職場で暗いと言われた😢

HIT数 7895 あ+ あ-

社会人( 24 ♀ )
10/06/29 19:01(更新日時)

私は幼い頃から人間関係が大の苦手です。

ただ、初対面の人とは何故か話が弾みやすいため面接でのウケだけはいいようです。
最近入社した会社の上司に「面接の時はとても明るく、よく喋ったのになんで働き出したらずっと暗いの❓面接時の明るいままでいて欲しい」とぼそっと言われました。
確かに面接時は無意識に自分を作っている(❓)為、声はハキハキと元気良く自信を持って話します。接客業なのですが、お客様には明るく接する為、ウケがいいようです。
しかしそれは偽の姿なので、本当は暗いのです。

職場の人と仲良くなりたいし、職場の人間関係を良くするのは入社したばかりの今のうちだと思います。
「こういう人は嫌われる」とか「こういう人を目指すべき」というアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

私の中では、自分の仕事だけに没頭せずに常に皆に気配りできる先輩が理想です。私とは真逆なので💦
私は誰に対しても笑顔でいることは心掛けておりますが、静かなおとなしい暗い雰囲気だと思います。
また、まだ仕事に慣れていない為、すいませんが口癖になっています。

長年真剣に悩んでいるので、どうかアドバイスお願い致します。

No.1354977 10/06/25 00:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/06/25 00:36
名無し1 

わかるわかる、一緒。
私の場合はママ友関係。
人間関係って面倒くさいよね。
人見知りするから仲良しで固まって話してるママさん達に話かけられない💦
子供の為と思って頑張らなきゃなんだけど…
でも最近吹っ切れた。
私何1人焦ってんの❓みたいな。
そしたら気の合うママさんと仲良くなったよ⤴
なんか無理しなくていいと思うよ。
いろいろ考えず肩の力抜いてしゃべってみ。

No.2 10/06/26 00:03
名無し2 ( 30代 ♀ )

でも仕事はきちんとこなしてるんでしょ?なら誰に何を言われる筋合いはないと思います。自然体でいいんですよ。理解のない上司はほっとくのが一番。

No.3 10/06/29 19:01
匿名3 ( 20代 ♀ )

私も面接の時は必死なのと、事前準備ができるので良い人に見えるようです。良い人に見せてます😜
入社後、上司に『実は人見知りが激しいのと、喋るのが苦手なのです』とカミングアウトしました。
意外に思われましたが、上司は大して気にしてないみたいで、でも、私自身は気持ちが楽になりました。

ちなみに
今一緒に働いてる男性は、気分の浮き沈みが激しく、関わる私は戸惑います。客商売なので、客からはあまり信用ないです。

常に平常で居られる方が周りには好都合だと思います。

主は『こういう人なんだな』って周りに分かってもらう努力の方が大事と思います。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧