ちなみに今のお給料は三万です。商売のために子供を保育園に 入れていますが、保育料でチャラになります。それでも、都合がいいでしょうか。なんだか、主人に申し訳なくて…。

  • << 6 それでも都合がいいんですか…と逆ギレされてもそんなことは一言も書いてないからわかりようがありません スレ・レスを見て思ったことをレスしただけです それでいきなり逆ギレされても困ります
  • << 7 継ぐつもりがないなら、遺産相続放棄すれば、借金もお父さんがなくなられたときに一緒になくなるのでは? 何となく、家族間の雰囲気が悪そうなので、私なら保証人になりません。家業の手伝いもしません。 今は保証人無くても、大丈夫な方法がありますよね? 家業は何ですか?続けていかないといけない?世間から必要とされている仕事なのでしょうか?

No.5 10/08/27 14:44
名無し5 ( ♀ )

どんな理由であれ継ぐことになるなら借金も一緒に背負うべきでは?
または借金終わってから継ぐつもりですか?
どちらにせよ都合がよすぎですね。
継ぐことになるならば今から一緒に借金も継ぐべきだよ?
生活があるのはわかりますがあまりにも無責任かなと思います

  • << 9 ありがとうございます!私の気持ちは、どちらかというと保証人になりたいです。なので、スッキリしました。主人にも堂々と言えます!借金こそあれ財産のない家に婿養子に来てくれたので、負い目感じていました。ありがとうございました!

No.6 10/08/27 14:45
匿名3 ( 30代 ♀ )

>> 4 ありがとうございます。実家の商売は、継ぐつもりはなかったのですが、父親ひとりで借金は返せず、独身のときから手伝っています。それまでは、昼夜働… それでも都合がいいんですか…と逆ギレされてもそんなことは一言も書いてないからわかりようがありません
スレ・レスを見て思ったことをレスしただけです

それでいきなり逆ギレされても困ります

  • << 8 切れてないです!ごめんなさい!文章って難しいですね。アドバイスもらって切れたりしないです。ただ、書いたように、これで保証人になることが、間違いなのであれば主人に申し訳ないことですし、一度なって抜けることはできないので、それでも…。と再び聞いてしまいました。それでも、保証人になるべきでしょうか?と書くべきでした。自分のなかでも都合がいいのではというきもちもあるので、そんな書き方になったのかもしれません。気分を害するような書き方をして本当にごめんなさい。許してください。

No.7 10/08/27 14:48
名無し7 

>> 4 ありがとうございます。実家の商売は、継ぐつもりはなかったのですが、父親ひとりで借金は返せず、独身のときから手伝っています。それまでは、昼夜働… 継ぐつもりがないなら、遺産相続放棄すれば、借金もお父さんがなくなられたときに一緒になくなるのでは?

何となく、家族間の雰囲気が悪そうなので、私なら保証人になりません。家業の手伝いもしません。
今は保証人無くても、大丈夫な方法がありますよね?

家業は何ですか?続けていかないといけない?世間から必要とされている仕事なのでしょうか?

  • << 11 ありがとうございます。家族は、仲がいいと思います(笑)仕事は美容室で父親と2人で頑張っています。今までも、主人の協力なしでは仕事をしてこれなかったと思います。主人は持病があります。10年生きれるかわかりません。今は生活していけるだけの収入はありますが、先は…。わかりません。持病は結婚して2ヶ月で発病しました。

No.8 10/08/27 14:54
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 6 それでも都合がいいんですか…と逆ギレされてもそんなことは一言も書いてないからわかりようがありません スレ・レスを見て思ったことをレスしただけ… 切れてないです!ごめんなさい!文章って難しいですね。アドバイスもらって切れたりしないです。ただ、書いたように、これで保証人になることが、間違いなのであれば主人に申し訳ないことですし、一度なって抜けることはできないので、それでも…。と再び聞いてしまいました。それでも、保証人になるべきでしょうか?と書くべきでした。自分のなかでも都合がいいのではというきもちもあるので、そんな書き方になったのかもしれません。気分を害するような書き方をして本当にごめんなさい。許してください。

  • << 10 こちらこそスミマセンでした 💦 家業は継いで採算は合うのですか⁉ 合わないようなら継いでも負担になるだけです そこらへんのところをよく旦那さんと話すべきですよね それで旦那さんが🆖ならお父さんには断るべきです 父親だから援助にしたい気持ちもあるでしょうが、まずさきずはやはり主の家庭が第一ですからね それで旦那さんとギクシャクしたらもともこもありません けど今もローンで保証人がいるんですか⁉ 保証人がいらないローンもあるので、違う銀行などに聞きに行くなりローンの組み換えを考えたほうがいいですよ✋

No.9 10/08/27 14:59
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 5 どんな理由であれ継ぐことになるなら借金も一緒に背負うべきでは? または借金終わってから継ぐつもりですか? どちらにせよ都合がよすぎですね。 … ありがとうございます!私の気持ちは、どちらかというと保証人になりたいです。なので、スッキリしました。主人にも堂々と言えます!借金こそあれ財産のない家に婿養子に来てくれたので、負い目感じていました。ありがとうございました!

No.10 10/08/27 15:04
匿名3 ( 30代 ♀ )

>> 8 切れてないです!ごめんなさい!文章って難しいですね。アドバイスもらって切れたりしないです。ただ、書いたように、これで保証人になることが、間違… こちらこそスミマセンでした 💦

家業は継いで採算は合うのですか⁉
合わないようなら継いでも負担になるだけです
そこらへんのところをよく旦那さんと話すべきですよね
それで旦那さんが🆖ならお父さんには断るべきです
父親だから援助にしたい気持ちもあるでしょうが、まずさきずはやはり主の家庭が第一ですからね
それで旦那さんとギクシャクしたらもともこもありません

けど今もローンで保証人がいるんですか⁉
保証人がいらないローンもあるので、違う銀行などに聞きに行くなりローンの組み換えを考えたほうがいいですよ✋

  • << 12 ありがとうございます!自営業だから保証人必要だったのでしょうか?借りたのは20年前でした。それも銀行に聞いてみます。家業は父親1人の時は40万ほどの売り上げでしたが今は80万ほどになりました。お金より来ていただけるお客様がいる限り、お店は続けたいです。

No.11 10/08/27 15:08
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 7 継ぐつもりがないなら、遺産相続放棄すれば、借金もお父さんがなくなられたときに一緒になくなるのでは? 何となく、家族間の雰囲気が悪そうなので… ありがとうございます。家族は、仲がいいと思います(笑)仕事は美容室で父親と2人で頑張っています。今までも、主人の協力なしでは仕事をしてこれなかったと思います。主人は持病があります。10年生きれるかわかりません。今は生活していけるだけの収入はありますが、先は…。わかりません。持病は結婚して2ヶ月で発病しました。

  • << 14 美容室ですか。 それなら、工夫して頑張れば儲けられそうな仕事ですよね。 家族間が仲良く、親との信頼関係があるなら継ぐのは良いと思います。 しかしながら保証人に関してはなるべくならならないほうがいい。 保証人に変わるものがあるはずですから、先にそれを調べて下さい。 私も旦那が🏠のローンを組みますが、保証人の代わりの保険に入ります。

No.12 10/08/27 15:18
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 10 こちらこそスミマセンでした 💦 家業は継いで採算は合うのですか⁉ 合わないようなら継いでも負担になるだけです そこらへんのところをよく旦那… ありがとうございます!自営業だから保証人必要だったのでしょうか?借りたのは20年前でした。それも銀行に聞いてみます。家業は父親1人の時は40万ほどの売り上げでしたが今は80万ほどになりました。お金より来ていただけるお客様がいる限り、お店は続けたいです。

No.13 10/08/27 15:22
匿名3 ( 30代 ♀ )

>> 12 私の元旦那は自営業で借金をする時に、保証人は立てず代わりに生命保険(団体保険)に入らされましたよ(銀行に)
なので万が一死亡したり仕事が出来なくなっても保険で弁済されるので借金はなくなります

No.14 10/08/27 15:27
名無し7 

>> 11 ありがとうございます。家族は、仲がいいと思います(笑)仕事は美容室で父親と2人で頑張っています。今までも、主人の協力なしでは仕事をしてこれな… 美容室ですか。

それなら、工夫して頑張れば儲けられそうな仕事ですよね。

家族間が仲良く、親との信頼関係があるなら継ぐのは良いと思います。

しかしながら保証人に関してはなるべくならならないほうがいい。
保証人に変わるものがあるはずですから、先にそれを調べて下さい。
私も旦那が🏠のローンを組みますが、保証人の代わりの保険に入ります。

No.15 10/08/27 18:18
名無し15 ( 30代 ♀ )

保証人を用意しないと借り換えさせて貰えなかったと言うことでしょうか?
保証人になってはいけないと思います。身内であればこそ止めておくべき。必ず後から後悔したり揉めたりします。家族が崩壊しますよ。
マトモに働いてて税金も払えないような商売なら、いずれまた行き詰まるのは目に見えてます。その時に騒いでも遅いです。税金は分割で納める事はできないんですか?保証人は断って、税金払う足しに現金渡した方がいいです。お父さんが無一文になった時、主さん達がお父さんの生活を支えてあげないといけない事、忘れてませんか?保証人になんかなったら共倒れですよ。

それにしても身内に満足な給料も出せず、尚且つ税金払えない商売なんて、たたんだ方が良くないですか?😥3万で働かせておいて保証人まで頼もうなんて、お父さんかなり図々しいと思いますよ。

No.16 10/08/27 18:31
名無し15 ( 30代 ♀ )

>> 15 お父さん、必ず必要な税金の支払用のお金をプールしてないって、凄くルーズだと思います。まだ商売続けるなら、今後は主さんがちゃんと見張ってプールしておいてください。個人経営だからってどんぶり勘定はダメですよ🙅
いくら毎月80万売上あったって、税金払えないなんて単なる赤字じゃないですか。月々の支払いはいくら有るんですか?売上から経費引いて、プール金などもよけて、残った分が初めて儲かった事になるのはご存知でしょう?機器のリース代や買掛金はどうなってますか?遅れてたりしませんか?保証人が必要なのも、税金滞納したからじゃないでしょうか。

主さんにもマトモに払っていれば経費で落とせて、税金も少しは安くなったかもしれないですよ。商売継ぐ気なら、一度その辺りもキチンとした方がいいですね。

  • << 18 ありがとうございます。説明不足ですみません。夫婦でお店をしてお金の管理をしていた母親が税金分などを払っていませんでした。そして行方不明になりました。その時の滞納した分を今払っているのですが、早く払い終わりたいというのです。危機のリースなどはありませんが、おっしゃるようにそこまでして続ける商売ではないのかもしれませんね。ですが、父親は今までこの仕事しかしたことがなく、これで食べていくしかなく…といった感じでしょうね。

No.17 10/08/27 18:33
匿名0 ( 30代 ♀ )

皆様レスありがとうございます。いま、主人に話しました。承諾してくれましたが、私はやはり不安です。来週にでも銀行に話を聞いてからゆっくり決めてみようと思います。

No.18 10/08/27 18:41
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 16 お父さん、必ず必要な税金の支払用のお金をプールしてないって、凄くルーズだと思います。まだ商売続けるなら、今後は主さんがちゃんと見張ってプール… ありがとうございます。説明不足ですみません。夫婦でお店をしてお金の管理をしていた母親が税金分などを払っていませんでした。そして行方不明になりました。その時の滞納した分を今払っているのですが、早く払い終わりたいというのです。危機のリースなどはありませんが、おっしゃるようにそこまでして続ける商売ではないのかもしれませんね。ですが、父親は今までこの仕事しかしたことがなく、これで食べていくしかなく…といった感じでしょうね。

No.19 10/08/27 19:10
名無し15 ( 30代 ♀ )

>> 18 税金、払えてるなら差押えくる訳じゃないし、無理に借り換えして急いで払う必要ないですよ。焦って返したい理由があるはずです。早く払い終わって融資でも受けたいんでしょうか?あるいは税金ではなくお母さんが残した借金払いに当てたいのかもしれませんよ。

税金だとして、早く済ませたいお父さんの気持ちも分かりますが、身内がリスクを負う程の事では無いと思います。今は大丈夫でも、もしお父さんが事故や病気で働けなくなったら?連帯保証人なら逃げられませんよ。中古物件のローンを背負い、子供を育て、学費を貯め、お父さんの生活も支え…やっていけるかどうかシュミレーションしてみましたか?
悪い事言わないから保証人は止めておいてください。その方が結果的にお父さんを助ける事になると思いますよ。

  • << 21 ありがとうございます。母親の借金は私が貯金からすべて払いましたし、家計をすべて見せてもらうという約束でお店を手伝いました。おっしゃる通りの不安があります。父親には自分は倒れないという変な自信があります。いくら、リスクを説明しても理解してもらえません。もう少し主人と相談してみます。

No.20 10/08/27 19:58
名無し7 

私も、読めば読むほど、保証人は止めておいたほうが良いと思います。

旦那さんはあなたに強く何も言えない立場ではないのですか?

  • << 22 ありがとうございます。主人は気を使っています。私は、たとえ毎月のローンの額が減っても、そのまま税金の滞納分に回せるとは思えません。父は楽をしたいだけだとおもいます。遊ぶお金に少しは回ってしまいそうで…。

No.21 10/08/27 20:02
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 19 税金、払えてるなら差押えくる訳じゃないし、無理に借り換えして急いで払う必要ないですよ。焦って返したい理由があるはずです。早く払い終わって融資… ありがとうございます。母親の借金は私が貯金からすべて払いましたし、家計をすべて見せてもらうという約束でお店を手伝いました。おっしゃる通りの不安があります。父親には自分は倒れないという変な自信があります。いくら、リスクを説明しても理解してもらえません。もう少し主人と相談してみます。

  • << 23 主さん達が判さえつかなければ済む事です。病気なんてしたことも無い人が癌で亡くなるなんて良くある話です。突然不本意な死を迎える可能性は全員にあるのですから、無闇に保証人になどなったら子供さん達まで悲しい思いをさせるかもしれません。借金まで主さんに払わせて、お父さんは甘えすぎですよ。 逆に義実家から同じだけの負担を要求されたらどんな気がします?助けてあげたらって旦那様に言えますか?旦那様は凄く我慢してくれていますよ。その上関係ない借金まで負わされるなんて気の毒すぎます。

No.22 10/08/27 20:06
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 20 私も、読めば読むほど、保証人は止めておいたほうが良いと思います。 旦那さんはあなたに強く何も言えない立場ではないのですか? ありがとうございます。主人は気を使っています。私は、たとえ毎月のローンの額が減っても、そのまま税金の滞納分に回せるとは思えません。父は楽をしたいだけだとおもいます。遊ぶお金に少しは回ってしまいそうで…。

  • << 24 そこまで分かってるなら答えはNOですよね⤵ お父さんに引きずられて家族まで不幸にしないようにね。

No.23 10/08/28 14:08
名無し15 ( 30代 ♀ )

>> 21 ありがとうございます。母親の借金は私が貯金からすべて払いましたし、家計をすべて見せてもらうという約束でお店を手伝いました。おっしゃる通りの不… 主さん達が判さえつかなければ済む事です。病気なんてしたことも無い人が癌で亡くなるなんて良くある話です。突然不本意な死を迎える可能性は全員にあるのですから、無闇に保証人になどなったら子供さん達まで悲しい思いをさせるかもしれません。借金まで主さんに払わせて、お父さんは甘えすぎですよ。
逆に義実家から同じだけの負担を要求されたらどんな気がします?助けてあげたらって旦那様に言えますか?旦那様は凄く我慢してくれていますよ。その上関係ない借金まで負わされるなんて気の毒すぎます。

No.24 10/08/28 14:09
名無し15 ( 30代 ♀ )

>> 22 ありがとうございます。主人は気を使っています。私は、たとえ毎月のローンの額が減っても、そのまま税金の滞納分に回せるとは思えません。父は楽をし… そこまで分かってるなら答えはNOですよね⤵
お父さんに引きずられて家族まで不幸にしないようにね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧