フリーターと税金について

HIT数 5536 あ+ あ-

フリーター( 18 ♀ )
10/06/19 23:19(更新日時)

高校を卒業し現在フリーターをしています。
それなりに割りの良い仕事で休みが多いですが月16万前後稼いでいます。
今は親の扶養に入っていますので所得税のみ引かれてますが、来年からは市県民税(19歳?20?)や扶養から外れる事により加入する保険料が課せられると思います。
これはだいたいいくら引かれるのでしょうか?
また所得税市県民税保険年金以外に必要になってくるものはありますか?
調べてみてもややこしくてよくわかりませんがあまりにも税金などが高額なら就職先を探そうと思っています。

タグ

No.1350146 10/06/18 22:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/06/18 23:14
社会人1 ( 30代 ♀ )

健康保険代
バイト先で社会保険に入れて貰えるなら社会保険に。
自分で入って下さいと言われたら 国民健康保険に加入しに役所へ

国民年金(20歳から)

これもバイト先で厚生年金に加入させて貰えるなら厚生年金に。
自分で入って下さいと言われたら役所へ。

住民税
所得税

必ず払うのはこの4つだと思います

  • << 3 こんばんは! 二つ目も読ませて頂きました。 夜遅いのにありがとうございます。 社会保険はバイト先で入れます。 年金は記載されていないので多分無理ですね。 年金高いですね😭

No.2 10/06/18 23:17
社会人1 ( 30代 ♀ )

>ちなみに

国民年金は16000円位

厚生年金に入れれば会社が半分負担してくれるから その半額位

健康保険や住民税、は 収入によって 違うので 役所で聞いてみてください

No.3 10/06/18 23:26
フリーター0 ( 10代 ♀ )

>> 1 健康保険代 バイト先で社会保険に入れて貰えるなら社会保険に。 自分で入って下さいと言われたら 国民健康保険に加入しに役所へ 国民年金(20… こんばんは!
二つ目も読ませて頂きました。
夜遅いのにありがとうございます。
社会保険はバイト先で入れます。
年金は記載されていないので多分無理ですね。
年金高いですね😭

No.4 10/06/19 08:35
名無し4 ( 20代 ♀ )

ちなみに東京で自分もフリーターですが
月額にして30000万程度は税金で消えます。

  • << 6 こんばんは! ありがとうございます。 税金だけで3万円ですか… 結構持っていかれますね。

No.5 10/06/19 11:06
社会人5 ( ♂ )

こんにちは。今、雇用社員で働いていますが、引かれるのは大体2万~3万くらいでしょうか😅国民年金払ってた時は確か…1万3千円か1万4千円くらいだったかな。。。
ある程度の年齢になると介護保険も引かれるハズです😲主さんはまだ先かな😄稼ごうと思うとフリーターが一番稼ぎが良いと思いますね。

  • << 7 こんばんは! ありがとうございます。 だいたい3~4万引かれると思っておきますね。 介護保険は初めて聞きましたが色々引かれるんですね😢

No.6 10/06/19 23:16
フリーター0 ( 10代 ♀ )

>> 4 ちなみに東京で自分もフリーターですが 月額にして30000万程度は税金で消えます。 こんばんは!
ありがとうございます。
税金だけで3万円ですか…
結構持っていかれますね。

No.7 10/06/19 23:19
フリーター0 ( 10代 ♀ )

>> 5 こんにちは。今、雇用社員で働いていますが、引かれるのは大体2万~3万くらいでしょうか😅国民年金払ってた時は確か…1万3千円か1万4千円くらい… こんばんは!
ありがとうございます。
だいたい3~4万引かれると思っておきますね。
介護保険は初めて聞きましたが色々引かれるんですね😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧